検索結果:752 件
36歳女性。 半年前から右手の人差し指を曲げる時に突っ張るような違和感あり。ただ、痛みもないためずっと放置していました。 今日の朝起きて指を動かすと、中指も動きにくい感じがあり、よく見てみると左手の指に比べて、右手のその二本の指のみ少し大きく(腫れて)います。 (なので曲げにくかったのかもです) 足は見た目は変わりないですが、おとといからしゃがんだりすると関節の痛みあり。痛くて立ち上がりにくいこともあります。 そしてこちらは関係ないかもしれませんがこれもおとといから全身のかゆみがあります。 このことからなんの病気が原因と考えられますか? 早めに受診したほうがいいでしょうか? よろしくお願いします。
5人の医師が回答
現在1歳の子どもを育てており、以前ばね指になりました。しばらく放っておくと収まっていましたが、数ヶ月前から朝起きた時指がこわばる感じがあり、またばね指かと思いしばらく様子見していました。 たまにばね指の様な指がはねる日もありましたが基本両指全体の第二関節がこわばる感じがあり昼頃までに徐々に気にならなくなる事が多く、抱っこが多いと夜も痛くなります。 先日テレビで関節リウマチの症状を見て当てはまる事が多くばね指と思っていましたが関節リウマチかもと心配になり調べると、朝方の指のこわばり、関節の腫れは気にしてみると関節の節が目立つ指ではなかったのが目立った様に感じ当てはまる様に思います。 私自身、1人目妊活中に抗リン脂質抗体症候群が分かりヘパリン治療で出産しました。 同じ膠原病の病気があると他の膠原病の病気になりやすいなどはあるのでしょうか。 また、病院に行く程痛みがある訳でもないのですが関節リウマチの場合早期治療が大切との事ですが、この段階で受診して診断が出るものでしょうか。 また、火曜日に2人目妊活の為、抗リン脂質抗体の検査で大学病院に行く予定があるのですがその日に伝えて一緒に診てもらえることはありますでしょうか。
4人の医師が回答
61歳になります。最近の一ヶ月では2度風邪をひき いずれの際にも抗生物質(最初は副鼻腔炎の為リンコマイシン系、今回気管支のためキノロン系)をもらいそれぞれ、出された日数分んは飲みきり、良くんりましたが、この数週間朝起きた時に手指の指関節、爪に近い方の指関節を動かす際に硬い感じがあり、親指の付け根は痛みます。 日中になると重さはやわらぎますが、親指の痛みは残ります。運動は風邪の一ヶ月はできてませんが定期的にやっていますが、筋肉痛であったり、何か物理的に手を特別に痛める様なことはやっていません。 リュウマチとか免疫系の心配があるでしょうか? 教えていただければ幸いです。
1ヶ月くらい前から左の肩、腕が痛くなり、左手のひらが腫れ中指の腫れがで始めた。左中指第二関節が痛くて曲げるのが辛くて朝寝起きは、指が曲がったままこわばります。 整形外科に行き、レントゲンを撮り腱には異常なさそうだから、炎症かなって言われ湿布、痛み止めを処方されました。 1週間経ちましたが痛みは、変わらず寝ていても痛みで何度も起きてしまいます。 痛み止めもあまり効いてない感じです。 夜は痛み、腫れが増すので毎日辛いです。 足の浮腫みも酷く、内科的な関係性もありますか? ステロイド注射は、した方がいいですか?効果的でしょうか?
6人の医師が回答
ここニ週間、朝起きた時に両手の指がこわばり、しもやけのように熱さがある感じで手が握りにくいなー力が入らないなーという日々を過ごしてました。午後になるとマシになりまた夕方になるとむくんできて、と1日中、指が気になるようになりました。痛みはそこそこで家事やパソコン作業もできる範囲です。気づけば親指の付け根もいたく、スマホをもつのにも痛みがでてきました。 (スマホの使いすぎは自覚ありです) 色々痛みが気なり調べるとリウマチが心配になり、近くの整形外科にいきまして、レントゲンと血液検査と尿検査をしてもらいました。すると全て異常なし。 血液検査は CRPとRFとCCPの3個とも正常。 抗核抗体10種類ほどもすべて正常。 リウマチがひそんでたりしないから安心して、たぶん腱鞘炎だね、と先生にいわれ少し安堵したのですが、 その後、ネットで、血液検査が正常でも関節エコーをしたらリウマチがみつかった、という人をみかけました。 そこでお尋ねです。私は整形外科で関節エコーはしてません。 今も指の関節やら痛いことは継続していて、 熱ももった感じはあるので、どうしてもその方のことが気になりまして、 血液検査もすべて正常でも関節エコーで炎症がある場合てよくあるのでしょうか? そして、もし関節エコー検査をした場合、 ただの腱鞘炎とかでも炎症がみえるのでしょうか? 教えていただけますようお願いいたします。
9人の医師が回答
38歳女です。 昔から右中指がばね指で、そこまで不便なく放置してました。 その右のばね指のある指とに人差し指が第二関節腫れてるようなかもしてきてしまって… あと最近両手なのですが、寝起きに手が強張ってる感じがあります。 どう言う感じなのかはっきり言い表すのが難しいのですが、違和感があります。 昨日昼間に突然手のむくみを感じて、指輪が外れなくなりました。 少し経ったら治っていたのですが、今日朝起きた時も手に違和感があって… 調べるとリウマチとかも出てきて、何となく指を動かすとでも痛いような気がしてきて… リウマチの場合手を動かさなくてもいたいんでしょうか? 受診は整形外科ですか? よろしくお願いします。
左親指の関節曲げるところに 10ヶ月位前から突起ができました 指を曲げると盛り上がります まっすぐにしていると少し盛り上がる程度です 痛くありません 写真添付いたします あと 同じ左足の裏ですが 人差し指付け根から3センチ位下にまた皮膚の中におでき?なのか3センチくらいのまめのようなさわってもあまりわからないのですが 朝に起きたときに歩くと突起物があり毎朝あれ?と思う感じです 手の親指と足裏は別物かも知れませんが同じ左だったもので気になりました どうかアドバイスいただけましたらありがたいです 宜しくお願いいたします
3人の医師が回答
一年ほど前に血液検査をしてもらったとき抗核抗体が160でした。(homo型とspeckled型が160でそれ以外は40未満でした)その時リウマチは陰性だと言われました。またずっとCRPが少しだけ高いです(1年前にしてもらった血液検査で0.3くらいでした) その時は関節の痛みはなく、最近になって、足の指の付け根らへんが歩くと痛かったり、股関節、肩、腰が痛かったりで、関節が痛みます。常に痛むわけではなく、動かすと痛い感じです。一気に全部が痛み出したのではなく、股関節→足→肩、腰のような感じです。関節は動かすと常に痛いというよりは、一定の方向に曲げると痛い感じです。朝起きた時が1番痛いように思います。そのほかには風邪をきっかけに気管支炎にかかってしまい今治療中です。 それ以外特に症状はありません。 今心配なのは関節リウマチと全身性エリテマトーデスです。 どちらかの可能性はありますか? また関節痛があるため病院を受診しようとは思うのですが、整形外科か膠原病を診てくれるところとどちらがいいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。
3/29にバレーボールをした際、突き指をしました。 最初は痛みがほぼなかったのですが、朝起きると腫れていて、色も赤黒くなっていました。 中途半端に曲がった状態で固まったのか、動かそうとしても伸びないし曲げられない状態でした。(第2関節から伸びない、曲がらない) 不安だったのですぐに整形外科へ行き診察して貰ったのですが、先生曰く 「骨には異常ないが、指の腱が切れてしまっている可能性もある。このまま放っておくと、指が曲がった状態のままになってしまうかもしれない」と言われ、 「湿布を巻き、伸ばした状態で添え木をして1ヶ月間過ごしてください」とのことでした。 添え木をして過ごしてまだ4日程度ですが、添え木を外しても指が真っ直ぐ伸びる状態になりました。 しかし現在、人差し指の第1関節が全く曲がらないです。(第2関節は曲がります) 伸ばした状態で固定しているために曲がらないようになってしまったのでは…?と不安になっています。 そこでお聞きしたいのですが、 1. このまま伸ばした状態で添え木をして過ごして大丈夫なのか(曲がらない状態の指にならないか) 2. もし本当に腱が切れてしまっていたとして、曲げ伸ばしができるほど回復するのか ぜひ回答して頂けると幸いです。 よろしくお願いいたします。
7人の医師が回答
7月の初旬のエアコンを使い始めた頃に、朝起きると手の指が痛いなと 思いました、こわばりはなかったです。以前にも更年期の時期に短期間で治るような指の痛みはあったので気にしていなかったのですが、8月の10日に内科へ行ったついでに担当医に手が痛い胸を伝えました、一応リウマチの検査をしとこうか?と言われたので、血液検査と尿検査、手のレントゲンを撮りました。関節エコーはしておりません 翌週に結果を聞きに言った所血液検査の結果としては MMP3 36.5 CCP 0.6 抗核抗体 40未満 CRP定量 0.12 RF定量 4以下 IgG 1253 IgA 254 Igm 50 (他にも項目がありましたが、これくらいの情報で大丈夫でしょうか? 必要でしたら追記で記載致します) 一応問題なしと言われました。結果を聞きに行った時にはかなり痛みもなくなり普通に生活できるようになっていましたが、昨日くらいからまた痛みが出始めています 調べてみると血液検査では陰性になる「血清反応陰性関節リウマチ」とうのがあるとの事で気になっています 血清反応陰性関節リウマチの場合、検査としては血液検査ででないとなるとどのうような検査が一番いいのでしょうか? 今の所、何もしていないと痛みはほぼないです、腰痛もありません 手の腫れもほぼありません とにかく指が痛いですが左右対称の痛みではないように思います この先どうすればいいのかすごく不安です… 関節エコーが一番検査としては確実と聞いたのですが関節エコーは受けたほうがよいでしょうか? よろしくお願い致します
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 752
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー