検索結果:1,567 件
発作性頻脈か期外収縮の連発なのか、もしくは他の症状なのか分からないのですが、突然、心拍数が200回(分)くらいになり、でも10数秒程度で収まる不整脈があります。 深呼吸をしたりすると、スパっと収まります。
4人の医師が回答
ただある日排尿時に検脈したところ、 トク、トク、トク、トトトトト と急に脈が速くなりました。 そして今日は期外収縮が何回も何連発か続き、痛みはないもののグネグネとした胸の何とも言えない不快感がありました。いつもみたいな一瞬ではなく、長くてしつこかったです。
3人の医師が回答
今現在突然期外収縮が激しくなり頻脈100位の状態が続いています。鎖骨真ん中の5センチ下らへんがドクドクと苦しいです。 気持ち悪く体も暑くなってきています。 心筋梗塞が怖いですが救急車とかどのタイミングで呼べばいいのかわかりません。
もともと期外収縮があり、最近は調子が悪く一日中期外収縮が出ているような状態なのですが、それに加え数日前から安静時に突然頻脈が起こるようになりました。 脈拍120〜170程です。 こちらは頻脈の時に携帯心電図で記録したものなのですが、これは期外...
エコー、動脈硬化、レントゲン、24時間心電図しました。 その時は上室期外収縮3000回、心室期外収縮50回、他の検査では問題なし。 その以前にした心電図では上室期外収縮5000回、心室期外収縮5回、心房頻脈
経過観察中でホルター心電図、BNP検査を半年から1年に1回行う程度で、ここでは治療(投薬も)していません。 その後、自然に良くなりましたが、2021年から期外収縮数が著増し、2022年には25000個/日に達し、BNPも260まで悪化しました。が、2023年には約500...
5人の医師が回答
年末にも関わらず失礼します。 24時間ホルター心電図の検査をしても上室性期外収縮が20回前後出るだけで、ここ3回ほど同じような結果です。心エコーは異常無しでした。 質問ですが、ストレスがかなりかかると脈拍が100を超え、その事で不安になり、脈拍が120を超える事により期...
以前に期外収縮のことで質問したことの続きになるかもしれません お風呂上がりに部屋に戻りテレビを見ようと座ってほどなく、みぞおちがグッとなり、また脈が飛んだと思ったら、急に脈拍が速くなったのですが、今までに感じたことがないくらい速く、およそ2、3分ほどドドドドドドと続きました 初...
1年半前に発作性心房細動(+心室性頻期外収縮)のアブレーション手術をしているものです。 今朝5時頃に動悸のような心臓の違和感で目が覚めて、 すぐに携帯心電計で測ると、心拍数98、上室性期外収縮らしき波形でした。 ...5分経たないうちにスイッチが...
期外収縮もちで、不整脈が多くなると病院にはいっています。前回は3月に心エコーをとっています。異常なしです。ただ今月になっていつもの飛ぶ感じではなく、頻脈・動悸が何回かでました。長いときは10分すぎていました。
2人の医師が回答
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 1567
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー