検索結果:697 件
過去3回出産しています。 生理周期は25日〜28日、毎月コンスタントにあります。 先月2月から排卵出血と見られる出血があります。 生理開始から12日後くらいから3日間、薄い茶色のおりものが時々でるくらいで、大量な出血ではありません。 昨年5月に頚がん体がん検査、異常無し。 昨年11月に右の卵巣嚢腫の定期検診でMRI異常無し。 今年1月に子宮筋腫(悪さしない小さな筋腫2つあり)の検診で膣エコー異常無しです。 排卵出血が今まであまりなかったので、先月、今月とあることに戸惑っています。 体がんの可能性もあるのでしょうか? また、更年期だから、とかもありますか? 婦人科にかかる予定ですが、わかる範囲で教えて頂けると助かりますm(__)m
1人の医師が回答
今47歳です。 10月14日から生理があり、1週間くらいで終わりましたが、また昨日から出血があります。(生理1日目くらいの量) 今までほぼ予定日(時々2.3日ズレる場合もあります) に生理はきていて、この様な出血は初めてで心配です。 ちょうど排卵頃なのですが、排卵期出血でしょうか? それとも別の問題でしょうか? 更年期に入りがける頃なので、その影響でしょうか?
2人の医師が回答
今まで生理周期は28日、生理は5日間でした。 前回、前前回は、生理周期が44日でした。今排卵予定日前後で不正出血が4日ほど続いています。 出血量は生理ほどではなく、おりものシートに血がつく、トイレに行った時に血が出て水に混じる位です。 不正出血にしては期間が長い気がします。 これは生理が早く来たのか、排卵日前後の出血なのか、どちらでしょうか? またこれは更年期ですか? 今のところホットフラッシュ等の症状はありません。
不妊治療中ですが、転職後で不妊治療を2ヶ月おやすみしています。そのため、タイミングを取るため排卵検査薬を使用しています。年齢的か環境の変化かこの2ヶ月生理がおかしいのですが、11/22,23と排卵検査薬が陽性となりました。基礎体温が上がっていない感じでしたが、生理が来ていません。排卵していなかったのでしょうか? またこれは更年期でしょうか? 昨日、入浴中に鮮血の出血があり、生理が来たと思ったところ、その後全く出血はありません。
2ヶ月ほど前、子宮がん検診を受け、問題なしと言われました。 ここ一年位月経周期は30日から33日ですが、今月は38日と少し遅れ、4月15日から5日ぐらいでした。 生理終了後1週間後の昨日から、少量の不正出血が2回ほどみられました。ピンクのおりものと、トイレの際にペーパーに少量ピンクのものがつくぐらいです。 ナプキンなどを使うほどではありません。 昨日より排卵期にあるような腹痛(鈍痛)が少しあります。(治ったり痛くなったりで程度は軽いです) いつもの周期から考えると排卵日よりは少し早い感じがしますが、排卵期の出血と考えて良いでしょうか。プレ更年期で周期がみだれはじめたのでしょうか。 また様子を見るとして、受診の目安はどのようになりますか?
3人の医師が回答
44歳出産2回 先月おりもの異常と不正出血があり婦人科受診し子宮頸管ポリープが見つかりました。出血はポリープからだろうと言われ細菌検査も異常はなく四年前にがん検診して以来だったので市民検診を勧められて頸がん検査もし現在1ヶ月の結果待ち状態です。子宮はきれいで問題なさそうだと言われたのですが、先週生理がありましたが1日だけが通常生理の量であとは少量でダラダラと続き、排卵期に入りまた茶色いおりものが数日出ていて更年期なのもと思いつつがん検診に引っかかたらどうしようと不安で結果を待っている状態です。 この場合更年期の場合の不正出血の方が可能性は高そうでしょうか?
今月49歳になります。 生理は28日平均できてますが、5月は体調不良(風邪)が原因か、丸々1ヶ月とびました。 最終生理は9/8から6日間でいつもと変わらずでしたが、9/26〜極微量の不正出血があり今日まで続いてます。 出血はベージュやピンクのおりものだったりしますが、トイレで拭いた時に軽くつく感じです。 時期的に排卵出血かな?と思ったのですが、基礎体温も上がらず、のびおりや胸の張りもなく、排卵出血にしては長いかな?と思い本日婦人科を受診してきました。 子宮頸癌は昨年2月(1年半前)が最後だった為、子宮頸癌検査とエコー、ホルモン値を知る為に血液検査をして頂きました。 主治医の話では、排卵の状態とポリープの有無など確認してみるねと言われエコーで確認してみましたが、ポリープもなく内膜症や筋腫の指摘もありませんでした。 また、排卵出血かと思われた排卵ですが、子宮内膜も4.5ミリと薄く、まだ排卵してる様子もないし、現時点で排卵しそうな卵もなさそうとの事。 内膜も薄いから子宮体癌検査も不要との事で、頸癌検査と血液検査の結果を待ちましょうとの事でした。 内診では、それほど出血もしてないよと言われましたが、微量ですが現在もでています。 そこでお聞きしたいのが、 1.今回の不正出血の原因は、何が考えられますか?更年期によるホルモンの乱れの可能性が高いですか? 2.排卵前の子宮内膜が4.5ミリは正常ですか? 3.この微量の出血はそのまま様子見で良いですか?主治医はこのまま次の生理まで続くかもと言われてます。 4.この不正出血は、無排卵による出血?生理?ですか? 宜しくお願いします。
現在45歳です。 5月に生理と不正出血が2回ありました。 不正出血は排卵日付近に生理ぐらいのものと、1回目の不正出血が終わった10日後ぐらいに2回目が1週間ほど少量出たり出なかったりしました。 更年期が来たと思い病院で検査をしたら、ホルモンの数値も正常で子宮頚がんは陰性で、1〜2cmほどの子宮筋腫が2つありそれが悪さをしているのかもと言われました。 6月は普通だったのですが、7月になりまた生理後の排卵日付近に不正出血をしております。 今までここまで何度も不正出血があったことはなくいきなりなので、子宮筋腫の他に原因があるのではないか? またこの不正出血には今後付き合っていくしかないのかまたは何か薬などで治す方法はあるのか知りたいです。 よろしくお願いいたします。
何度か質問させてもらっています。 昨年の10月あたりから生理が41できたり、39だったりと不順になってきて、今月は23できました。 また、2月あたりから排卵ごろにピンクのおりものだったり、血が混じったおりものが出るようになりました。不正出血は2日〜3日で終わります。 2月に頸がんは陰性。 体がんの検査は、厚くなる傾向にあると書いてあったようですが、先生いわく、超音波で2回見たけどあつくなってない。とのことでした。 筋腫小さいのがあるねと言われました。 違う病院に行くべきか迷っています。 排卵出血は何度か繰り返すものでしょうか? 更年期やホルモンバランスのせいでしょうか? すいません、心配症で… 不安になってます。
1月24日に5日間生理があり、今月4日からまた生理の様な出血があります。 排卵出血かと思ったのですが明らかに量が多くほぼ生理の出血の仕方と同じです。 若い頃から現在まで生理周期は割と規則的で稀にズレてもせいぜい1週間くらいでした。 年齢的に(46歳です)更年期の不調がいろいろ出てくる頃かとは思うのですがここまで変な出血の仕方は初めてでしたのでご相談させていただきました。 すぐにでも受診したほうがよいでしょうか? その場合病院ではどのような検査や処置が予想されますか? アドバイスいただけますと幸いです。 よろしくお願い致します。 昨年子宮頸がんと体がんの検査をして異常はありませんでした。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 697
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー