横になると痰が絡まないに該当するQ&A

検索結果:919 件

60歳女性 1週間前に風邪のような悪寒 扁桃炎と言われて抗生物質を飲み喉はよくなるも、咳がひどい

person 60代/女性 -

60歳女性   現在)熱はないが、横になると痰が絡んだような咳が出て、夜も寝られない。呼吸をすると、チリチリとした音がして、咳がでる。深く息をすると胸の辺りがムズムズする感じ。 むしろ起きている方が、呼吸は楽、咳も減る。 階段の上り下りや、食事の支度をしようとしても、体がだるくなる。やる気も起こらない。胸はたまに痛くなるくらい。 指に挟む酸素計は95から98のあたりをいったりきたり 経過)1週間前に風邪のような悪寒 つらくて1日寝て近所の内科を受診(ベテランのおじいちゃん先生)  扁桃炎といわれ抗生物質( クラリスロマイシン)他を処方された。微熱が出て1日目だがコロナ検査は陰性。 4日目に38.5度の熱。他は36.5の微熱(基礎体温35.8度)5日間飲み続ける。喉の痛みはなくなるが、咳が止まらず再院すると、胸の雑音がするからと、レントゲンをとる。幸い肺炎にはなっていないが、肺に白く湿潤液が溜まっている状態と言われた。処方薬があってなかったと、薬を全取っ替え。抗生物質( グレースビット)他を処方され飲んで3日目。あまり変化は分からず。今後呼吸が苦しかったり、夜眠れないことがあれば、「うちのようなクリニックではなく、総合病院を迷わず受診しなさい」と、勧められる。 困りごと)抗生物質で喉の痛みはひいている。 このまま、自然によくなるのを、待つか? (抗生剤から、全取っ替えはあるのか?私の他にも若いかたが前の薬が効かないから、別の薬にしてほしいと言っていた) あるいは早めに呼吸器内科のある病院を受診して、別の先生の意見も聞いた方がよいのか悩んでいます。 ただ、長時間、待合室で待つのは辛そう。 明日仕事もあるので、早く、咳を何とかしたいです。

12人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)