検索結果2,397 件
48歳です。 今回の生理がなかなかスッキリ終わりません。本日12日目、段々少なくなってきてるのですが、ペーパーにピンクの血液が付着しています。 40代半ばから生理の量が増え始めました。 生理痛はあまりありません。 周期は32〜37日くらいです。 2・3日目は量が多くレバー状の物が出てきます。 1年前に受診し、子宮頚がん・体癌ともに大丈夫でした。子宮はちょっと厚いかもだけど綺麗という事でした。筋腫等もありませんでした。 通常月は終わりの方は茶褐色な感じで10日目くらいでスッキリと終わってるのですが、今回はなかなか終わりません。 これから受診しようと思っていますが、更年期なのか病気か不安です。 よろしくお願い致します。
2人の医師が回答
46歳、本人ですが、2ヶ月前から不正出血が止まらず、極小量だったり、生理みたいに出たかと思う9日間も含め、約2ヶ月になります。 1ヶ月たった頃、がん検診に行きましたが異常なしでした。 36位の時にチョコレート嚢胞で左の卵管から切除術を受けましたが、左の卵巣は全摘ではなく少し残してると言われました。 ほぼ拭けばピンク色についていて、生理みたいに出血してから終わりかけかな?って時は茶褐色でしたが、その翌日から、以前のようにもどり、出血自体は止まってません。 現状ストレスもあると思います もう一度がん検診を受けるべきなのか、それとも更年期と判断して、少しドシッと構えるべきなのか分かりません。 夏季のナプキン2ヶ月生活に、出血が鮮血でつくと、またかぁ…となってしまいます。 火照りはあるし、更年期かなとも思いますが、 流石に2ヶ月はしんどいです。 がん検診を再度すべきか、更年期として相談に行くべきか、どうしたらいいのか分かりません。
1人の医師が回答
45歳です、生理は普段は5日ぐらいで終わるのですが、今回は始まる前に目眩、また始まってからは頭痛、9日目ですがまだうっすら鮮血や茶色などの出血が続いており心配です。 4年前に小さな筋腫がありましたが、医師からは得に問題はないと言われていました。 排卵日に左だけ排卵痛もあります。 更年期に入るとよくある事でしょうか?
40代後半の女性です。 生理周期は多少のゆらぎはあるものの、ほとんどまだ規則正しく来ています。子宮筋腫があるため、期間は長めで、終わったあとにおりものに軽く血がまざることがあるため、今年も子宮頸がん、体がんの検査をしましたが異常なしでした。 生理前になると、おりものが通常より多いのが普通かと思いますが、更年期世代でもまだ同様と思っててよいものでしょうか。 生理前になるとおりものの量が多く、生理が来たのかと勘違いしてしまうほどてす。受診するべきか迷っています。おりものの状態は乳白色で排卵期のものとあまり変わりはありません。
もともと7日間みっちり生理があり量も多い方でしたが、ここ数年前から生理の量期間が少なくはなってきてました。 ここ数ヶ月、3日で終わり量も多くなく以前のようにドバッと塊が出ることもほぼなく。 もともと生理痛もひどい方でしたが、最近は生理痛より排卵期の不調や生理前痛に悩まされてました。 3日で終わるようになってからかつてなく生理痛が酷くなり、その種類も違って子宮が腫れるように痛みが2.3日続くようになりました。 市販の薬を飲めば軽減する事はできます。 特に排卵期に吐き気やめまいを引き起こす事が増え以前と変わってきてるなと思います。 現在42歳、これは年齢的に更年期にさしかかってるのもあるんでしょうか。
今まで順調に生理が来ていましたが、先月は4日遅れて12日間生理が続きました。 今月は8日遅れてきて、8月24日から今日に至るまで続いています。 今回のは生理1日目くらいの量、色も鮮血に近く終わる気がしません。 2日前に病院へ行って子宮頸がん検査とエコーをしてもらいました。 5月にも検査しており、その時は異常なしでした。エコーでも、怪しいところはなく、大きさも形も5月と変わっていないとのことです。 体癌検査しなくて良いかお聞きしたら、更年期の可能性が高くエコーで問題ないので様子見でいいと言われました。 エコーは、去年の10月にも他の病院で診てもらっていて、特に問題ないと言われていますが、心配です。 エコーで問題がなければ、更年期のホルモン異常と考えて良いのでしょうか。 頸がんや体癌などの場合、生理の延長で不正出血するパターンが多いのでしょうか。
私は48歳です。4月上旬に普通に生理が来たあと、2ヶ月半後の6月下旬に次の生理がきました。この生理はなかなか終わらず、2週間以上だらだら出血が続き、一旦終結。そして先週金曜日からまた生理きました。今度は下腹部痛を伴い、量もかなり多く、まだ続いています。子宮頸がん検査は4月に受けて問題なし、体がん検査は細胞診はしてませんが今月、超音波とMRIをやったところ特に何も言われませんでした。更年期によるものなのか体癌などの病気が原因なのか?
3人の医師が回答
45才と半年です。更年期にともなう症状かどうかについて分かりかねています。 一か月半ほど前から 頭痛(以降3週間ほど続き今はなし) 手足の火照り 手足の皮膚のしびれや違和感(時にヒリヒリ) 7/23に生理が3日で終わる そうこうするうちに、 不安感も感じるようになる 3日ほど前から 動悸 めまい 8/16から今生理中 生理は、この二年間29〜23の間で、少し変動しながらですが、毎月は来てます。 しかし、この数年明らかに量は減り、先月は、3日足らずで終わりました。 今日は、今月の三日目でしが、少ないです。 今まで感じたことのないような、自律神経の乱れを感じています。 その為、ホルモンと甲状腺の血液検査を受けましたが、数値上は基準内でした。 私の母は、47才で閉経しています。 閉経の年齢は遺伝の傾向があると聞いたことごあります。 そこで、伺いたいのは、 この一カ月、突然に、色々な不定愁訴が続き、心配になっています。 血液検査が基準値でも、更年期のような症状が出始めることはありますか? その場合、どのような方法で、診断されるのでしょうか?
4人の医師が回答
今43歳で不妊治療をしていた、十年前くらいから卵巣の元気がないと言われていました。いよいよ更年期もと覚悟はしてますが、去年から生理が13日続いたりしたので婦人科を受診。体がん、頸癌検診を昨年六月やりました。どちらも陰性。ただ、内膜軽度増殖とあり気になっています。六月以降、生理が13日続いたり、生理がおわり、三日経つと鮮血出血などあり気になっています。医師はホルモンだね、閉経がちかいならこのまま何もしないでいいかもと言われます。私はジェのゲストなど、ホルモン剤に抵抗がありなるべくのみたくありません。 今回は生理が終わり、一日経ち、再び微量の鮮血出血が続いています。次は四月通院です。当帰芍薬散だけのんでます。このままで大丈夫でしょうか。やはり何か病気がひそんでいそうですか?
今年9月から乳房が痛く マンモグラフィーと超音波検査をしました 一年に一度は検査をしています。 9月の検査は異常なし それから 毎日ではないですが痛みがある時があります。 すぐに収まる時もあれば数十分痛くなる時もあります。 今43になるのですが春くらいから生理周期も短くり 生理が3日でおわります。 更年期のような症状もあります。 この乳房のいたみは何がかんがえられますか? 肩こりもひどくなっています
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 2397
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー