昨年2月より、夜仰向けで寝て2時間くらいたつと、みぞおち辺りがじわっとしみるような痛みで目が覚め、横向きになったりトイレに起きると痛みがなくなり、また眠ってから2時間くらいすると痛みが出るというのがずっと続いてました。痛みは体制を変えると5分以内にはおさまり、起きている間は痛みはありません。
胃と大腸内視鏡検査とエコーを受け、胃はピロリ菌で胃の表面がでこぼこしていたようで、胃は除菌成功しました。大腸はポリープもなく綺麗ですと言われました。エコーでは胆石が見つかり、胆嚢摘出手術を昨年夏に受け、術後の検査では胆嚢炎を起こしていたと言われました。
手術をしても、相変わらず今も夜寝るとみぞおち付近の痛みがあり、手術後からは、右胸の奥が痛むようになりました。手術前には経験したことのない痛みです。こちらも右胸の奥辺りがじわっとしみるような痛みです。
手術をしても痛みがなくならないのは何が考えられますでしょうか?
もう一度、内視鏡検査やエコーを受けた方がよろしいでしょうか?よろしくお願い致します。