先月、息子を産みました。現在混合で母乳やミルクをあげています。
私がO型、主人はAB型です。ネットで母親に対しては100%不適合っと見たのですが血液型が違っても母乳を飲ませてもいいのでしょうか?色んなネットの記事を見ると怖いことも書いてあり不安になります…。子供の様子をみると凄く元気で過ごしてくれていますが…。何度かここで相談させて頂いたのですがスピード婚の為排卵日の2ヶ月前に否定したい行為がありもしかしたら主人の子ではないのかもしれない…と被害妄想をしてしまいます。
38w4dの日に出産したのですが、排卵日が2週間早まるという計算になるのでしょうか?
2ヶ月前の精子が受精することもあるのでしょうか?
また主人は天然パーマで私は直毛です。今のところ子供はすごい直毛で髪の毛が生えているのですが天然パーマが遺伝しないこともありえるのでしょうか?ネットでみると高確率で遺伝すると見たのでそれでも被害妄想をしてしまい…
生後15日目ですが今のところ主人に似ているところはなく私の家系にすごく似ています。なので被害妄想を余計してしまうのかな…と
すごく息子は可愛くて愛おしいのでこんな被害妄想をしたくありません。解決方法も教えてください