検索結果:48 件
昨日の夜、服を脱ぐと左右の太ももの内側、ふくらはぎ、腰の部分にのみ発疹がありました。 出ている場所は左右対称で痒み、痛みはなく、大きさはバラバラです。 腕の内側にも出ていますが足と比べると薄いです。 寝て朝起きると全体の湿疹自体は薄くなったものの前日湿疹の大きかった部分だけ毛嚢炎のように真ん中にプツッと膿が溜まっているような箇所が全身で20箇所ぐらいあります。 痛みや痒みはないのですが月曜日受診すべきでしょうか?? アレルギーの出そうなものは飲み食いしておりません。 スネ部分の剃毛はしましたが、発疹部分は剃っておらず皮膚に刺激も与えていません。 画像は昨日発疹に気付いた時のものです。 これはなんの可能性がありますか??
4人の医師が回答
昨日の朝、起きたときから右肩に痛みがありました。寝違えたか体重をかけ過ぎたのかなと思う程度の我慢できる痛みで夕方迄は手を動かし難いなどなく痛みはあるものの普通に過ごしていました。夜になって腕の動かし方によっては激痛が走り、動作がかなり制限されています。服の脱いだり着たりの作業は痛みの無い方向を探しながらでとても大変です。 寝る時も身体の向きや手の向きを痛みの出ない姿勢を探しながらで寝返りするのも大変です 動かし方を間違えると悲鳴が出るほど痛みが走ります。 手を動かす時の軸になる肩の関節のところから痛みが来ているように思います 肩の関節のところだけ触ると痛いです あざや腫れなどの見た目の変化はありません 痛みの出ない方向に手を向けていれば何の痛みもありません 主に手を前、上に向ける時に痛みがありますが下に向けるのも痛い時もあります 今日は朝から仕事なのですが様子見でも大丈夫でしょうか?
14人の医師が回答
生後1週間の新生児を授乳中夜中3時頃寝落ちしてしまいました。朝5時時頃起きると大人の布団が赤ちゃんを覆っていて、布団の中で汗をかいていました。慌てて抱き上げ身体は赤く熱くなっていてなんだかぐったりしている気がしていたので服をすぐ脱がせて、冷たいお尻拭きで起こそうとしてもなかなか起きず、おっぱいをあげたら少しだけゆっくり口を動かして飲みました。その後は体温が少し下がり目を覚まして15分ぐらい泣かずにキョロキョロしていて、またその後授乳していつも通りの様子に戻りました。ただ凄く不安で調べてみると低酸素性虚血性脳症 やSIDSについて書いてあってここに辿り着きました。 今は平気な様子でも赤ちゃんに後遺症などは残るのでしょうか? 私が寝てる間に布団を被せてしまってどのくらいの間赤ちゃんが布団の中にいたかわかりません。 もしあと少し気づくのが遅かったらSIDSや窒息の可能性があったと思うと、恐怖で本当に反省しています。もう2度とこの様なことがないように添い寝して授乳するのを辞めしっかり赤ちゃんのベットで寝かしつけます。
6人の医師が回答
46歳、女性です。 4日前の朝起きた時から右肩に痛みがあり、翌日には二の腕、肘、首、脇下も痛くなりました。 昨夜整骨院でマッサージと電気を流してもらいましたがあまり良くならず、4日目にあたる今日はロキソニンプレミアムを飲み、ロキソプロフェンの湿布を肩と脇あたりに貼りました。 若干痛みは引いたかなと思ったものの、夜にまた痛くなり、本日2回目のロキソニンを服用し、湿布も貼り直しました。 腕は上がりますが、服を脱ぐ時やベッドに横になっている時が痛いです。 明日も痛ければ病院に行きたいと思ってますが何科に行くべきでしょうか? 若しくは病院にいかず数日様子をみても問題ないでしょうか? ソファに座っているだけでも、脇下あたり、二の腕には痛みがあります。 我慢できない程ではなく、仕事に集中している時は痛みを忘れる位です。 しびれはありません。 左側は全く痛み無しです。 数年前に四十肩っぽい症状になりましたが、その時は肩のみ痛くて腕が上がらない位で、1〜2週間で特に何もせずに治りました。 今回は痛む範囲が広いのでちょっと心配しております。 どうぞ宜しくお願い致します。
7人の医師が回答
1歳10ヶ月の子どもについて。 今朝公園で遊び、帰宅時に抱っこしていると意識を失いそうな朦朧とした状態になりました。呼びかけてもすぐ目を閉じて今にも眠りそうになるような感じで迷走神経反射のように見えました。 そうなったのは自宅に着く直前から帰宅直後にかけてで時間は1〜2分ぐらいだったかと思います。その後服を脱がせたりしている間に朦朧とした感じはなくなり、水分補給をしていつも通り元気になりました。 今朝は7時半頃起床、朝食の内容が気に入らなかったようで食パン1口とバナナ 半分ほど、プロセスチーズ1つといつもの半分ぐらいの量しか食べませんでした。 その後自宅で遊んだ後公園で1時間ほど遊びましたがいつもと変わった様子はなく砂遊びをしたり走り回って元気に過ごしました。 朝食をあまり食べなかったことで低血糖になってしまったのでしょうか?朝が少なかったからか帰宅後食べた昼ごはんは珍しく米をおかわりしました。 もしくは朝食時に少し水を飲み、昼前帰宅するまで水分をとっていなかったため脱水症状になってしまったのでしょうか? 今日急に気温が上がったのに少し服を着せ過ぎたのでのぼせてしまった? どういうことが考えられますか? 昼寝から起きた後もいつもと変わらない様子なのでこのまま受診せずに様子見しても大丈夫なものでしょうか? 2ヶ月前にも1度風呂上がりに同じような感じになったことがありますが、インフルエンザの熱が下がったばかりで数日ぶりのお風呂だったこともありのぼせたかな?と思いその際も受診はしておりませんでした。
3歳5ヶ月の男児です。細かく指示をされないと行動せずに困っています。例えば朝起きても着替えずにパジャマでいるので「パジャマを脱ぎなさい」というと脱ぐだけ。「オムツ(夜のみ)も脱いで」それから「洋服きなさい」と言えば上は着るのにズボンは穿かないなどです。以前はこんなことはなく、むしろ寝る前に翌日の服を支度してからでないと寝ない、脱いだ服はきちんとたたむ子でした。なぜ変わってしまったのかわからずイライラします。言わなければずっとそのままで、今日は昨日の夜に穿いたオムツ(おしっこたっぷりで重みで脱げてしまう)とパジャマ姿のままでいさせてみました。本人が恥ずかしい思いをすればいいかと思ったからですが、効果はなさそうです。指示待ち人間を改造する方法をどなたか教えてください!!
1人の医師が回答
1才10ヶ月の娘の皮膚についてです。 最近、朝起きたり、お風呂入る服を脱ぐ際、体や顔に虫刺されのような白い腫れがあります。 足に出来たりもします。 しかし、少し触ると真っ赤になり消えてしまうのです… ダニなどなら、しつこく痒みなどあるし、しばらく消えないですよね?なんなのでしょうか。 本人はさほど痒そうではありません。 他の質問を見てもらうとわかるかと思いますが、胃腸炎→発疹(典型的ではないけど、手足口病と言われました)→発熱咳と次々と感染症になりました。今熱はありません。 服をぬぐたびあるので気になっています。 よろしくお願いします。
カテゴリーが分からなくてこちらに相談させて頂きました。今日の夜お風呂に入ろうと思って服を脱いだら両腕の内側と胸から足の付け根まで赤い発疹が出ていました。かゆみはありません。朝、服を着たさいにはこのような症状は全くありませんでした。昨日か今日、排卵していると思います。あと本日仕事が忙しくお昼休憩を取りませんでした。水分の補給も普段より少ないです。最近は、仕事のストレスも非常に多く感じます。明日朝起きて消えていれば良いんですが…。蕁麻疹でしょうか?急にこんな症状が出たので驚いています。何の病気で何が原因でしょうか?宜しくお願いいたします。
1歳0ヶ月の男の子ですが、今までの平熱は36.8くらいでした。 しかしここ2週間ほど体温を測ると37.5くらいのことが続いています。 朝起きてすぐ、朝ご飯後、昼間、夕方と測っていますが常に37.5くらいです。 体温計は2本使っていますが両方とも差はなく、測る際は服を1枚脱がせてできるだけ涼しくして測っています。 体調も悪くなく至って元気ですが、病院に連れて行った方がいいでしょうか?
8人の医師が回答
父の母が亡くなって数日がたちます。納骨をすませ、家に帰る途中から電車の中で急に「暑い!」「寒い!」急に服を脱ぎだす・飛び上がる・ご飯食べたか忘れる・俺はおかしくなった!と繰り返し言うなどしています。その夜に病院でCTを撮りましたが異常無し。よく眠れる薬を頂きましたが、朝起きたらまた奇声や体を激しく動かしています。前々日には下痢、色の濃い尿が出ていたそうです。どうしたら良いのかわかりません。先生のご意見いただけませんでしょうか?宜しくお願いいたします。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 48
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー