梅毒性脱毛症に該当するQ&A

検索結果:34 件

困惑しています・・。

長文になりますがよろしくお願いします。 今年の3月にいきなり円形脱毛になりました。頭に10箇所以上になり心あたりもなく不安になったので色々調べていましたら甲状腺の病気、梅毒でも脱毛がおこるということで症状はみられませんでしたが念のために両方調べました。結果異常なしでした。 その時に性交渉も1ヶ月前にあったので、性病関係の検査をきちんとしようかなと思い保健所へHIVの検査へ行きました。そしたらなんと「判定保留」という事になてしまい、後日確認検査の結果は陰性でした。 それから色々調べ、時間が経過していないとハッキリした結果は出ないと知り怖くなってNAT検査の受けられる検査機関を受診して7週目の抗体検査とNAT検査を受け陰性でした。そちらの先生はもう検査は受けなくても大丈夫とおしゃってくれたのですが不安がとれず9週目、14週目と即日検査を受け陰性でした。 それで忘れようと思っていたのですがまた不安がおそってきたので再度保健所を訪れて通常検査を4ヶ月半経過した時点で受け陰性でした。 不安の原因というのはこの検査の期間に円形脱毛のお薬を服用していたことです。 7週目の検査の時点でリンデロン0.5mgとセフアランチン1mgをともに1日2錠服用していました。7週目以降はリンデロンはやめ、セファランチンだけは最後の検査の時点でも服用がありました。 この薬で(特にセファランチンで)抗体検査が(+)なのに(-)と出るといったような事はあるのでしょうか?セフアランチンは抗生物質ではないようですが色々な重度の病気にも使われているようですので抗体が出来るのが遅くなるだとか、抗体検査に影響があるんじゃないかとか・・この様な考えばかりおきて不安で検査をくりかえしています。 さらには保健所は3ヶ月と言っていますが6ヶ月の再検査など様々な意見がありちょっと困惑しています。3ヶ月でも大丈夫なんでしょうか?すいませんがよろしくお願いします。

1人の医師が回答

膣内にできたポツっとしたもの

person 30代/女性 -

昨日、脱毛のために剃毛していて、なんとなく膣内に異変がないか見てみると、ポツっと小さく赤いものができていました。 おそらく2つで、ニキビのような感じです。 年末に外陰部にコンジローマ疑いのものがあり、病理検査を受けましたが、結果はコンジローマでもなく悪性腫瘍でもありませんでした。 12月にカンジダになって以来、慢性的に陰部の痒みがあり、生理中は少し落ち着きますが、生理が終わるとまたムズムズと気になります。 コンジローマの病理検査の際に切り取った箇所は、いまだに少し痛いような気もします。 2/6に性交渉ありです。(特定のパートナーで、少しだけゴム無しでしてしまいました) 2/7に、婦人科を受診した際に、左鼠蹊部が腫れているのが気になると言われ、一連の性病検査、梅毒も調べましたが全て陰性でした。 左鼠蹊部は、たまにずーんと痛むことがあります。 昨日、膣内のできものを確認してすぐに婦人科へ行きました。 年配の女医さんで、気になるところはないみたいだけど、自分で気になるところ教えて、と言われ、じっくりとみてもらいましたが、大丈夫、たしかにヒダみたいに盛り上がってるけど、誰でもあるものだから、と言われ あまり気にしすぎないこと、と言われました。 ですが、帰ってきて、自分で見てみるとやはり何かあるし、気になり、そこが痒い気もします。。 調べると性器ヘルペスなどが出てきますが、それとはまた見た目が違うように見えます。。 見えづらいですが画像添付します。 まさか膣内にできたコンジローマなのか、ヘルペスなのか、 明日また別の婦人科へ行こうと思っていますが、膣内にも病的ではないニキビやオデキみたいなものができることはあるのでしょうか?

1人の医師が回答

全身脱毛症に悩んでいます。

person 30代/男性 -

2025年の4月から頭髪が異常に抜けている事に気づく。 ・円形脱毛も見られるが全体的にも脱毛。 ・アトピー起因か、頭のかぶれやフケに長年悩んでおり今は寛解しているが一番ひどい時で滲出液が頭髪を固めてしまうほどだった。そのため坊主頭にしていた。 ・エクラーローションやアンテベートローションを使用。 2025年7月現在 ・頭髪の脱毛は収まらず今は1割以下の毛髪しか無い。 ・1ヶ月ほど前から頭髪だけでなく全身に脱毛症が起きている事に気づいた。 ・それぞれ別の皮膚科に2度行ったが検査も無く、原因不明。 自己免疫疾患など治療困難な疾患であれば仕方ないと受け入れており、今はウィッグを着用して過ごしています。 ただ色々と調べるうちに梅毒性脱毛症ではないかと心配になっており知見を頂きたくご質問です。 特定のパートナーと性交渉を重ねていた時期に淋病になり治療しました。 2023年の9月頃から2024年1月の期間です。 淋病は内服薬を1回処方され完治しました。(薬名不明) 梅毒のステージ?については簡単ですが理解していますが、淋病にかかった同じ頃に中耳炎を患い1週間ほどアモキシシリンを服用していました。用法用量についてはあまり覚えていません。 当時既に梅毒にかかっており、アモキシシリンの服用で期せずして潜伏期に。 約2年弱の時を経て第2期や第3期の症状である脱毛症が発症している可能性はありますでしょうか。 疑いを持った理由の1つとして陰茎の先端に潰瘍の初期?のような症状が最近あり 自慰行為などで損傷したのかと思っていましたが心配です。 通常痛みや痒みはなく、シャワーをあてて洗浄する際には若干の痛みを感じます。 (※画像を添付致しますのでご注意ください。)

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)