検索結果:163 件
生後15日の娘です。 上に3才の息子がいますが、鼻水咳の風邪をひいて、旦那も風邪をひいてしまいました。娘にもうつったみたいで、鼻水鼻づまりがあります。 けっこう鼻づまりでフガフガいってるし、くしゃみをしたら透明の鼻水がでてきました。 機嫌も悪くなく、寝れてます。 熱は37度ちょうどでした。 おっぱいも飲めてますが、鼻がやはり苦しそうにはしてます。 いわゆる鼻づまりの音がします。 新生児のこのような風邪のときはどのように対処したらよいでしょうか?
14人の医師が回答
今、1ケ月半の息子の鼻づまりについてなんですが、生まれつき鼻づまりで、鼻の粘液に感染し、新生児感染症にもなった子です。退院後も鼻づまりは続いてます。小児科には継続して通ってますが、主治医は様子見といいます。でも、薬とかでなんとかならないものかと少しでもよくならないか考えますが、このまま鼻が大きくなるのを待つのみなんですか? 鼻が苦しく乳のみも少しづつで、寝てても鼻がつまりおきます。 気になるのか顔を掻くためきずだらけなんです。
2人の医師が回答
生後17日の新生児です。 最近吐き戻しが増えて、その頃から喉に何か詰まっているような泣き声になった気がします。 寝ている時には喉のあたりからキューといった高い音を出していることもあるのですが大丈夫でしょうか? 少し鼻づまりもしているようです。
11人の医師が回答
いつもお世話になっております。 生後20日になる子どものことで相談お願いします。昨日くらいから鼻づまりが気になるようになりました。寝ているときに苦しそうにズコズコ言っています。 新生児には鼻づまりはよく見られるとのことですが、今朝は鼻づまりで苦しいせいか、唾液が口から溢れ、溺れている感じでした…慌てて抱き上げ落ち着きましたが窒息しないかとても怖いです。やはり窒息することも考えられますか? 病院に、かかったほうがいいでしょうか?また、とりあえずの対策として、頭を高くして寝ることや、体を斜めにして寝ることはは有効でしょうか? 質問ばかりで申し訳ないですが、お願いします。
13人の医師が回答
生後13日の新生児です。 いつからか、鼻がグズグズいうようになりました。鼻づまりだと思うのですが、このままにしていて良いのでしょうか。 寝ている時、飲んでいる時なども、鼻がグズっの音を立てています。眠れているし、ミルクも飲んでいます。 耳鼻科などを受診した方が良いのでしょうか?
1人の医師が回答
生後10日の新生児がいます。家族から風邪が移ってしまい、時々咳をするのと、黄色っぽい鼻水と鼻づまりが症状として出ています。熱はありません。鼻づまりはありますが、母乳の飲みは良く、フガフガ言いながらもグズることなく寝ています。 病院は受診すべきですか?もし受診するなら、小児科ですか?それとも生まれた産婦人科ですか?ちなみに里帰り出産で、かかりつけの小児科はありません。
10人の医師が回答
生後3週の女の子ですが、母乳を飲んだ後にいつも咳き込みます。回数は5~6回程度ですぐ治まりますが、それが何回か続きます。咳き込んでる間は赤くなりかなり辛そうですが、しばらくすると普通に寝ます。熱はありません。母乳の飲みはいいですが、鼻づまりをしています。鼻づまりが原因ですか?それとも母乳の出が良すぎなのか、毎回授乳後になるので不安です。新生児ですが、鼻づまりで小児科に連れていった方がいいですか? 宜しくお願い致します。
生後19日の新生児の相談です。 先週あたりから夜寝てる時に鼻の奥の方でズコズコゼェゼェなるようになりました。寝付いてしばらくは静かなんですが、音がなる時にはもがくような仕草をします。鼻水が垂れてはいませんが、鼻づまりかと思い、鼻水吸引器で鼻水は吸い取っています。寝ているときの音は改善されません。 何かの病気でしょうか?病院にかかった方がいいですか?
3人の医師が回答
こんにちは。 現在七ヶ月の息子がおります。最近夜泣きがひどく日々悩んでおります。 寝てるときのいびきが大人並みにすごく、鼻もつまってる様子も見受けられません。元々新生児のときから鼻づまりが気になるとは医師から言われておりました。 赤ちゃんがあんないびきをかくのはよくないと聞きました。どこか受診すべきでしょうか?
生後1週間の新生児です。昨日から鼻詰まりごあるらしくズビズビいって寝付けられないことがあります。熱は37.2℃で母乳やミルクは飲め、うんちとおしっこはおよそ2時間ごとに出ます。鼻の穴を見て吸込めそうなときは手動の吸引器で吸っています。 この状態になってから寝付けるまでに2時間前後かかりますが、様子見で大丈夫でしょうか。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 163
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー