更年期唇のしびれに該当するQ&A

検索結果:31 件

50代更年期による唇真ん中、舌先痺れ

person 50代/女性 - 解決済み

去年6月に突然186/110になり今は降圧剤を服用するようになってます。 両親が脳出血で亡くなっていることもあり脳のMRI検査しましたが異常なし。 頸動脈超音波検査も異常なし。 アルドステロン、クレアチニン検査問題なし。更年期によるホットフラッシュの症状やエストロゲン数値を見てやはり更年期からの高血圧症と判断になりましたが、 今すごく気になっているのが気づけば10年位経ちますが唇真ん中と舌先だけが同時にピリピリと痺れた感覚が出ます。 最初はその症状が出る時タイミングが良く判らず、高血圧になってからは、ふらつく感じの時。通常血圧は上120以下90以下 です。仕事中などで感覚ですがふらつく時は130〜140位になったりすると症状が出るような感じです。 痺れは更年期と関係しますか? 今はかかりつけ医の内科受診してます。 婦人科でなく、かかりつけ医で薬を出して頂けるでしょか? あと、仕事し、昼食時2時間くらいするとほぼ血圧上昇した感じでくらっとしたりホットフラッシュのようになったりと自律神経の問題なのかと思うことがあります。 何か改善する方法はありますか? よろしくお願いします。

3人の医師が回答

右側の上下の唇と歯茎の痺れ、それと同時に右目がしみる感じ

person 50代/女性 - 解決済み

1年ほど前から、右側上下の唇の痺れと(歯茎も)、必ずそれと同時に右目がしみる感覚が時々おこります(時間にして2、3分)。 三叉神経痛かとも思ったのですが痛くはないので違うかと思います。 先日またその痺れがあったときに、左側の手と足がしびれたんです。少しだけふわふわしためまいのような感じもありましたが、2、3分で消失しました。 その日の夕方脳外科に行き、そういう症状は脳幹部に病変があるときに見られると言われMRIをとりましたが、異状はなく、メコバラミンを処方されました。 その後一度は右唇と右目の痺れがありましたが、その時は左手足の痺れはありませんでした。 なにか原因がなければ、このような症状は出ないと思うのですが(特に、右唇と右目の痺れと同時におきた左の手足の痺れ)、どんな原因が考えられるでしょうか。 今年52歳ですが更年期は関係ありますか? または脳梗塞や脳腫瘍の前触れのようなことは考えられますか。 ちなみに血圧は、日中は130/80〜90(朝や夜は110/60くらい)でやや高めの部類に入るかなと思います。 またちなみに現在治療中なのは緑内障と、治療はしていませんが、橋本病もあります。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)