4歳の子供の川崎病が心配です。
12月27日 保育園で溶連菌多発しており
子供の舌を確認しブツブツしてたので、病院で検査したところ、うっすら陽性でした。
その後抗菌剤を1週間飲み切りました。
咳、鼻水出始め
12月31日から、急に目の充血と目ヤニが出始め、瞼も腫れぼったく、朝目ヤニで目が開かない状況でしたが
熱はなく、鼻水(緑)と少しの咳で比較的元気に過ごして居ました。
食欲もあったり、なかったりでした。
その後目やにも徐々に減り、目は充血多少はありましたが、回復に向かうのかと思ったところ
1月5日 夜 突然発熱38.5 目の充血あり
食欲はあったり、無かったり
鼻水(緑)、咳(痰がらみ)
1月6日 38.5〜40.3 目の充血あり
食欲は減少しましたが、熱でグッタリする事もなく比較的元気に遊んでいる感じでした。
朝起きると気持ち悪いと言うが、嘔吐は無し
鼻水(緑)、咳(痰がらみ)
1月7日 解熱 36.8〜37.2 目の充血あり
薬は飲まずに微熱まで戻りました。
食欲不振、鼻水(緑)、咳(痰がらみ)、朝起きると気持ち悪いと言うが嘔吐なし
母親嘔吐あり 1回だけ
1月8日 微熱 37.0〜37.4
病院受診し溶連菌陰性、リンパの腫れ指摘
食欲不振、目の充血、鼻水(緑)、咳(痰がらみ)
突然お腹、背中、首に発疹
1月9日 微熱37.0〜37.3
食欲通常の3分の1程
目の充血、鼻水(緑)、咳(痰がらみ)
発疹は少し酷くなっている状況です。
川崎病も疑った方がよろしいでしょうか。
解熱後微熱が続いています。
舌のブツブツと目の充血も続いており心配です。
明日血圧検査を再度行っていただこうかとも迷っています。
ご教示いただけますと幸いです。