未破裂脳動脈瘤手術後認知症に該当するQ&A

検索結果:4 件

未破裂脳動脈瘤の手術後

person 70代以上/女性 -

71歳の母について質問させてください。 4年前に未破裂脳動脈瘤が見つかり、開頭手術を受けました。 また、その4ヵ月後には、慢性硬膜下血腫で血液を抜く手術を受けました。 その後、本人も不安らしく、少しめまいがするとCTやMRIを撮ってみてもらっていますが(年に1回くらい)、 特に病気を指摘されてはいません。 ただ、娘の私から見ると、もの忘れがひどくなっていて、 先日は食べたメニューではなく、「おもちを食べた」ということを忘れていました。 昨年父(母からみると主人)を亡くし、すごく落ち込んでいて、 不安や考え事をしながら食事をしたりすると、よく食べたメニューを忘れています。 ただ、食べたことを忘れたのは先日が初めてでした。 事業のことや相続のことなど、心配事を口にしながら一瞬で食べてしまったので、食べた記憶がないのかな・・・ などと思ったのですが。 一番心配なのが、認知症などの病気です。 昔から忘れっぽい母ですが、4年前の手術後と、さらに昨年父が亡くなってからひどくなったように感じます。 また、思い出作りにと思い、来年3月に海外旅行に連れて行く予定なのですが、 母のような脳の病気をした人は、飛行機に乗ると危険なことはあるのでしょうか。 長々とすみませんが よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

硬膜動静脈瘻のカテーテル手術

person 40代/女性 -

先月に硬膜動静脈瘻のカテーテル手術前のコロナワクチン相談をし無事に2回打ち抗体を付けて2週間後に手術の予定です。 色々とこちらの質問などを改めて検索をしたりして不安に思う事も術前になり多くなって っきましたのでお伺いしたいです MRIで動脈瘤疑いで造影剤カテーテル検査により未破裂脳動脈瘤4mmと硬膜動静脈瘻が見つかる、硬膜動静脈瘻の治療を急いだほうがいいとの事で、脳動脈瘤4mmは一旦経過観察中。 硬膜動静脈瘻は左後頭部辺りだそうで現在血液の逆流は無いが出きれば早期治療(記憶や認知障害の危険性)が望ましいとのことで、見つけて頂いた病院でも手術治療可能との事でお若い先生でしたが血管治療指導医だそうで手術をお願いする事にしました。 地域の脳卒中センター 二次救急病院です。 全身麻酔で2~3時間+αでちょっと血管まで道が遠いのと通りにくい場所があるとの事でした。接着剤と詰め物で血管を遮断する治療だと聞いています。特に認知症状が出たらすぐ来て下さい以外は何も言われてはいません。 8月頭からワクチンにかかりきり結構副反応も強かったので(現在もめまい服薬中・胸息苦しさでステロイド吸入薬)遅くなったのですが今更ながら色々調べていると ・全身麻酔のが怖い(めまい・吐き気・頭痛・合併症) ・硬膜動静脈瘻のカテーテル手術は経験のある先生でないとお勧めできない ・再手術の可能性 等を見て不安になっています。 今からでも経験のある先生や病院を紹介していただく方がいいのでしょうか? ワクチン後の長引く体調不良(息苦しくなる。めまい。脈が遅くなる)もあり心配です。 見つけて頂いてからも2か月以上経つので手術は早い方がいいとは言われてはいます。 脳動脈瘤も経過観察ですが他院に行って意見をいただく方がいいのでしょうか。。 いっぱいすいません。

2人の医師が回答

認知症の可能性について

person 40代/女性 -

今年の3月に未破裂脳動脈瘤の血管内治療を受けました。術中に多発性脳梗塞を発症しましたが、高次脳機能障害かもしれないとのことでリハビリを受けましたが何も問題ないとのことでした。退院して1か月後にMRIを受けると、脳出血してました。いつ脳出血したかもわからず、おそらく範囲も広くなかった為、特に治療は、ありませんでした。物忘れが激しいとか、歩きにくいとかは、ありませんが、5月の頭くらいから、感情コントロールが非常に難しくなり、家族や会社の人の些細な言動に、怒りでいっぱいになり、大きな声を出して言い返したり、むさつきすぎて、ドアを力いっぱい締めたりします。私は元々、躁鬱病だった時があり、デパケンを飲んでた時期もありましたが、この間、久しぶりに心療内科に行き、とにかく感情コントロールができないことを伝えました。手術の影響かもしれないし、元々の精神的な病気かもしれないし、とりあえず、デパケンを処方されました。飲むと少しは、良いですが、相変わらず、イライラばっかりで、最近は、人に危害を加えたくなったりします。来週、脳神経外科の定期検診がありますが、主治医に相談すべきですか?それとも、心療内科の治療のみで大丈夫ですか?上記の症状は、認知症とかにも当てはまりますか?

7人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)