77歳女性。 2か月前に右肩の帯状疱疹後、ひどい頭痛のため帯状疱疹後神経痛とのことでペインクリニックで頭部に星状神経節ブロック一回、トリガーポイント注射を3回ほ受け治りました。その後も自律神経の調整でレザー治療を週一回受けています。帯状疱疹前後から両足(特にひざ下)脱力感と疲労感が激しく、歩行は普通にできるのですが両足全体の血行が悪いような、足ががくがくするような、なんとも言えない不快感です。ちょっと外に出ると疲労感が激しくすぐに横になる状態です。整形外科で腰のレントゲンをとると、異常なしで運動不足のせいと言われました。内科で6月30日にほとんどの項目の血液検査全般(CRP 0.18))と甲状腺の検査も問題なしでした。 5年前に乳がんの一部切除をしフェマーラを飲んでいますが1か月前の検診では異常なしとのことでした。
心配なのはALS, パーキンソン病などです。 診療科は神経内科だと思うのですがコロナ流行のおり、あまり病院にはゆきたくありません。最近精神安定剤(メイラック)を一日
2錠のんでます。 すると少し気分が休まる気がします 現在服用中の薬はエリキュース、プレカイニド、アムロビジン、アトルバスタチンです。あとは滋養強壮のためのニンニク・人参抽出液のカプセルを飲んでいます。運動はラジオ体操ぐらいです。外にはあまり出ません。病気に神経質な性格とじぶんでも自覚しています。単なる運動不足でしょうか? 様子を見たほうがいいでしょうか?