更年期おりもの増えるに該当するQ&A

検索結果:168 件

更年期・排卵期の症状があるのに生理がありません

person 50代/女性 -

50才です 1年ほど前から生理周期の乱れ、量・日数の減少が起き始め、4/21~を最後に止まっています。 ホットフラッシュやめまいなど 更年期症状?も強く出たので このまま閉経?と思っていたところ、 6月の終わりに排卵期特有のおりものがあり ホットフラッシュが嘘のように収まりました。 しかし生理はありませんでした。 一昨日から左の下腹と腰につるような痛みがあり、おりものにも少し変化があります。 排卵期に毎月起きていた症状と似ているのですが、 生理がないのに排卵が起きることはあるのでしょうか? (無排卵月経は聞いたことがありますが…) また胸のハリもずっと続いていて、痛みもあります。 これも排卵期によく経験したことですが、 生理がこないせいかおさまりません。 おりものの量も以前に比べて増えた感じがあります。 これらは更年期症状と考えて、 このまま様子を見ていて大丈夫でしょうか? 今年3月に人間ドックを受け、婦人科内診、 頸がん検査(HPV陰性)、マンモ、乳房エコー すべて異常なしでした。 更年期のチェック(血液検査など)は まだ受けておりません。 お答えよろしくお願いいたします

4人の医師が回答

更年期の症状でしょうか

person 40代/女性 -

お世話になります。 43歳です。 30代後半から生理周期が短くなり始め、ここ数年は24日くらいの周期に、おととし頃からは時々不正出血がおこるようになってホルモンバランスが崩れているなと感じるようになってきました。 そして、昨年の8月からは2ヶ月一度の周期になっていて、先月は出血量がかなり少なかったので不正出血なのか生理なのかわかりませんでした(おりものシートで1日足りるくらい) そして、いつからかははっきりわからないのですが、ここ数ヶ月は生理周期に関係なく胸が張ったり、おりものも水っぽかったり量が増えた感じがあります。 ネットで調べると、更年期にはおりものが減ると書かれているものばかりで、水っぽいおりものは頸癌や体癌の可能性があるということですが、更年期におりものが増えるのは正常ではないのでしょうか? 増えるといっても、おりものシートを何枚も交換しなければいけない程ではなく色は透明で匂いもキツくありません。 頸癌検査は2020年9月、体癌検査は2020年3月に(不正出血があったため)異常なし、卵巣嚢腫の経過観察は2021年3月に異常なしでした。 卵巣嚢腫は半年に1度、頸癌検査は毎年受けているのですが、予定の昨年9月は受けなかったので、近々受ける予定でいます。 43歳で閉経が近づいているとすると、早いと思うのですがホルモン療法など受けた方がいいのでしょうか?

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)