桂枝加葛根湯に該当するQ&A

検索結果:20 件

漢方医の先生に相談です。

こんばんは。2年前にパニック発作をおこしたのをきっかけに西洋薬とは別に漢方も試してみようということで中国漢方医のもとに通い出しました。その時は桂枝ブクリョウ丸と柴胡加竜骨ボレイ湯など実証タイプの薬を処方されました。その後症状が治まったので一旦通院を止めていましたが、その間も不定愁訴(例えば食欲不振、めまい、下痢など)があったのでネットで評判の良い漢方店で症状を話し漢方を購入。今度は虚証タイプの真武湯や加味帰脾湯などを処方されました。どちらも効いているのかどうかよくわからないまま現在に至っています。現在はまた保険のきく漢方医のもとで漢方を出してもらっています。今の症状は、また最近出てきたパニック発作、早朝覚醒、慢性食欲不振、胃もたれ、下痢、肩こりによる腕の痺れです。今度は大柴胡湯、桂枝ブクリョウ丸、当帰芍薬散、葛根湯などです。私はどちらかといえば貧血、痩せ型、冷え性ですが、脈はかなり速く、強いそうです。先生は舌と脈の状態を見て処方されているとは思いますが、今回の処方は虚と実タイプのものが一緒に出されていると思います。私は一体どちらの証なのでしょうか。このような処方のし方は実際あるのでしょうか。

2人の医師が回答

昨夜からみぞおちが膨れる程胃が張ってとても苦しい

person 50代/男性 -

昨日の夕食後、なんとなく胃に違和感を感じていると、寝る頃になり胃が張って苦しく、じっとしているのも出来ない程になりました。このところ便秘傾向で、その夜もオナラが多く出ていました。胃も膨れていたため、便秘が原因かと思い、思い当たる薬、桂枝加芍薬大黄湯、大建中湯、大黄甘草湯、パントシン、アコファイド、エクセラーぜなどを飲み、量は少ないですが排便もあり、多少は張りが軽くなったんですが、布団に入る頃、また苦しくなり、しばらく悶絶していると、再度少し楽になったため、リーゼを飲み少しの時間、寝ることができました。朝になっても多少の張りは感じ、桂枝芍薬大黄湯、大建中湯、パントシン、アコファイド、アプレース、リンゼス等を服薬しました。排便もスッキリとは行きませんが、何度かありました。昼前にかけてまた張りが一時強くなったのですが、いくらか治ったので、おかゆ少々とバナナを食べましたがまた苦しくなり、それは夕方頃まで続きました。多少の頭痛と肩や背中のコリも感じたので、葛根湯をのみ、検温をしたら37.5程あり現在に至ります。現在それ程強い張りは感じていませんが違和感はあり、物を食べたらまた張って苦しくなりそうな感じがしており、夕食は抜こうかと考えております。このみぞおちあたりが膨れる程の張りと苦しさ、それが食事をすると強まり、時間が経つと少しは収まるような印象があり、でも常に違和感は感じている。これは一体何が考えられますか?昨夜はどうしても苦しくて救急受診も考えましたが、やはり受診は必要でしょうか?尚、今まで飲んだ薬は効いている印象はありません。よろしくお願いします。

2人の医師が回答

漢方薬の併用 防風通聖散、牛車腎気丸、疎経活血湯

person 60代/男性 -

もう30年以上、腰椎・胸椎椎間板ヘルニア、頸椎症、変形性膝関節症(両膝)、頸部・腰部脊柱管狭窄症で通院中、最近は足首捻挫から左足首の滑液包炎の余波で2年前から変形性股関節症悪化。オパルモン+メチコバール1日3回、リリカ25mg1日2回、トラムセット1日1錠、外用でロコアテープ、他に高血圧、高脂血、高尿酸血、アレルギー性鼻炎で服薬中。年1回の人間ドックは欠かしませんが、いつもメタボ改善の指導。牛車腎気丸(下肢痛)は以前通っていた整形外科でリリカ、トラムセット(上記処方よりかなり多め)と合わせて、葛根湯(肩こり)と処方されていたもの。防風通聖散は、昨年の人間ドックで肥満の指摘を受け内科医に試しに処方してもらったもので、血の巡りが良くなりガス腹が解消したので続けています。疎経活血湯は、以前内科で漢方が専門だったかかりつけ医に腰痛で桂枝加苓朮附湯をしばらく処方されていたのですが、調べたら適応が違うようなので、今のかかりつけ医に相談して変えてもらいました。股関節痛によく効きます。芍薬、甘草等のいくつか重なる生薬の量から、防風通聖散、牛車腎気丸、疎経活血湯を合わせたものを1日2回に分けて服用しても大丈夫でしょうか?【65.5歳・男性、身長168.5cm、体重83kg:魚、葉物、根菜好き。脂っこいものは苦手。日本酒党】

11人の医師が回答

1ヶ月以上続く喉の違和感

person 40代/女性 -

喉の違和感が1ヶ月以上続いています。詰まるというよりは圧迫感・閉塞感のような感じです。色々な病院で検査しましたが一向に良くなりません。 現在、1年くらいストレスからの不安神経症で投薬中。自律神経がかなり乱れている自覚はあります。 ストレスの可能性は大きいとも思っているのですが、可能性のあるものは消していきたいと思っています。 以下、この1ヶ月の流れです。 【耳鼻科】 当初は同時に鼻づまりがあったので耳鼻科へ。レントゲンで副鼻腔炎との診断。ファイバーもしてもらったが、喉は問題ない。 【かかりつけ内科】 不安神経症で飲んでいる半夏厚朴湯で様子を見るように言われる。甲状腺疾患(現在は寛解)があるためエコーもしてくれたが異常なし。心電図も異常なし。今までのような詰まりの症状とも違うので、半夏厚朴湯の効果は感じていない。 【整形外科】 元々凝り性だが、最近は全身がかなり凝っている。寝る時に左を向くと首の圧迫感が強い時もあるため、もしかして首が原因なのかもと思い、レントゲンを撮ってもらう。 ヘルニアとまでは言えないが、加齢により頚椎の間が狭くなっている部分があるので、そこが神経を圧迫している可能性はあるとの事。半夏厚朴湯をやめて、葛根湯と桂枝加朮附湯を処方されて1週間。半夏厚朴湯より多少効いている気はする。 2ヶ月前に定期検診で胃カメラはしていて異常なし。 不安神経症でメイラックスも出されており、最近は減薬していたが、筋肉を和らげる効果もあるようなので少し増やした(2日に1回)ものの、喉に関して効果は感じません。 長くなり恐縮なのですが、この流れでいくと根本の原因は頚椎の可能性が高いのでしょうか?激しい痛みでもなく波はありますが、日常生活に支障が出ていて困っています。

4人の医師が回答

帯状疱疹後神経痛 漢方の相談

person 70代以上/女性 - 解決済み

高齢(85歳)帯状疱疹後神経痛(右腕)の痛みが8か月続いています。 様々な薬を試しましたが副作用が強くQOLが落ちるばかりで医師とも相談し漢方治療に切り替えています。 漢方服用は5か月目になります。痛みは10→8 といった感じです。 何度か薬を変えていますが当初より桂枝加苓朮附湯だけは固定で処方されます。 ただ、5か月経っても大きな改善がないということはこの薬は合うのでしょうか? 現在、桂枝加苓朮附湯(附子0.5)・麻黄附子細辛湯 半量(附子0.5g)・アコニンサン(附子1.5g)という組み合わせで3週間経過、目立った改善はありません。 (その前は葛根湯+桂枝加苓朮附湯、その他 十味排毒湯、芍薬甘草湯を足す時期もありました。) 漢方服用での変化 ・強い冷え性だけは改善。特に右腕が冷えていたのですが改善されました。 ・元々、夜間頻尿気味ですが 最近回数が増えている。 ・お風呂等で温めても痛みは変わりません。  また、梅雨や台風等も傷みの増減に関係ありません。 ・当初よりアロディニアが激しいです。少し触れただけでも痛がります。   冬に発症、薬の副作用や痛みで安静にしていた時期が長かっため全身の筋力低下、右手拘縮が進み、春よりリハビリで体を動かし手を使う努力をしています。 上記のような状態を逐次、お伝えするようにはしていますが、 先生は「この組み合わせで様子をみましょう」と仰います。 (本当は桂枝加苓朮附湯+葛根湯が一番効くと思うと仰います) 冷えがなくなったことは良かったのですが、肝心の痛みをせめて、10→5にしてあげたいです。触れられるだけで痛がる状態もどうにかならないかと思っています。 このままの服用でよいのか等不安もあります。 治療で漢方を使われている先生方のご意見を聞きたいです。よろしくお願いいたします。

7人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)