検索結果:4,849 件
ここのところ、2か月ほどは落ち着いていたのですが、今日日中、30度を超す暑さとなり、昼間から期外収縮が止まりません。念のため、携帯心電図の写真を添付します。 ご覧の通り、30秒間に5回~6回の期外収縮が見られます。もうかれこれ、30分以上続いています。
2人の医師が回答
2年ほど前から心室性期外収縮(単発、単源と言われました)がありますが、色々な検査を受けた上で、医師からは特に心配のないものと診断されていますが、いくつか疑問があります。 1. 私の場合 自覚症状が強いのですが(ホルター心電図で記録された睡眠時以外の期外収縮の...
5人の医師が回答
現在、アムロジピン2.5mg.メインテート1.25mgを循環器科より処方中です。 40代の頃から、数年おきに期外収縮を繰り返しています。数が200~3000発で、かかりつけの循環器科医師に、放置でも良いと言われていますが、脈が飛ぶ自覚症状(ドキンとなる、少し...
先日の健康診断で初めて心電図異常を指摘され、上室性期外収縮頻発と診断。医師に現状は経過観察でよいが、症状が出たときには診察に来て下さい。と言われました。もともと自律神経失調症です。心エコー、レントゲンは問題なし。 1.期外収縮が心房細動に移...
長い間心室性期外収縮持ちです。心エコーNT-proBNT等検査して異常なしです。ホルターは1月にして9600回でした。不快な症状がありいつくかの抗不整脈を試しましたが合うものがなく、今はデパスの頓服だけです。漢方も色々ありますが、どれがいいのかわかりません。...整体もいいとか効き...
3人の医師が回答
以前より期外収縮の自覚はあり、一年ほど前から酷くなり循環器科に受診しました。 総心拍数12万、平均心拍91/分、最大153/分、心室性期外収縮6500回。連発、2段脈、3段脈あり。 昼間より夜間が多いと指摘。 ...以前メインテートを服用し2段脈3段脈が増えた事を話し、飲...
就寝前~午前中は気にならず、午後から夕方、夜にかけて多発するような感じですが、自覚症状が苦しくどうしても気になってしまい、落ち込んだりすることもあります。 しかし、サンリズムを飲むと期外収縮はゼロになります。 主治医は、気にしないように、、でもどうしても気...
4人の医師が回答
16日の朝に治って良かったのですが、また今朝から始まりました。 なるとすごい以上に汗が出て食欲がなくなり、気持悪くなります。 2年前に24時間心電図で期外収縮があるが、治療しなくて大丈夫なやつと言われ、心エコーは異常なしでした。自律神経失調症もあります。 これは自...
少し前から胸がモニョモニョ、なんだか苦しくなることがあり、1月に心エコー、24時間心電図もとり、心室性期外収縮だけど、心臓に問題がない、ただ自覚症状が強いから、とカルベジロールが追加。 気にしないようにしてやり過ごすものの、7月には眠れないくらい頻発した為、再び心エコー、24時間...
■相談したい内容 心電図の波形が気になる ■先生に聞きたいこと・補足 期外収縮で悩んでおります。 心エコー、ホルター心電図、血液検査などして様子をみましょうと言われました。 日中、期外収縮が起きると胸が痛く、このまま心臓が止まってしまうのでは、と不安感にから...
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 4849
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー