まもなく生後11ヶ月になる息子の発達について質問です。
まず、これまでの経過についてですが、今までの健診では特に指摘されたことはありません。
現在、目もよくあい、笑い、後追い、マンマなどを言い、伝い歩きもしますし1人で何秒かお座りから立つこと、つまんで食べれること、ボールを穴に入れられることができます。
ですが、人が向いた方向を見ることや指差しをしません。
生後9ヶ月にバイバイやアワワワと口に手を持っていき声を振るわせる真似をしていたのですが、10ヶ月になった頃にはしなくなりました。
本人の流行りがあるのか、流行りがすぎると一切しなくなります。
現在は、"ねー"と首を傾げたり、イヤイヤしてというとイヤイヤと首を振ります。
そこで質問です。今度、11ヶ月検診があるのですが、問診票に「バイバイすると答えますか?」という質問と、「いないいないばあなど真似ますか?」という質問があるのですが、
・バイバイは、以前はしていたのですが、現在は真似しなくなったので、「いいえ」にチェックをした方がいいのか?
・いないいないばあは、真似しないのですが、上記のようなことはするので、模倣しているという判断で、「はい」にチェックを入れて良いのか?
・また、上記の中で、現在発達に気になる点があるか
を教えて頂きたいです。よろしくお願いします。