朝起きたら気持ち悪いに該当するQ&A

検索結果:4,184 件

昨夜嘔吐心拍数120超え

person 50代/男性 -

昨夜嘔吐で30分置きに起きて 心拍数も120超えを数時間、 何でそうなったのか心当たりありません。 さくや夕食は近所の飲み屋へ。 その時アルコールの摂取はしていません。 食事中に普段食べてる量より満腹感感じ、おなか一杯食べた感覚はないけど、おなかがいっぱいで苦しいと感じたので帰宅しました。 野菜サラダ 焼き鳥 6本くらい 手羽先 2本 シシャモ フライポテト フライチーズ いかの釜めし これらを数人で取り分けで頂きました。 帰宅して2時間後、吐き気が始まり嘔吐20:00 そこから23:30まで30分おきに吐いていました。 最初の2回くらいはこけいぶつでてきましたが、以降は黄色い胃液?みたいなものしか出てきませんでした。 最後に時計見たのが1:30頃 こんなに長く苦しんだのは初めてでした。 心拍数もそのころまで120~125くらいでした。 過去に心筋梗塞やっているので、その時の胸の重さ若干違うなと思い放置はしておりましたが、似たような感じの吐き気に悩まされていました。 当時は胸が痛いというより、胸が重いという感じと吐き気だけでした。 何がこんなに苦しむ原因になったのでしょうか? 今日は吐き気がないので、仕事に来ていますが、だるさとおなかがしくりこていない感じと、おそらく昨夜はいた関係でのどの痛みが出ています。 医者に行った方が良いのか、このまま様子見いたほうがいいのか?なんでこんな状況になったのか?理由もわからずもやもやしております。 一緒に行って人は、昨夜は問題なく、朝起きたら気持ち悪い感じだけしたと言う事でした。

8人の医師が回答

12歳息子起立生障害かも?

person 10代/男性 - 解決済み

12歳中学一年生の息子です。 夏休み明けから学校行こうと家出ると自宅の最寄駅行くまでに気持ち悪くなり帰宅が数日続いていました。 それがだんだんと起きたら気持ち悪いクラクラすると言い出し。テスト前の課題が多く普通にできる量じゃないから忘れて行ったらいい睡眠も大事やからと伝えていたのですが明け方2時3時ひどい時は5時近くまでやり学校に行ってました。 寝不足で自律神経乱れたのか? 起こすと吐き気、頭がクラクラすると言うて起きなくあれほど寝ろ言うてるのに遅くまでやってるからや文句言わず行けと追い出します。自宅の最寄駅いくまでに気持ち悪くなり気持ちの整理ができない始末それが数日続きました。次は起きた瞬間に頭痛、吐き気、腹痛、頭がクラクラするしんどいといい起きれなくなってしまいました初めのうちは昼の12時近くに元気なり学校へ遅れて行ったり休んだりした感じだったのが 最近起こしても起きず 言葉で起こし続けてはいるのですが起きても14時半そこからボーッとして夕方17時過ぎくらいから元気になる感じです。息子自身は学校に行って授業をうけたいようですがなかなか起きれず一度中間テスト中に朝から行けると言うて行ったのですが学校近くで気持ち悪くなりなんとか気持ち悪すぎて歩けないのを我慢して歩いて学校に行ったら担任の先生曰く顔真っ青だったようです。しばらくテスト受けてると調子良くなったようです。今もまだ行けてなく担任の先生からは起立生障害ではないからと言われました来週専門の病院行きます。どうにかして文化祭行きたいらしく起きる練習させてと言うのですが朝起こしてシャワーをあびさせると血液の流れも良くなり体調落ち着くでしょうか?

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)