喘息と鼻炎の薬(内服薬、吸入、点鼻薬、貼付薬)は毎日使用しています。
↓以下が経過です。
2/18から目やにが目立ち始める
点眼薬をとても嫌がっていたのでその影響なのか分からないが夜泣きあり
2/20の朝に鼻詰まりがあり、電動吸引器で濃い黄色の鼻水が多量に引けた
日中も透明だったり黄色の鼻水が多く、たまにムセ込むような咳をしていた
2/21も鼻水が多く、前日より咳が増えてきた
発熱はなく元気で食欲もありますが、体質的に副鼻腔炎になりやすく、かかりつけの小児科では鼻水に色が付いてきた+後鼻漏がある段階で抗生剤を処方してもらっています。
今回は小児科が混んでいたので耳鼻咽喉科を受診し、クラバモックスドライシロップが4日間分処方されました。中耳炎にはなっていませんでした。
2/25の朝に飲み切るようになるのですが、早くても2/26の夕方しか小児科を受診できません。
症状が軽快していたら4日間服用するだけでかまわないのでしょうか?
耳鼻咽喉科の医師に、連休明けにかかりつけの小児科を受診するようにとの説明は受けておらず、飲み切り終了でいいのか質問させていただきました。