暗い場所見えにくいに該当するQ&A

検索結果:49 件

右眼がかなり見にくくなっており、眼底に白い斑点があ

person 30代/男性 -

1週間前にコンタクトレンズ(使い捨てタイプ)を右目に入れたところ、痛みを感じたので一旦外しました。その後、新しいのに付け替えましたが、視力がいつも以上にぼやけていました。その後もいつもと違った症状がありました。症状は以下の通りです。 ・裸眼だと以前よりも視力が低下し、全体的にぼやけて見える。0.3くらいだったのが、0.1になった。 ・コンタクトレンズをつけると視力は落ちていない。1.5のまま。しかし、全体的にぼやけて見える。 ・裸眼でもコンタクトレンズをつけていても、明るいところではたまにピカピカと光るように見える。反対に、夜や早朝、暗い部屋などの暗い場所ではほとんどものが見えない。(以前は見えていたが)特に暗い中で黒いものは全く見えない。左目はいつも通り見える。 本日、眼科に行き眼底検査をしていただきました。結果、眼底に白い斑点があることがわかりました。お医者様が言うには「ここでは詳しいことはわからないから大学病院を紹介する」と言ってくださいました。かなり深刻な感じでしたので不安になり、ネットでかなり調べました。(すみません)そしたら、「糖尿病」というワードが出てきました。父親が糖尿病ということ、普段の食生活も乱れてはいないけど、決して良好ではないことを考えると、糖尿病なのかと不安でたまりません。喉が乾くとか、ダルいとか、尿に泡が出るなどの症状はありません。 以下に質問の内容を書きます。 1、糖尿病ではなくても眼底に白い斑点ができて眼が見えにくくなることはありますか? 2、糖尿病の自覚症状が今まで一度もなくても、今回の結果で糖尿病と診断されることはありますか? 3、写真がないので難しいかと思いますが、眼の見えにくさは治療によって改善されますか?それとも、もう治りませんか?

2人の医師が回答

後発白内障について

person 70代以上/女性 -

母94歳。H11年9月脳梗塞を発症したが、症状は見当識障害のみ、現在も身の回りのことはほぼ自分でできる。介護度1で、特養に入居中。脳梗塞を発症した時、脳神経外科の医師に「将来左目が見えにくくなるかも知れない」と言われた。H19年9月に左目白内障の手術を受け、よく見えるようになった。(右眼は網膜剥離でS54年頃失明)今年7月初め、腎盂炎で40度の熱を出し、熱が下がった後、暗い場所で見えにくいことに気付く。幻覚も出る。(2日程私が付き添っていましたので。)母の体調が落ち着いてからということと、私の多忙で8月26日に眼科を受診。「後発白内障」と診断され、すぐにレーザー治療を受けた。本人が言うには、レーザー治療した後少し見えるようになったが、9月2日の眼科再診日の朝突然また見えにくくなったと言うこと。しかし、この日の視力検査では、視力がよくなっていると言われた。視力がよくなっているのに何故見えにくいのか不明。眼科では眼鏡が汚れているのではと言われた。次の受診で眼科で何と言われたか私の記憶にない。やはり見えにくいと言う。脳梗塞の進行が心配だったので、9月18日、かかりつけ医でCT検査。「脳梗塞の進行とは考えられない。現在の『見えにくさ』は目の病変によるものと言われた。「頭の右半後頭部にあちこち梗塞が見られる。左側も梗塞があると考えられるが、MRIでないとわからない」と言われた。私の感じですが、薄暗い場所で見えにくくなっているような気がします。11月中旬眼鏡を作りなおしたが、(度数はゆるくなったと眼鏡店の人に言われた。)見え方はかわらない。この状態で母の左目がよく見えるようになる方法はあるのでしょうか?また、現在新型インフルエンザが流行っていて持病があるので、あまり町の眼科に連れてゆきたくないのですが、やはり定期健診は必要なのでしょうか?まぁまぁ見えているらしいです。ご回答よろしくお願いします。

1人の医師が回答

視界の残像のようなものについて

person 40代/女性 -

コンタクトの矯正が-8の強度近視です。乱視はありません。 母が網膜色素変性症でした。30代半ばで症状(夜盲症)が現れたそうです。62歳で亡くなりましたが、その頃はだいぶ視野が狭まり、明暗順応がうまくいかず暗い場所だけでなく、明るい場所も見えにくくなっていました。見えにくくなり不自由は感じ始めていましたが、日常生活に問題はない視力は保っていました。 私は今40歳なのですが、30歳の頃から飛蚊症の症状が出ました。当時母が存命で「お母さんも最初は飛蚊症が増え、それから見えにくくなってきた」と言われ、不安になり受診しました。その時は眼底検査はせず「年齢的なものだろう」と言われました。 3年前、更に視界の黒い影が増えて気になり、別の眼科で相談しました。母の病気のこともあるからと、詳しく検査しましたが、今のところ異常はなく、やはり年齢的なものだろうと言われました。ただ、強度近視だから網膜剥離のリスクがあるから、症状が変わったら受診するように言われました。コンタクトの処方を受けている眼科なので、直近では3ヶ月前に受診しました。その時は異常はなかったです。 最近残像のようなものが視界にうつり、一瞬で消えます。見えるのは左はしです。最初は「幻覚?」と思いましだか、見えるのはその直前に見たもので、視線が動いた場所にチラッと見え、一瞬で消えます。 これも飛蚊症の一種でしょうか? 強度近視での網膜剥離のリスクや母の病気の遺伝の不安もあり、心配です。眼科に行くべきですか? それともやはり幻覚で精神的なものでしょうか? また、私はネスプを2週間毎に注射しています。副作用に脳血管疾患が書かれています。脳の病気でも視力異常が出る可能性がありますよね?その心配もあります。ただ、私は血圧は低く90の45くらいです。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)