ここニ週間、朝起きた時に両手の指がこわばり、しもやけのように熱さがある感じで手が握りにくいなー力が入らないなーという日々を過ごしてました。午後になるとマシになりまた夕方になるとむくんできて、と1日中、指が気になるようになりました。痛みはそこそこで家事やパソコン作業もできる範囲です。気づけば親指の付け根もいたく、スマホをもつのにも痛みがでてきました。
(スマホの使いすぎは自覚ありです)
色々痛みが気なり調べるとリウマチが心配になり、近くの整形外科にいきまして、レントゲンと血液検査と尿検査をしてもらいました。すると全て異常なし。
血液検査は
CRPとRFとCCPの3個とも正常。
抗核抗体10種類ほどもすべて正常。
リウマチがひそんでたりしないから安心して、たぶん腱鞘炎だね、と先生にいわれ少し安堵したのですが、
その後、ネットで、血液検査が正常でも関節エコーをしたらリウマチがみつかった、という人をみかけました。
そこでお尋ねです。私は整形外科で関節エコーはしてません。
今も指の関節やら痛いことは継続していて、
熱ももった感じはあるので、どうしてもその方のことが気になりまして、
血液検査もすべて正常でも関節エコーで炎症がある場合てよくあるのでしょうか?
そして、もし関節エコー検査をした場合、
ただの腱鞘炎とかでも炎症がみえるのでしょうか?
教えていただけますようお願いいたします。