現在日齢22となる新生児の母親です。
家では小型の室内犬を1匹飼っています。普段からワンちゃんはよく顔をなめたりしてきます。
今はできるだけ接触しないように生活空間を分けていますが、祖父が「生後1ヵ月を過ぎて新生児じゃなくなったら、免疫もしっかりしてくるし、一緒に寝かしつけたり、犬と自由に遊ばせたい」と言っています。
ネットで自分なりに調べましたが、犬の口腔内はパスツレラ菌など存在しており、重症では肺炎などになる可能性もあり生後3か月程度までは過度な触れ合いは避けるべきと記載されているのをよく見かけます。
まだ自分で動くこともできない赤ちゃんを犬と同じ空間で過ごさせるのは少し怖いです。
もし、お詳しい先生がいらっしゃいましたら、犬との接触開始について何かアドバイスをいただきたいと投稿させて頂きました。感染症や咬傷の危険性など何でもよいので教えて頂けると幸いです。どうぞよろしくお願い致します。