横向きに寝ると胸が痛いに該当するQ&A

検索結果:286 件

胸の痛みと違和感があります

person 30代/女性 -

34歳女性です。 おとといに胸の痛み、そして本日胸の違和感があり相談させていただきたいです。 8/7 夕方 貧血で、布団で横向きに寝そべっていたら、突然胸の真ん中(鎖骨と胸の真ん中の間)あたりに「ズキン」とした痛みを感じました。 そのズキンとした痛み一瞬で持続しておりませんが、痛かったです。 触ったりすると痛いです。あと体や手を動かす時に若干の痛みを感じます。しかし動悸みたいな違和感はありませんでした。 8/9 14時頃 なんとなく胸にモヤモヤとした違和感を感じたので、アップルウォッチで心電図をとったところ、画像のような結果になりました。「記録状態が良好でありません」と出てしまったのですが、はかり直したら普通にできました。 5月に半身が痺れた時に、脳神経外科で脳と首のMRIとMRA、循環器内科でレントゲンと心エコーとレントゲン、血液検査を受けております。心エコーに歳相応の逆流はあるものの、問題はないと言われました。その他は全く問題ありませんでした。脳梗塞の後も無ければ、首に動脈硬化、プラークみたいなのも見られないと言われました。 質問なのですが、かかりつけ医の内科の先生(循環器内科)にもエコー検査は問題ないし、2年前の24時間心電図も全く問題なかったから、心臓に関しては気にしなくていいと言われたので、ここ全く気にしていなかったのですが、痛みと違和感が少し気になります。 1、筋肉痛や肋間神経痛など心臓以外でもズキンとした痛みは出ますか? 2、違和感が出てすぐアップルウォッチで心電図で測った際、「記録状態が良好ではありません」と出てしまいました。うまく取れなかっただけだと思うのですが、何かおかしなところはありますか? よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

22歳男 数日前から左胸にアザのような痛みがあります

person 20代/男性 -

22歳男です。5日ほど前から左胸(乳首の1cmほど下周辺横幅6cmほどの範囲)を軽く手で押した際や、ベッドにうつ伏せになった際にアザや筋肉痛のような痛みが生じます。 ※お見苦しい画像で恐れ入りますが胸周辺の画像を添付しております。 どこかにぶつけた記憶も激しい運動をした記憶もなく、痛みも5日前からほぼ一定です。 また、うつ伏せになった際は左胸周辺だけ自分の骨にあたるような硬い違和感や痛みがあります。しこりや左右の胸の差は確認できません。 座っている(両手を下げている)際は押しても痛みを感じにくく、左腕を下にして寝転ぶような筋肉が張るような姿勢をとった状態で押すとより強い痛みを感じます。 うつ伏せの際も、あくまで両腕を伸ばしリラックスした状態の場合痛みはなく、うつ伏せでスマホを触るような姿勢で圧迫すると前述したような痛みを感じます。 原因を自分なりに考えた際、ここ半年大きめのソファで寝転び、左腕の肘部分のみ立てて横向きになりテレビを見るような、左側(とくに肘から腕の付け根あたり)に負担をかける生活を1日8時間以上してしまっています。 これはどのような病気や怪我が予想され、何科を受診するべきでしょうか。 また、がんの可能性はあるでしょうか。 長文失礼いたしました。 お手数をお掛けいたしますが、ご確認いただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

7人の医師が回答

胸?心臓?5分ほど痙攣なのか震えました

person 30代/女性 -

先ほどとたんに目が覚め胸の上部、心臓あたり(真ん中)が痙攣してるような感じになりました。 明らかに脈とは違う速さ(1秒に5回くらい)ジリジリトントンする感じでした。 手首で脈をとっさに取りましたがやはり速度が異なりました。 痙攣?中は痛みなどはなく、とにかく気持ち悪い違和感がすごかったです。ピクつきとかではなくてほんとに同じリズムで痙攣してる感じでした。 これはなんでしょう。 痙攣のように感じていた時も気持ち悪く立ち上がってみたり、歩行したり、寝転がってみたりと自由に体制を変える方もできました。 横向きになって膝をくっつけると振動で揺れます。 ただ、手のひらをみても揺れてる感じはないです。 本当に内側から揺れてる(痙攣してる)感じです。 胸に手を当ててもすごく震えていて怖かったです。 一応11月末に受けた人間ドックの心電図では異常なしでした。 現在別の症状として、全身の筋肉のピク付きで神経内科に定期的にみてもらってます。(針筋電図などして神経難病は否定) 診断としては疲れや良性のミオクローヌスかなと言われてます。 両足にジリジリした感覚もありますが、これは腰椎MRIから神経圧迫が原因でないか?と言われています。 上半身の今回のことが心臓が悪いのか、やはり神経難病なのか。など不安が掻き立てられ寝れません。 すみませんがご回答いただけますか。 また、何かを受診したらいいかなどもアドバイスほしいです。

6人の医師が回答

7歳の娘、胸がドキドキした【不安症、毎日体の変化を報告してくる】

person 10歳未満/女性 -

おはようございます。 7歳女の子【2年生】の母です。 娘は、1年ほど前からすごく心配性でなにかあると逐一報告してくれます。その心配性が改善されたり、また再発したりと何かをきっかけになります。 最近、近所のお友達の弟さんが心臓が悪くなり救急車で運ばれました。その日から不安になったのか、、 ○心臓って真ん中から左に動いて病気になったと聞いた。わたしも、胸に手を当てると左にある。病気じゃないよね?と不安になる ○明るいところ【電気や太陽を見た時】をみて、暗いところを見るとなにかピンク・黄・緑・赤い丸が見えた。暗い部屋でも夜寝る時見えた。 ○瞼がピクピクってうごいた ○足がピクピクってうごいた【寝る前の布団の中で】 ○喉を触り、ここに硬いのがあって触ると痛い←喉の骨を触り圧痛してみる ○耳の中がゴソゴソする ○お腹を摘むとプチプチがある、唇を歯で挟むとプチプチがある【セルライトなどを指してるかと思います】 今朝 →夜寝る時に横向きに寝てると、心臓がドキドキした。お腹が苦しいのかなと思ってパジャマのズボンのゴムを持ったら楽になった。 わたし大丈夫だよね? と聞いてきました。 その時、走った後みたいにドキドキが速かったの?と聞くと【多分大丈夫】とのこと。 横向きに寝ると、自分の心臓の動きを感じますよね?先日お友達の弟くんが夜寝てる時に 心臓がドキドキして救急車で運ばれたことを思い出して不安になったのかもしれません。 大丈夫だよー! みんな胸に手を当てるとドキドキするよー! 気になって、余計考えてしまってドキドキしたのかな〜!と、、。 不安そうなので、リビングのソファーでパルスオキシメーターではかると、【80~90】程度でした。大丈夫大丈夫と抱きしめました。 動いたり、走ったり、緊張したりすると ドキドキするよね!それも大丈夫だからね!みんなそうだよ!と話しました。 ですが、心臓病や不整脈が隠れていたら心配だなぁとぼんやり思いました。 母親の私が不整脈持ち ○房室結節リエントリー頻拍(こちらは、アブレーション完治) ○WPW症候群C型(アブレーションチャレンジしましたが、ケント束見つからず、発作もないので放置) ○心室性期外収縮(メインテート内服) です。 そんなこともあり、昔から私自身 リラックスしている時に突然ドキドキドキドキとしたら教えてねと親やお医者様に言われていたので娘の発言がどうしても気がかりです。 娘は、横向きで寝て正常な心拍を意識してしまい、不安になったことにより動悸として感じられたのかなと心配でなりません。 様子見で大丈夫ですか? 軽度の喘息持ちなので月1で小児科受診はしております。その時に不安症なことを話した方がいいのか、、。本人が居ないところで相談する方がいいのか。。 病院に行くのも毎回不安がります。 【注射しないよね?】【お薬は大嫌い!】←お薬に関しては、毎回混合薬を飲む時泣きます( ̄▽ ̄;) 病院に連れてくこと自体、自分が病気ではないかと不安にならないかわたしも心配です。 親の私が先月、持病の為に入院しました。少し先で手術も控えており、娘は【ママ、死なないで】と大泣きしました。そんなこともあり、自分の身体が心配になってるのが伝わります。 娘が身体のことを訴えかけてくると、わたしも心配になりずっと考えてしまいます。 ○1年生の心臓検診は問題なしでした。 アドバイスください。よろしくお願いいたします。

8人の医師が回答

朝方、背中が凝ったような強張ったような痛み

person 40代/男性 - 解決済み

以前(二年前)からたまにみぞおちが痛くなり背中もバキバキにいたくなって、怖くなり大学病院に通院してます。今現在も一ヶ月に一回採血など検査をしてます。超音波、心臓の超音波心電図、運動心電図、胃カメラ大腸カメラ、今全て異常無しで薬もやめました。痛みは前は二、3ヶ月にいっかいあったりしましたがここのとこは安心してか8ヶ月程無かったのですが、3日前からなんか背中や左溝の辺りがきそうないわかんがあり、今朝方左肩甲下辺りから強張り?凝りのような痛みがでてきて眠れなくなりそれが背中上部全体となり胸らへんも繊維がこわばったような痛みで、横向きになるとみぞおちも違和感があり眠れなく、妻にさすってもらったりして、2時間くらい後に知らずうちにねてしまいました。今も背中に凝りの様な痛みあり、呼吸を吐き切るとみぞおちが響きます。 別では、精神科にパニック障害と不安障害で通っています。 消化器内科、循環器内科的には特に異常なくわからないと言われました。 ストレスや自律神経から来ることもあるのでしょうか。 今も病気なのかと不安になってしまいます。 どうかご教示下さい。

2人の医師が回答

ここ数日間、続いている動悸

person 20代/女性 -

4日、5日程前から動悸があります。 普通に座っていたりしていても、脈が早い感じがして心臓がドキドキします。 特に夜寝る前に横になり、横向きになるとドクドクという心臓の鼓動が身体中に響くような感じが日中より強くなり、気になってしまいなかなか寝付けません。 8月頃にも一度このような症状がありましたが、1日程でいつの間にか治っていました。 その症状と同じような感じはしますが、今回は日中でも動悸があるのと、なかなか治らない為不安です。 胸が痛む、背中が痛む、目眩、吐き気などはありません。 みぞおちが少し苦しい感じはあります。 脈拍数は、自分で脈を触って測っているので正確かは分かりませんが1分間で80-90くらいです。 1年ほど前まで、抗うつ剤を飲んでいましたがここ最近は調子が良く通院も薬も辞めて毎日なんとか自分なりに過ごしています。 深く考え混んでしまったり、神経質になったり、胃がキリキリと痛くなったりストレスや不安は感じやすいタイプだと自分でも思います。 寒暖差の影響で、自律神経が乱れていると動悸がしたりもあるとネットで書いてあるのを見ました。 やはり、ストレスや自律神経の乱れなどが原因なのでしょうか。 それとも何かの病気でしょうか。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)