朝だけ黄色の鼻水に該当するQ&A

検索結果:1,355 件

鼻風邪に関する薬の処方箋につきまして

person 乳幼児/女性 - 解決済み

先日5歳になった娘の鼻風邪の処方箋についてです。 2週間ほど前に鼻風邪をひき、最初はサラサラな透明の鼻水で喉に流れて咳も結構出ており、その時に処方されたものが セチリジン塩酸塩DS ムコダイン フスタゾール酸 でした。数日飲ませて鼻水も固まってだいぶ減り、よくなっていたのでやめて2週間経ち完治しそうなところ、おそらくまた別の風邪を途中でひき、ここ数日前からまた鼻水の量が増えてしまいました。 昨日は寝てか鼻詰まりで少しの咳と、朝方は気管に詰まっていたのかクループのようなケンケンした咳で起きましたが、鼻吸い器で吸ったら落ちつき、朝も痰がでましたがそこからは治って、日中は鼻水も咳もほとんどでていません。 念のため小児科を受診したところ、前回からもアレルギー性鼻炎かもしれないとのことで先日と同じ薬3点とモビコール配合内容剤LDというものを処方されました。 しかし鼻水は透明でもサラサラでもなく、ずっと黄色からクリーム色で、朝はちょっと緑っぽいこともありとろっとした鼻水です。 処方してくれた先生も、アレルギーの場合は透明でサラサラした鼻水になるといっており、黄色や緑色はウイルス性の風邪だといっていたのですが、処方箋がアレルギー性鼻炎の処方箋でした。 風邪なのに抗ヒスタミン剤を飲ませても問題はないのでしょうか?鼻水も固まってきたのにさらに出にくくなって治りが悪くなることはないのでしょうか? 咳はほとんど出ていなくて、夜寝てから鼻詰まりで少しと、朝方は溜まった痰が絡んで咳は出ますが、それ以外は出ていないのに咳止め(フスタゾール)も出されています。 処方は抗ヒスタミン剤のセチリジンは2週間出されました。全て飲ませても問題ないかご教授いただけたらと思います。よろしくお願い致します。

15人の医師が回答

アモキシシリン服用後の大量の鼻水

person 40代/女性 -

ハウスダストや花粉のアレルギー性鼻炎もちで年中モンテルカストとテザレックスを夜に服用しています。今週月曜日に薬をもらいにいき、鼻水が出てましたが、吸入と鼻カメラでチェックして、いつもの薬を出されました。 その後、喉が痒くなり、木曜日には痛みと声帯から黄色の痰の固まりが出て、その時がすごく痛いので、金曜日に再診しました。 アモキシシリンを5日分出されて、その時鼻水はほとんどなく、痰が多く出てました。 ところが、土曜日に朝から、透明の鼻水が大量に出て止まらないです。 くしゃみも多く、かみすぎて鼻血が少し出てます。 アレルギーなのか、それとも薬が効いているのでしょうか。 咳が出たら、黄色の痰が出てますが、痛みはましになった感じです。 ただ、鼻の中が鼻水で溢れているところ咳が出て痰が喉に引っかかり、窒息しそうな瞬間があったりしてます。強く咳き込んだら痰が出るのですがすっきりしない時があります。 咳どめ痰切りのメジコンとカルボシステインも出されてます。 アモキシシリンは飲んでますが、5日分飲み切ってから再診がよいのか、月曜日に鼻水だけですが再診した方がいいでしょうか。 よろしくお願いします。

3人の医師が回答

4歳8ヶ月の子供 鼻水が続いている

person 乳幼児/女性 -

4歳8ヶ月の息子が、4月5日ぐらいから鼻水が続いています。 最初の4、5日は透明な鼻水でごく少量しか出ていませんでした。 ここ4日前ぐらいから黄色や緑の鼻水が混ざるようになりました。 自分で鼻は上手にかめますが、寝起きや保育園から帰ってきた時は電動の鼻水吸引器で吸っています。 その寝起きや帰ってきた際に吸引器を使うと黄色や緑の鼻水が出てきます。 ティッシュでかむと透明です。 鼻水の量自体はそんなに多くなく、垂れて出てきたりはしません。 少し声が鼻声になったタイミングで鼻をかむと、透明の鼻水が出てくる感じです。 3日前ぐらいから、就寝時にたまに咳き込むようになり、朝起きると痰を出すようになりました。寝つきは悪くなく、夜中に起きたりもしません。 日中は咳き込みや痰が出る症状は殆どなく、1日3回ぐらいです。 風邪の治りかけでこのような症状なのか、拗らせているのかわかりません。 耳鼻科を、受診した方が良いのでしょうか。 生後2ヶ月の赤ちゃんがいるため、鼻水以外の症状がほぼなく軽いため、赤ちゃんの方に風邪がうつったりすることが心配で受診を躊躇ってしまっています。 副鼻腔炎や耳の心配があるので、いつまで様子見をしていいのか、 治りかけで受診せずでも良いのか、判断に迷っています。

13人の医師が回答

1歳11ヶ月の子供、脳への影響について

person 乳幼児/男性 -

1歳11ヶ月の子供がいます。4日前に39度の熱が出て、次の日には下がりました。夜になるとまた38度まで上がると本日まで繰り返していました。2日前喜んでいたので抱っこしながら横にぶるぶる小刻みに15秒ほど子供を揺らしてしまいました。少し力が強かったような気がします。その日の夜に1回吐きましたが、そのあとは元気に遊んでいました。昨日は朝は熱が下がり、また夜上がりましたが嘔吐はありませんでした。本日は熱が朝は下がり、15時ごろ熱が38.8度まで上がったので病院に連れて行きました。ちなみに本日の朝テレビを見ていたのですが、膝に座らせて少しぼーっと見ていました。 4日前に病院に連れて行った時は風邪ではないかとのことでした。ちなみに1ヶ月前から咳が出ており治らず、2週間前から鼻水は出ていました。その時は黄色の鼻水が出ており、本日はダラダラと黄色から透明な鼻水が出ていました。サラサラした感じではなく、一応一本でも糸を引いているような鼻水です。また3日後に熱の有無に関わらず検査をするとのことです。 1.抱っこした状態(お尻にだけ手を両手を添えてる状態)でブルブル横に小刻みに振ったことで、脳になにか影響はありますでしょうか? 2.脳に影響がある場合さらさらした鼻水が出ると見ました。少しでも糸を引いてるような鼻水だと問題はないでしょうか?拭いても出てくるような状態です。 3.吐いたのは熱の影響もありますでしょうか?もしくはブルブルしたことによる影響が考えられますでしょうか?それからは吐いたりせず、普通に過ごしています。 4.これから気をつけて観察?をしますが、何か気をつけること、こんな症状が出たら要注意ということはありますでしょうか?

9人の医師が回答

1歳の子ども 黄色い鼻水が出ます

person 30代/女性 -

1歳3ヶ月の男児です。 2週間前から咳と発熱(最高38.6℃)があり、検査でRSと診断されました。 先週月曜には症状は落ち着いていたのですが、先週金曜から鼻水が出始めました。 金曜夜中〜朝にかけては鼻詰まりと不機嫌で何度か目覚めるくらいでした。 土曜の午後からは発熱が始まり、今までの最高は38.3℃となっています。 今のところ咳とくしゃみもしますが、鼻水が多いです。 そして、鼻水の色が、垂れてくる鼻水はドロドロしていて、透明だったり、やや色がついているくらいなのですが、鼻水吸引器で吸うと黄色〜灰色でドロっとしています。 特に、朝起きて一番に吸引すると、とても黄色いです。 土曜の午前に小児科でみていただいた時には、RSのぶり返しはありますよ、と言われていたのですが、ウイルス性の鼻水の場合透明ではないでしょうか? あるいは、副鼻腔炎になっているのでしょうか? ちなみに私も息子と同じ風邪にかかり、副鼻腔炎になりました。 そこでお尋ねします。 1.息子は副鼻腔炎になっている可能性はありますか。 2.今のところ小児科でいただいた薬はあと2日ほどあるのですが、耳鼻科を受診した方が良いのでしょうか。 3.食欲はすごくあるのですが、いつもよりも水分をあまりとりたがりません。この場合、ご飯から水分が取れていれば問題ないですか。 よろしくお願いします。

10人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)