新生児皮がむけるに該当するQ&A

検索結果:31 件

乳児の顔の皮膚の湿疹・乾燥について

person 30代/女性 -

生後一か月ごろから顔に赤いブツブツができ、乳児湿疹ということで石鹸の泡でよく洗いベビーローションで保湿をしましたら日によってよくなったり、またブツブツが出てきたり、ということを繰り返していました。 現在生後2か月になろうとしているところですが数日前からいきなり悪化(?)しまして、対処法について相談したいです。 ・頬全体赤く、ゴワゴワ固く、皮が細かく剥けてきています ・眉のあたりに黄色く固まったものがあります(よく記載されている脂漏性湿疹の症状と同じとおもいます) ・まぶたの部分が赤く少し腫れています ・頭の髪の毛の中にプツプツと指にあたる部分があり、白くふけより小さく細かいものが固まっています 特に顔が痛々しくて気になります。 皮の部分にはほこりがはいったり、若干茶色くなっていたりします。 かたくなり皮がむけているので、乾燥しているように思え、ローションを日に数度縫っています。 数か所小さく傷ができているのですがおそらく自分で爪でひっかいたのだと思います。 痒いためか乳児特有の動きなのかわかりませんが顔に手をよくやります。 皮がむける直前に新生児訪問の助産師さんには乳児湿疹といわれました。よく洗って保湿をするように、との指示でした。 質問: ・これは乳児湿疹と思われますか ・乳児湿疹の原因はなんでしょうか。 ・母乳を与えていますが、母親の食事が影響している可能性はありますか。 ・市販のベビーローションを塗っているのですが問題なさそうでしょうか。 ・乳児湿疹の場合、本人は痒いのでしょうか。 ・来週小児科の検診があります。その受診を待つかどうか考えています。また、受診するとしたら皮膚科でしょうか。受診の目安を教えてください。 部分的なご回答でも構いませんのでお願いいたします。

1人の医師が回答

溶連菌 リウマチ熱

11歳 女の子 5歳の時に初めて溶連菌感染症にかかりました。その時に誤診され風邪と診断され発熱 に対して抗生剤を処方されました。すぐに熱は下がり、翌日、発疹が出て再度受診する と発疹は薬疹と診断されお薬を飲むのをやめるように言われました(結局、抗生剤は1 度しか飲んでいませんでした)。1週間後、手足の皮がむけてきて、別の病院を受診し たところ、溶連菌であったと初めて診断されました。お薬はそこから5日間飲みました。 しばらくの間、倦怠感、膝が痛い、動悸、微熱等があり、抗生剤を飲むのが十分でなか った遅かったからでは?ととても心配になりました。その後ひどい症状はなかったので すがリウマチ熱の可能性はないと考えて大丈夫でしょうか?念のため半年後大きな病院 で心臓のエコーや心電図など診てもらい異常なしでした。 弁膜症等は数十年経って症状がでるときいているのでいまだに不安なのですが大丈夫でしょうか? その後、4回程度溶連菌感染症にかかっています。心配で喉が痛いと言うとすぐに受診 していますが、受診のタイミングはやはり喉が痛いときは毎回すぐ検査したほうがいい のでしょうか? 新生児がおりますが、溶連菌にかかった場合、きょうだいも一緒に受診・検査したほう がいいでしょうか?

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)