日本脳炎とインフルエンザ同時接種できるに該当するQ&A

検索結果:44 件

MRの予防接種とインフルエンザ予防接種

person 乳幼児/女性 -

7月で3才になった上の子供と、今月で1才になる子供がいます。1才になったらすぐにMRを受けさせいと思っていて、上の子供も3才になってすぐ日本脳炎の予定でしたが、焦る事もないので、上の子供の日本脳炎は下の子供のMRと一緒に連れていくことにしました。 来週誕生日なので、すぐ次の日に予防接種へ行く予定なのですが、時期的にインフルエンザの予防接種も受けなければいけないと思っていて、上の子供は日本脳炎も不活化だし、インフルエンザも不活化という事で同時接種が可能という判断なのですが、下の子供はMRは生ワクチン、インフルエンザは不活化、さてどういう接種手順になりますか? 私的にはMRと、インフルエンザの一回目を同時接種させようと考えていたのですが、友人に聞けばMRは1ヶ月空ける必要があるのでインフルエンザの予防接種が完全に終わってからMRと言われました。 生ワクチン同士の同時接種はできないと思うのですが、生と不活化なら可能でしょうか? 混乱していますので、出来れば分かりやすく教えていただきたいです。スミマセンが、どうぞよろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

日本脳炎とインフルエンザの予防接種について

person 乳幼児/女性 -

今月末に3歳になる娘の予防接種についてです。 日本脳炎の予防接種と、インフルエンザの予防接種を、どのようなスケジュールで受けるべきか悩んでおります。 過去の予防接種で、何度か副反応があったため、同時接種は考えておりません。 悩んでいるのは以下の点です。 1.近隣の県で既にインフルエンザによる学級閉鎖が始まっているため、インフルエンザの予防接種を先に済ませようかと思いますが、そうするとインフルエンザや風邪の流行時に日本脳炎の予防接種を受けに行かなくてはならない。来年から幼稚園に通うため、今年度中に出来れば日本脳炎の予防接種を済ませてしまいたい。 2.日本脳炎の予防接種を先に受けると、インフルエンザの予防接種が時期的遅くなる。 3.娘は予定日より早く、低体重で産まれた事もあり、まだ体重が10キロしかないため、日本脳炎の予防接種を受ける推奨時期が3歳とされていますが、もう少し後にした方が良いのではないかと思う。娘は過去の予防接種で高熱、発疹、結核疹と様々な副反応が出ており、日本脳炎の予防接種は特に副反応が出やすいと聞いたため、その点も気になります。 4.先月、全身麻酔による小児鼠径ヘルニアの手術を受けたため、予防接種の開始時期が遅い方がいいように思うため、インフルエンザを済ませてから日本脳炎を受けた方が良いように思う。 以上、このように悩んでおります。 インフルエンザと日本脳炎の予防接種は、どちらかを二回続けて受け終わらせてから、もう一方を二回受けた方が効果的に良かったり、副反応が出にくかったりするのでしょうか。 それとも、インフルエンザ→日本脳炎→インフルエンザ→日本脳炎のように、交互に受けても良いのでしょうか。その場合、何日ずつ空ければ安心でしょうか。 長文で申し訳ございませんが、ご回答よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)