本態性振戦 60代に該当するQ&A

検索結果:17 件

本態性振戦に詳しい先生、相談お願いいたします。

person 60代/男性 -

夫の事で相談させてください。 夫は数年前から、文字を書く時とかカメラのシャッターを押す時など、右手の人差し指がきちんと固定できないので、字がきちんと書けなかったり、シャッターがきちんと押せなかったりします。 この症状について、夫は仕事にかまけて専門の所できちんと検査してもらった事はありません。 高血圧なので循環器専門の病院の先生に、かかっているのですが、本態性振戦だろうか…という事で、インデラル(院内処方なのでアルマールがないため)は処方してもらった事はあるのですが効きませんでした。 質問なのですが、夫の場合、手が震える…というより人差し指が上手く動かないように見えます。 字を書く時以外の細かい作業(紐を結ぶとか日本酒をお猪口につぐとかなど)は、問題なくできます。 本態性振戦で、字を書く時だけに症状が出る事もあるのでしょうか? 書痙という病気があるのも知っていますが、カメラのシャッターも上手く押せないので書痙にしても変だな…と思っています。 このような症状は、神経内科に行けば、どういう状態かはっきりするでしょうか? また、本態性振戦、書痙以外に、文字が書けない、カメラのシャッターが上手く押せないなどの症状が出る病気があるでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

本態性振戦でかかりつけ医からアロチロール10 mとデパス0.5mを15年服薬中筆記障害が増し対処治療

person 60代/男性 -

15年以上前から筆記障害があり本態性振戦と診断されアロチロール10mと不安抑えのためデパス0.5mを服薬中です。当初は速記はできませんでしたがなんとか読める文字が書けましたが3年くらい前から酷くなり最近は左手で右手首を押さえて書いても細かい文字が書けず記載した文字が解読不能な状態です。パソコンを頼りにしてますがキーボード入力も手が震えできないことがありキー入力についてはしばらく入力練習をすると両手入力ができるようになる状態です。同一薬品の長期使用による効果喪失とかではないかと思い、かかりつけ医に相談しましたが他の薬や量については変更はありません。また7年前にアテローム血栓性の脳梗塞で入院治療し自覚する後遺症はなく、その後心房細動によるアブレーション手術を2回受け現在も継続して診療中ですがそれぞれの専門医の判断は筆記障害との関係はないとの診断です。また無呼吸症候群については40代頃から専門医の診察を受けており現在CPAPを使用しています。 御教授いただきたいことは ○筆記障害を少しでも軽くする現在服用のアロチロールほかに適応薬はあるか ○キーボード操作も事前に指を動かすことで入力が可能になるが、文字を書くことも筆記訓練あるいは運動をすることによって改善するか ○現在服用している薬によりアロチロールのβ遮断作用の効果に影響していることはあるか 服用中の薬は ・心房細動、アテローム関連 ブラザキサカプセル ビソプロロールフマル ロスパスタチン クロピドグレル チラージン ・本態性振戦関連 アロチロール、デパス などです。本態性振戦は進行するものなのか、筆記障害が酷くなっていることから心配しています。なお物をもったりすることで振るえることもありますが両手を添えることでなんとかその場を凌いでいます。筆記障害改善のため効果的な方法があれば教えてください。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)