新生児揺さぶられ症候群と後遺症について。現在、生後6ヶ月半の子供がいます。生後1ヶ月半の時に首を支えているから大丈夫と思い強く揺すってしまった事があります。後日、ネットで揺さぶられ症候群を知り、心配になり小児科を受診しましたが、体重も増えてるし、症状も出てないし心配ないと言われました。生後6ヶ月半の今、出きることは以下の通りです。
・おすわり安定。数十秒は大丈夫
・おもちゃをなめたり、おもちゃ同士をかちかち合わせて音を出して遊ぶ
・自分の名前を呼ばれるとニッコリ振り替えって笑う
・哺乳瓶、離乳食を見ると喜ぶ
・いないいないばあに大笑いする
寝返りが遅く数日前にできただけです(横向きになるのが好きなので横向きにおいたところ数分かけて腕を抜いてグッと顔をあげた。)寝返りが遅く、自発的にしようとしないことから新生児揺さぶられ症候群の後遺症を心配しています。どのくらいまで後遺症を心配しなくてはいけないでしょうか?