検索結果:699 件
41歳既婚子供が2人です。 本日生理予定日ですが昨日、今日と排尿時にティッシュにつくくらいの茶色い織り物や鮮血がでましたが、生理がはじまりません。 40を過ぎたあたりから生理周期が26ー28日あったのだが25日前後と短くなっていたり、 排卵痛や下腹部痛や腰痛がひどくなったりしてます。(←検査したところ問題なし) プレ更年期かなと思っているのですが、こういったトラブルが発生することはありますか? ただお恥ずかしい話、更年期に対して 妊娠の可能性もなくはないなと思っていて、排卵日あたりに 性行為をした際に性行為の前半何度かゴムなしで挿入してしまいました。(後半からコンドームをつけ、射精しました) 子供を妊娠した際2人とも着床出血があったのですが、その量や色に似ているので 妊娠の可能性もあれば教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。
2人の医師が回答
30代前半です。10〜20代の頃は生理の2日目・3日目が出血や生理痛のピークでしたが、最近、1,2日目はほとんど出血がないか微量にとどまり、3日目あたりの1日だけピークとなって、その後は減っていく、という出血のパターンになっています。これはなぜでしょうか? 20代後半から昨年ごろまでピルやジエノゲストを服用していて、それらをやめてからこのようなパターンがみられるため、年齢的なものなのかよくわかりません。更年期なども関係あるのでしょうか……。 妊活中で、ホルモン検査は特に異常なく、排卵はしています。ただAMH値が1.11と低いです。
1人の医師が回答
去年の12月ごろから生理らしい出血がなくなったのですが、2ヶ月に一度ほど1日、鮮血とも言えない茶色の出血が1日か2日あります。二回ほどあったのでエコーで見てもらったところ、特に問題はなく、去年の12月に子宮頸がんと体癌の検査も陰性でしたので様子を見てますが、また先日2日ほどナプキンもいらない程度の出血がありました。更年期ではこういう事が一般的にあるのでしょうか?前回エコーを見てもらった時は、少量の出血中でしたが、特に内膜も厚くなく、生理でもなさそうという事でしたが、ホルモンの影響なのでしょうか?出血の2週間ほど前には胸の張りなど、排卵日のような症状が毎回起こるので、生理かと思っていたのですが。痛みは全くありませんが、数度続くので気になります。
更年期の症状のため、4月と5月にホルモン療法(エストラーナとデュファストン)をしていました。精神症状は落ち着いたものの、むくみがひどくなり両胸の痛みが持続していたため、5月下旬頃にやめました。 6/2から出血があり、胸の痛みもなくなりましたが、また排卵時期頃から両胸の痛みが出てきました。 特に乳首とその周囲が固くなって痛みがあります。若い頃から乳首の周囲のかたまりがあって、そこが痛くなることはありました。 排卵が終わったのか次第に良くはなってきましたが、まだ上から押さえつけたりすると痛いです。 これはホルモンの変化によるものなのか何なのか気になります。
前回の生理開始日(6/27)から15日目(7/11)におりものに血が混ざるようになり、16日目の7/12に受診したところびらんによる出血と排卵出血といわれました。 その後生理の初日と同じくらいの出血と軽い腹痛を感じたので7/16に再度受診したところ、右の卵巣が4.7センチのはれがあり、医師から「ホルモンバランスの乱れで生理がきて卵巣が腫れているみたいだね。血が止まらなかったらまた来てね」 とのことでした。 昨日は生理2日目のような大量出血だったのですが、今日は少しだけ出血は減りましたがもう出血して8日たちました。 現在42才ですがこのような事ははじめです。更年期の始まりかなともおもうのですがこのような事はよくあるのでしょうか?あとどのくらい出血が止まらなければ受診なのでしょうか? よろしくお願いします。
4人の医師が回答
宜しくお願い致します。 8か月前の12月最終生理でした。 この時婦人科受診エコー検査にてまだ卵巣もまるいし卵もあるから閉経にはならない忘れた頃にくるのかも?との事でした 2月に子宮頚がん検査異常無し、この時もついでにエコーで診てもらい体癌の可能性なし卵巣も腫れなど無しとの事でした。 この度3週間前に右下腹部がとても痛く消化器内科へ受診するも婦人科では?との事で婦人科へすると卵もあるしこれ排卵痛だと思います2週間ぐらいで生理来るよ!前も右側の排卵の時痛いと受信して来た今年ありますと言われました、その日から排卵日の透明で伸びるオリモノが1週間ほど続きオリモノが出なくなってからは痛みも同時にピッタリと消失しました、排卵だったのか!と思いましたが、3週間たっても生理は来ず性行為はしておりません、が生理の終わりかけにでる暗褐色茶色に近い粘膜のようなものがほんの少量づつでてきます、婦人科へ行くと内診はせずそれは生理じゃないね、もう少し様子見てお盆明けまでそれが続くようなら体癌検査しましょうとのことで不安でなりません、あの排卵は?先生がみた卵は?体癌??更年期54歳です排卵したら必ず生理はきますよね?更年期で閉経しそうな排卵で生理が来ない事あるいは出血しない付着ほどの粘膜が出るだけで終わる事はあるのでしょうか?あるいは3月ころまで体癌も無いと言われていたのに突然体癌になる事もありますか?宜しくお願い致します
46歳女性です。10月中旬の生理以降ずっと低温期のままです。12月末に婦人科を受診し「1月上旬から中頃には生理がくると思う」と言われました。その後低温期のまま1月中旬におりものに血が混じる程度の日が7日。先生の予測通りだったので「これは一応生理?」と思いつつ様子見。結局その後は不正出血も生理もなく。下腹部痛も気になったので、今月初旬に再度婦人科を受診しました。「左の卵巣からあと3日ほどで排卵しそう。排卵すれば体温も上がってじきに生理もくると思う」とのことでした。なおその際に初めて更年期のLH、SFH、エストラジオールの血液検査もしてもらったのですが、電話で数値はいずれもまだ更年期ではないと言われました(詳しい数値は不明) 先生の予測通り受診日頃から徐々におりものが排卵日っぽく伸びるおりものにもなっていたので、排卵したのかなと思ってますが、伸びるおりものに気づいたら日から6日経ち、3、4日前からおりものも伸びなくなり、基礎体温はずっと低温のままです。 1)先生の予測&おりもの変化から今回排卵したっぽいのに基礎体温がいつまでも上がらないということは黄体ホルモンが足りてないということでしょうか?2)この状況でも排卵せずに終わっていることもあり得ますか?3)知り合いに「生理がずっと来なくて最終的に脳腫瘍だった」という人がいて、自分もこの生理不順が脳の異常由来なのかと心配です。ホルモン数値(LH、FSH、エストラジオール)に異常がなければ基本的に脳腫瘍は心配いりませんか?4)このまま低温期が続いてどれくらい経ったら再受診がいいでしょうか?5)お薬で生理を起こす話を同世代の友人から聞きましたが、受診時に先生からはそういった話は全くなかったです。必ずしもそうしなくていいケースもあるんでしょうか? たくさん質問してすみません。よろしくお願いいたします。(基礎体温表はアプリトラブルで受診時までのものですが、このあともずっと低温です)
11/26にコロナに罹りました。 生理は毎月28-30の周期で来ていました。 ですが、コロナ中の11/29に18日の周期で生理がきました。 いつも、生理初日から14日辺りで排卵がくるので(排卵出血するためわかります)、それを避け、12月に4回性行為をしました。(2回は射精なし) コンドームを着用し、尚且つ膣外射精、付けないで挿入はしていません。 そして、1/15 (前回生理より46日目)に鮮血が少し出て、それから茶色い血がほんの少しずつ(生理終わりかけのようなほんの少し)毎日4日位出ていました。 これは生理なのでしょうか? 不正出血ですか? 妊娠の可能性はありますか? コロナの影響なのでしょうか? 急に更年期が来たのでしょうか? こんなに急に不順になるものなのでしょうか? 絶対に妊娠したくないので、怖いです。 また、病気も怖いです。 下腹部がずっと生理のような痛みがします。 年齢は44です。
3人の医師が回答
47歳です。 生理は、更年期で、月経過多ですが、貧血、ポリープ、筋腫もないです。 生理前に、ちょろちょろ出血があって、何日後にドバッと血の塊か内膜みたいなのが出て、びっくりしました。 毎年、子宮体がん検診、頸がん検診、内診も受けてて、体がんは昨年11月異常なし、頸がんは3月異常なし、内診は夏に異常なしでした。 体がんが心配です。検査を受けた方がいいでしょうか? 生理が多い原因は何でしょうか? 10年前に内膜症で片方の卵巣がありません。 無排卵月経とかでしょうか? 体がんになりやすいのか心配です。
10ヶ月間少量の不正出血が続いていますが、 毎月2週間出血続いたら アドナ、トランサミンで止血しています ピルを飲んでいない理由は、以前ピルを3ヶ月服用していてもずっと少量の出血が続いたためです いつもトランサミン一日3回5日分 で止まっていますが、こんなに止血剤飲み続けたら、血栓なども心配です 黄体ホルモン製剤に変更した方がいいのかと思っています ホルモンの数値はそんなに悪くないから更年期ではないそうです 体癌検査も年一でやっています 出血しそうな筋腫もなくて、内膜は薄いみたいです 出血続くのは排卵してない為だから出血そのものはは気にしなければいいと 言われましたが、わずらわしいので止めたいです 質問です ⚪︎毎月5日間アドナと トランサミン250×3 を飲んでいて、 現状血栓の心配は必要ありますか? ⚪︎黄体ホルモン製剤内服 または通常のピルどちらがお勧めですか?血圧が140/90と高めです
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 699
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー