日焼け,皮 陰部に該当するQ&A

検索結果:40 件

からだのあちこちが痒く、なかなか治りません。

person 30代/女性 -

今年の3月頃、脇の下、腹部、胸、背中等々が痒くなり、皮膚科で「乾燥による皮膚炎」と言われ、ヒルドイドクリームとプロペト&プロパデルム軟膏の混合薬を処方されました。その後、徐々に軽快し、5月中旬には痒みが治まりました。 ところが6月末頃からまた、首、腕全体、脇の下、胸、腹部、陰毛の生えている部分(恥骨のあたり?)、脚全体、足の甲と痒くなりました。 7月に同じ病院へ行くと、「前と同じ症状。夏でも乾燥するし、そこへ汗や日焼け止めが刺激になってる」と言われ、ヒルドイドクリーム、プロパデルム軟膏を処方されました。 この際、以前から手の平の湿疹&ひび割れの治療に使っていたフルメタ軟膏も、症状がひどければ体に使うように言われました。 前回と同じと言われましたが、それにしては痒みが長く持続し、本当に同じなのか疑問に思っています。 赤い小さなぶつぶつができて痒くなる場合、見た目には何もないのに痒くなり掻くと赤くなったりガサガサになったりする場合があるように思います。 皮膚科では症状部位は伝えていますが、実際にお医者さんが手にとって見たのは、腕とお腹付近だけです。 最終診察は9月末ですが、それからあまり改善はしていないように思います。 また、外陰部も痒く、こちらは皮膚科ではなく婦人科で診てもらったのですが、カンジダ等の菌はなく見た目もただれたりはしていないと言われ、オイラックスをもらいました。 一体、これはどのような病気だと思われますか?体全体と外陰部の痒みは同じものでしょうか? こちらのサイトを見ていたら、お医者さんの言うように乾燥性皮膚炎かなとも思いますが、「疥癬?」とも思ってしまい、心配です。 ご意見をお聞かせください。

2人の医師が回答

ベーチェット病について

person 30代/女性 -

以前もこちらで相談させて頂いたのですが、産後7ヶ月頃、頭痛から始まり、2日目に腰痛と微熱からの38度代に上昇、総合病院に行き、コロナとインフルは陰性。肺のCTは異常がなく、肝臓の数値が高く、crp12、dダイマー7と高値だったため、足に血栓がないかエコーで調べましたが何もなかったので白血球がやや低かったため、何か別のウイルス性のものだろうと診断され、帰宅しました。ですがその日から4日間ぐらいがピークに辛く、毎晩40度を超える熱、全身筋肉痛、扁桃腺が腫れ、足の激痛と共に下肢に結節性紅斑が現れました。 この時に痛みを伴う外陰部のできものと、口内炎1つもありました。そして熱が下がる頃に左手首の内側が少し腫れて痛みました。また病院に行き、やはりコロナは陰性、膠原病を疑われ、抗核抗体など一通り血液検査をしたのですが何もでず、肝臓の数値がまだ高かったのでやはりウイルス性のものだろうと診断が下されました。ですが咳は空咳が少し出てはいたのですが、あまり風邪症状っぽくなく、今もすごくもやもやしたままです。それから全て2週間程で症状はなくなり、背中の筋肉痛が後遺症で3ヶ月ほど続きましたが、今はもう何もありません。ただ、あの後から、顔にかゆみを伴う湿疹や蕁麻疹が1.2個ほど、よく出るようになり、1度日焼け止めを塗らずに自転車をこいだ夜に両腕一面にかゆみのない湿疹ができました。それは1度だけなので日光過敏とは診断されず原因もわからずじまいでした。今はあれから半年たちますが、特にその他の症状は出ていません。そこで気になったのが、あの時は疑われなかったのですがもしかしてベーチェット病ではないのか?と疑問に思ったのです。これらの経緯から、ベーチェット病というのはあり得るのでしょうか?外陰部のできものや、口内炎はウイルスであっても起こりうるのでしょうか?ご意見を聞かせてください。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)