昨日の夜ご飯が思い出せないに該当するQ&A

検索結果:193 件

フラフラすることについて

person 10代/女性 - 解決済み

12歳(中1女子)なのですが、 1時間程前からクラクラすると言っています。思えばお昼から元気がなくぐったりした様子の時がありました。 今は自宅でゴロゴロしています。 会話は出来ます。顔が赤い気がします。 一昨日から車で長時間移動することが多く、(昨日は5時間位車に乗ったままだったかもしれません)昨日もお昼に体調が悪いと言い出しましたが30分位涼しい場所でスポーツ飲料をのみながらゆっくり休むと回復しました。 今日の飲食は、 朝食事に水分をとっておらず辛めの雑炊のみ、お昼にオムライスとポテトとアイス入りパフェでお水は少しだけ飲んだかも?という程度です。ご飯後、すぐ回復したので、また1時間ほど移動しました。 夜ご飯は体調が悪いと言い、食べずお茶のみ無理やりのませたところです。 痩せ型で寒がりななで扇風機のみで過ごしています。 今日も車に乗せるときに事前にエアコンつけたりしていなかったので、大人でも暑かったのですが、寒がりだからと思い気にせず冷やし過ぎず生温い感じで1時間の移動で実際良くなかったのかなと思っています。 体力的に疲れただけか、移動で気疲れして1人になりたいだけか、熱中症みたいになっているのか、わからずです。全部かもとも思いますが、 病院受診した方が良いでしょうか?

8人の医師が回答

2歳のこども、魚の骨が刺さった

person 乳幼児/男性 - 解決済み

昨晩、夜ごはんのぶりの照り焼きを子供にだしました。 骨は取ったつもりでしたが、子供が口のなかでポリポリなるのを楽しんでいて骨を噛んでると思い吐き出させようとしたら飲み込んでしまいました。 そのあとすぐ、左耳と左首をかきむしって痛みを訴えてきたので、骨が刺さったのだと思います。 様態としては、大泣き、大量のよだれ(血は混ざっていない)、普段とは違う泣き方(口を「お」の形にしてなく)です。 つばを飲み込むように促すと拒否されます(時折がんばって飲み込みました) 口の中を見ますが、歯ぐきや喉仏付近には骨らしいものは見受けられませんでした。(見落としていたかもですが) 40分ほど泣いたあと、ふと泣くのが止みました。 ジュースも飲めました。首を触っても痛くない様子でした。本人も痛くないと首を振ります。 ちょうど泣き止んだとき、救急外来の受け入れ先が決まるというところでしたが、受付に「今しがた泣き止んで水分も取れています」と伝えたところ「泣き止んだのであれば様子見でもいいのでは」とおっしゃってくださり、病院に行きませんでした。 そのあともご機嫌にテレビを見たりお風呂に入ったりしています。 今朝は朝御飯(ばなな、パン、ヨーグルト、シリアル)をすんなりと食べましたが、すこし慎重に食べていた気がします。 昨日の骨が喉に刺さった恐怖かまだ喉に違和感があるのか、私がそう思い込んでいるのかはわかりません。 ただ、泣いてはいません。 これは魚の骨が取れたと思ってもいいのでしょうか。 病院に行かず、様子見をしたままでもいいのでしょうか。 どうぞ、返答のほどよろしくお願い致します

2人の医師が回答

昨日の夕飯に何を食べたか思い出せない

person 40代/女性 -

お世話になります。 47才女性です。 先週末2月12日土曜日に子供が胃腸炎(受診はしてないが症状から)になり私も2日後の 2月14日(月)辺りからお腹がなんとなく痛み出してうつってしまったかなあ、と思っていました。 症状が酷くなったのはそこからさらに2日後の2月16日(水)で嘔吐や下痢はなかったものの吐き気と腹痛と頭痛に襲われました。一晩寝たら吐き気は一旦治りましたが朝から頭痛が酷くて治まったのがその日の15時ぐらいでした。 その後子供の学校から電話があり子供がコロナの接触者になり3日間の経過観察という事になり、胃腸炎もまだ完全には完治していないのにコロナにかかってしまったらと大きな心配事が出来てしまいました。 と、長くなってしまいましたがいつもと違う日常になってしまい、私自身認知症になったらどうしようと常に思っており毎日2日前まで遡って朝、昼、夜に何を食べたか思い出してみて無事言えたら安心するという事を繰り返しています。 ところが昨晩またいつものように2日前まで遡って何を食べたか思い出そうとしたのですが前日の朝、昼は思い出しましたが夜何食べたか思い出せないのです。 一晩中考えていたのですがやはり思い出せません。 いつもはじっくり考えればすぐに思い出すのですが今回は記憶が抜けてしまった感じで これはいよいよ認知症になってしまったのではないかと悩んでいます。 もしかしたら頭が痛かったり吐き気があったりで体調がが悪かったせいかもしれないのですが、先生の御見解を伺いたいです。 宜しくお願い致します。

6人の医師が回答

夜泣き?

person 20代/女性 -

夜中にすいません。 2歳の息子がここ1ヵ月くらい前から 夜中にいきなり泣いて起きます。 怒ってる感じで大泣きして 手足をバタバタさせ 泣いた勢いで毎回「オエッ」ってなります。 毎日ではないですが 2~3日に1回は 夜泣きしてます。 さっきも大泣きして起きて なんとか落ち着かせて 寝かせたのですが...。 こういうのって 日中にあった嫌な事とか 思い出しているのでしょうか? さっき起きた時に 「ママ抱っこして。」 と大泣きしたんです。 昨日(16日)の夕方、 息子が(お昼寝が足りてなくて) 眠そうに「ママ抱っこして」と 泣いていたのですが、 私は夜ご飯の準備をしていて 忙しく手が空いてなかったので 「ちょっと待っててね」と 息子に言って待たせてました。 その事を思い出して 夜泣きしたのかな? と思ったのですが。 毎日じゃないですが 夜中に大泣きして起きて しばらくそれが続くし、 実家暮らしで親も旦那も 夜中に出ていく仕事をしているので どうしても周りを気にしてしまいます。 これは夜泣きでしょうか? それとも何かの 病気でしょうか? 夜泣きであれば 何かいい対処法とか ありますでしょうか? 宜しくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)