検索結果:129 件
生後20日の新生児についてです。ミルクを飲むときや泣いている時に鼻がフガフガと鳴っています。苦しそうにも見えます。それ以外の時は特に気になりません。鼻を見ても鼻水が溜まっていたり詰まっている様子はないのですが、奥の方に溜まっていたりするのでしょうか?ぱっと見では異常はないように見えるので、吸ってあげるべきかどうか悩んでいます。 よろしくお願いいたします。
2人の医師が回答
いつもお世話になっております。 今日で4週間になる男の子です。上の子の風邪がうつったのか、昨日から鼻がフガフガいい始め、今日は鼻水が垂れたり、涙目になってうっすら涙が出ます。息継ぎをしなくても連続しておっぱいは飲めるので、鼻呼吸は出来ているようですが、フガフガと苦しそうに見えます。熱は37,1℃で平熱です。機嫌は悪すぎることはなく、抱っこしていればよく眠り、布団に下ろすと泣く(たまにそのまま寝る)と言ういつもの感じです。 明日受診すべきでしょうか?また入浴はしてもいいのでしょうか? 新生児なのに風邪をひかせてしまい、見ていてとても心苦しいです…。
1人の医師が回答
今、1ヶ月半の新生児がいるのですが、さっき吐き戻しをしたら黄色い粘着物のようなものが出ました。鼻から母乳も出てしまいました。 服にも結構ついていて洗ってしまいましたが、ハンカチに付いていた黄色い粘着物を写真にしました。 その後は泣いて鼻もフガフガしていました。 今はねています。 鼻づまりがあり息苦しさがあるのでしょうか? 受診したほうがいいのでしょうか?
4人の医師が回答
新生児の沐浴中、顔を洗っていたら、鼻から泡とお湯が入ったようで、顔を真っ赤にして身体をのけぞらせて火が付いたように泣き出しました。 慌ててお湯から上げて、縦抱きにしましたが、全身真っ赤になり呼吸困難のようになりました。 電動鼻水吸い器で、鼻を吸うと呼吸が落ち着き普通の顔色に戻りました。 その後、授乳も出来ました。 まだ鼻の奥の方でフガフガしているのですが、病院に連れて行った方が良いでしょうか?
3人の医師が回答
生後6カ月の赤ちゃんです。 風邪症状は無く、鼻からは鼻水は出ていないのですが、鼻の奥?からズビズビと音がします。 哺乳時や睡眠時も、時々フガフガ言って息継ぎをしています。 新生児期から、もともと、睡眠時にはいびきをかいています。 加湿はしています。 哺乳時や睡眠時が、苦しそうで、どうにかしてあげたいのですが、 様子を見るしかないのでしょうか? 機嫌や顔色は良く、ミルクも母乳も、鼻呼吸がしにくいので、息継ぎしながらですが飲めています。
新生児(生後2週間)です 鼻がふがふが詰まっているようなことが多く、最近はくしゃみがひどく鼻水も出て、咳もたまにします。 熱はなく、ミルクはよく飲めて、よく眠ることも出来ています。 2週間後に1ケ月検診があるのですが、それまで様子見で大丈夫でしょうか?それとも受診した方がいいのでしょうか? 風邪などでないか心配で…
現在生後24日の新生児の母親です。 1週間程前から特に夜中、鼻が詰まっているようでフガフガしています。 垂れるほど鼻水は出ないのですが、ネバネバした黄色い鼻水が詰まっているようです。取れる時は取っているのですが、それが固まって詰まって泣く、泣いたら奥からまた分泌され詰まるというスパイラルにはまっています。耳鼻科へ行った方がいいのでしょうか? ミルク、母乳は飲めていて熱もありません。私の実母は新生児の時に耳鼻科なんか行かないと言っております。 宜しくお願いします。
生後三週間の新生児なのですが、ここ4、5日鼻づまりがひどく常に鼻をフガフガさせています。時には豚のようにフガッといぃます。しばらく泣かせたりくしゃみさせるとたまに大きな鼻クソがとれ、そのときはおさまるのですが、しばらくするとまた鼻づまりのようにフガフガなります。授乳は普通にできます。熱もありません。 また鼻水は透明ではなくクリーム色です。 自分自身アレルギー鼻炎持ちなので、何かの病気ではないかと心配です。 病院には行ってないのですが、どうしたらよいか分からないので、症状や、対処法などありましたら回答よろしくお願いいたします。
生後11日の新生児の事です。2日ほど前から花がスースーゆっており、鼻垢が詰まっているのかと思い覗いてみますが大して見えません。右片方の鼻からスースーゆっており、右鼻を押さえると左の鼻のほうは詰まっていて息ができないようです。昨日よりひどくなってきていて豚の鼻のようにググググとなったりフガフガゆっている状態で苦しそうです。くしゃみもよくします。 受診すべきでしょうか?その場合小児科か耳鼻科どちらを受診すればいいでしょうか?
生まれて21日目の新生児で、鼻詰まりが気になります。 3歳になる長女が風邪を引き、熱はないのですが鼻水と咳をしております。 夫、私も風邪がうつってしまい鼻水と咳が出てしまいました。 赤ちゃんも徐々にくしゃみ、鼻詰まりが気になるようになり新生児という事もあり受診した方が良いのか悩んでいます。 授乳中やミルクを飲む時、鼻がフガフガしていたり、寝苦しそうにもしています。 今日から少し鼻水が出てきました。 (おしっこやうんちはいつも通り出ています) 鼻水吸入器は持っていますが、新生児に使っても良いのでしょうか? 受診する目安、タイミングを教えていただきたいです。
8人の医師が回答
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 129
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー