昔の記憶がない20代に該当するQ&A

検索結果:33 件

飲酒による影響 30台後半

person 30代/女性 -

20代の頃から飲み会が好きで多い時は週5日、記憶をなくすほど飲むこともありました。 今では週2〜4日曜日程に減らしていますが、 飲み始めると楽しくなってしまい、 少ない時でもビール500mlを2本ほど、 多い時は居酒屋で6,7杯お酒を飲んでしまいます。数ヶ月に一回くらい記憶をなくすこともあります。 昨年までの健康診断では数値やエコーに影響はありませんでしたが、このままお酒を飲みすぎることによる影響はどのようなことが考えられますか?昔飲みすぎていた、たまに飲みすぎていても今まで数値に影響が出ていなければ一年で急激に悪くなることは考えにくいですか? 何年か前から肋間神経痛のような痛みを感じることがありましたが、もし慢性膵炎であれば断続的な痛みがありますか?今は1日に1,2回たまに肋骨や背中のあたりにちくちくっとした痛みがある程度です。 先日飲酒をした際に寝ていた状態から起き上がったら左腹部がつるように痛みました。その後同じ痛みはありませんがらもし膵炎だったら一度だけということはありませんか。 セルトラリンを服用もしているため飲酒はよくないとわかっていますが、食べる子と飲むことが大好きでやめられずにいます

4人の医師が回答

悪夢で叫んだりします。

person 40代/女性 - 解決済み

現在46歳女性ですが、昔から寝言が多いほうで、たまに悪夢で叫んで起きたりしてました。 子供の頃は母からよく言われてました。 10代後半と20代は明確に覚えてませんが、悪夢で叫んで起きていた記憶があります。 32歳頃から今の夫と暮らしだしてから、夫から「たすけてー』とか「キャー」とか「わー」とか叫ぶ事があると言われてました。 夫いわく叫ぶ頻度は月に2回程で昔から変わってないのですが、昨年夏に仕事ですごく忙しい時期は1ヶ月間ほどは週に何度か頻繁に叫ぶこともありましたが、今は月1.2回です。 仕事が忙しくない時期はあまりなかった時期もあります。 なんとなく暑くて寝苦しい時に悪夢で叫ぶ事が多い気もします。 叫ぶ以外には悪夢に連動して手と足を過去に3回くらい動かした事があります。 1回目は30代の頃で一度足を下に蹴るような感じで動いた時に目が覚めました。 2回目は40代になってから子供が出来、42歳の頃授乳であまり寝れない時、朝方うとうとした時に怖い人に手を掴まれる夢をみて振り払おうとして肘を下に動かして赤ちゃんだった我が子の頭に肘が当たった事があります。その瞬間こちらも目覚め、子供は子供は泣きパニックになりましたが、なんともなかったので安心しました。そんなに強くは肘をひいてないような感覚も何となくありました。 3回は昨夜2時頃目が覚めて、お酒をいつもより飲んだせいか、ちょっとしんどくて再度寝付けなく、夫も同じ状態でした。起きてるのか寝てるのかなんとなく分らない状態で身体がピクっとなり目覚める事を何度か繰り返して入眠したら悪夢をみて「たすけて』と叫び自分で目覚めました。夫に今叫んだか聞いたら叫んだと言ってました。その後また寝つきにくいまま入眠した瞬間にチーターに飛びかかられる悪夢をみて逃げようと足を前に出して足の親指が部屋の戸にあたり目覚めました。親指は全く痛く無かったのでそれほど強くはないと思うのですが、ショックでした。 父も昔から寝言で叫んだりしていたので、遺伝かなとしか思ってなかったのですが、昨年夏にレム睡眠行動障害の事を知り怖くなりました。 そしてレム睡眠行動障害の場合、パーキンソン病や認知症になる確立がかなり高まると知り、子供もまだ小さいので毎日不安でたまりません。 レム睡眠行動障害なのでしょうか。また、神経系の疾患に移行する可能性はありますか。 どうぞよろしくお願い致します。

9人の医師が回答

不思議な感覚の正体が知りたいです。

person 30代/女性 -

昔から感じている感覚が一体何が原因で起きているのかを知りたくて相談に参りました。宜しくお願いします。 私は昔から、ふとした瞬間に不思議な感覚に襲われる事があります。 昔に比べて頻度は少なくなりましたが、十代の頃は多くて、二十代になると治まったように思った時もありましたが全く無くなったわけではなく、今もたまに襲われます。 襲われるキッカケが何かはわかりません。 突然スイッチを入れられて、何もしていないのに実感のようなものがわいてくる感じです。 その感覚は良い気分のものではなく、悲しいような、怖いような、不安なような、どの言葉が合うのかわからないのですが、その状態から逃げたくなります。嫌な感覚なのです。 最近は、TVを観ている時になりました。激しくはありませんでしたが、いつものように「何なんだろうこれは‥」とただ過ぎるのを待っていました。TVの内容も特別に拘っているものではなく記憶にも残っていません。 昔は、親戚の家に行った時や、夜寝ている時、夏の夜(TVの野球の音が流れている)、記憶に残っている情景ですが‥、多く起きていた気がします。靴をはいた瞬間になった時もありました。 これだけでは 判断できないでしょうか。是非回答をお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)