横紋筋融解に該当するQ&A

検索結果:216 件

右肩と右上腕筋の激痛(1年以上)

person 40代/男性 - 解決済み

1年以上前から、右肩関節付近に激痛を感じております。激痛はある動作を行った時に顕著に感じます。 ・立位(腕は重力方向)/パソコン作業/食事、などの動作では痛みは感じません。 ・腕を真横に伸ばす(例えば駐車場で駐車券を取るような動作)、腕をくの字に曲げてそのまま肘を後ろに引く、などの動作をした時に激痛を感じ、腕を伸ばした時の激痛は30秒程度治まらない事がほとんどです。 できるだけ痛みを感じないような姿勢で騙し騙し生活してきたのですが、そのうち肩に近い上腕筋にも痛みを感じるようになりました。上腕筋の痛みを感じるタイミングも先ほどの動作の時です。 中性脂肪対策でベザトールを朝晩飲んでいるのですが、もしかしたら横紋筋融解症かなとも思ったのですが、自分でネットで調べてみてもどうも違うような気がします。 生活習慣ですが、夜寝る時は右肩が下になる姿勢で眠っています。これは何十年も変わらずです。歳を取るにつれて筋力が衰えて、おなじ右肩下にした寝る姿勢が、右肩下でかつ肩を内側に折り曲げるような姿勢で寝る癖がついているように感じたことがあります。 症状の説明が分かりにくいのですが、この症状は治癒するものでしょうか。日常生活で気をつけることがありましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

血尿について

person 50代/男性 -

初めて質問させていただきます。 私は平成15年12月から糖尿病と高脂血症の治療を受けており,ペイズンとリピトールを処方されています。それ以外にも高血圧の薬や胃潰瘍の薬などを飲んでおります。 2年前の春,仕事で炎天下のくい打ちのような作業をやったあと,夜やや黒みのある血尿が出ました。その後も何回か出ましたが,翌日泌尿器科に行ったときは何も出ませんでした。念のためエコーや造影剤を入れてのレントゲン検査などやっていただき,PSA検査もやりましたが特に以上はありませんでした。しかし,前立腺がやや大く頻尿があったのでフリバスを処方していただきました。かかりつけの内科医はミオグロビン尿でしょうとおっしゃっていました。その後異常がなく,忙しさにかまけて泌尿器科にも行きませんでした。そして,昨年夏,材木を運び腰をひねったときに,同様の症状が出て,同じ検査をもう一度やりましたが,やはり異常は見つかりませんでした。そして,この春,再び腰に負担がかかる作業をしたとき,少量ですが(必ず,尿の出始め) 血尿が見られました。 そこでお伺いしたいのですが,リピトールは横紋筋融解症の副作用があり,ミオグロビン尿が出やすいと聞いております。私の場合リピトールを3年以上飲み続けているのですが,そのせいでミオグロビン尿が出やすいと言うことは考えられますでしょうか?そうでないとしたらどんな疾患が考えられるのでしょうか?ご教示ください。

1人の医師が回答

家族性高コレステロール血症

person 40代/女性 -

40歳 女 去年、家族生高コレステロール血症と診断されました。 原因は、20代の頃からLDL180前後・父が42歳で狭心症と言う事です。 はじめは普通の内科でロスバスタチン5ミリを服用していたのですが、数ヶ月前から循環器内科へ転院しました。 そこでは頸動脈エコーをしてもらえ、アキレス腱や肘、膝、瞼などきちんと見てもらえました。 頸動脈エコーをした際に、プラークがそこまで大きくなかったので、ロスバスタチン5→2.5に変更しても良いと言われました。 以前の先生は、LDLを50?(私も曖昧ですが)くらいまで落とせば、超悪玉コレステロールもなくなる、と仰っていました。 それに対して今の先生は、そこまで落とす必要はない。 スタチン2.5に下げた方がお金も安く済む。と言われました。 因みに2.5でLDL100前後です。 そこで質問なのですが、 質問1. 家族性の場合はLDLをどのくらいまで下げるのが理想なのでしょうか? 質問2. 頸動脈エコーをしたのですが、冠動脈や脳動脈などは調べなくても良いのでしょうか? 今の先生は頸動脈だけ見れば他もだいたい分かる。と言っていました。 質問3. ロスバスタチンのデメリットは横紋筋融解症以外にありますか? 家族性なので今後も一生飲み続ける事になると思うのですが、体に良くない事もあるのでしょうか? 質問4. 5歳の子供がいますが、遺伝が気になります。 コレステロールの血液検査は何歳頃した方が良いでしょうか?

5人の医師が回答

手足の痺れがあります。

person 20代/男性 -

4月の6日に風邪をひき、そこから市販の総合風邪薬を飲みつづけたら9日から全身の倦怠感、手足の痺れなど様々な症状が出てきました。 11日に医者に行ったら、「風邪薬の飲みすぎで横紋筋融解症になってるのかも。薬を止めたらすぐ良くなるよ」ということで市販薬を止め、処方された風邪に対する抗生剤と痺れに効くビタミン剤を処方されました。しかし痺れは良くならず、昨日16日に血液検査をして今結果待ちです。 16日の先生は「気持ちの落ち込みから自律神経が乱れてるからかも」と言っていましたが、本当にそうなのか不安で仕方ありません。 自分は凄く心配性なので、有り得ない話ではないのですが、本当に大きな病気である可能性はないでしょうか?何か思いあたる病気はありますか? あとやったほうが良い検査があれば教えてください。 好発年齢は違いますが…ALSなどではないか心配です。 痺れのほうは、手足がピリピリするように痺れていて、ふくらはぎが1番気になります。指などは普通に動きますが、言われれば動かしづらい気がします。どこかが動かないということはありませ。 痺れてる部分を動かしているとたまに痛みが出てくる気がします。 また、たまに足の筋肉がピクつきます。 食欲は少し減っていますが、普通に食べています。 体重はこの1週間で2キロほど痩せました。 尿の色、量は変わっていません。 解答のほうをお願いします。

1人の医師が回答

左肩、背中の痛み、糖尿病から来てるものでしょうか?

person 50代/女性 -

57歳の母の事なのですが、昨年の7月の健康診断で糖尿病の疑いありで内科を受診。総コレステロールが高いとの事でリピトール5ミリ1日1回、血糖値が高いとの事でグルファスト10ミリを1日3回、昨年の10月頃から飲んでいたようです。 今年1月の血液検査の結果、総コレステロール306、HbA1c6.8でした。(1月前後の結果はわかりません) 3月に入り便秘のためプルゼニドを処方されています。4月下旬、グルファスト、リピトール、プルゼニドを処方され、5月下旬、グルファスト、リピトールに加えアクトス15が処方されています。3月頃から肩が痛いと言い始め(筋肉痛程度)、5月頃から肩、肩甲骨、背中が痛いと言い、6月に入ると激痛になり動けないほどになりました。腕が上がらず、手の力が入らない、起きてられない、ほとんど横になっている状態でした。6月20日頃整形外科を受診すると、リピトールの副作用ではないか?との事でした。調べてみると、リピトールの副作用に横紋筋融解症とあるのですが、これでしょうか?それとも糖尿病自体の症状でしょうか? その後薬の服用をやめました。母は7月に亡くなりました。心筋梗塞の可能性が高いと言われましたが、薬の服用をやめたのが原因でしょうか? 今となってははっきりとわからない事はわかっています。まとまりない文になってしまいましたがわかる範囲でお願いします。

1人の医師が回答

胃体部粘膜…続き

person 40代/女性 -

三回目です。ご報告とご相談です。 年末に胃カメラの結果を聞きに受診、結果『慢性胃炎』とのことでした。ただ、一部炎症度合いが強いところがあるので、再度胃カメラをすることになりました。取り合えずピロリ菌が原因と思われるので血液検査をし、後日結果をみて薬の服用をするそうです。別に炎症を抑えるためバリエット20ミリを2週間分処方され、26日から1日1錠服用しています。 ご相談ですが、現在『血尿』のような赤褐色の尿がでます。目視確認したのは30日です。薬の副作用かなと思ったのですが心配になり31日に病院に電話。休診だったのですが薬剤部のかたに転送してくださりその旨をお話ししました。結果『そのような副作用は無いかと思うので、ご心配でしたら泌尿器科を受診されたほうが良いですよ。薬は今まで通り服用して大丈夫』とのことでした。また、処方してくれた薬局にも電話して伺ったらところ同じ返答でした。 素人目でネットで調べてみたら希に『横紋筋融解症』という副作用があると記載されていました。不安になり31日から薬はのんでいません。8日にピロリ菌チェックの結果を聞きに受診しますが、やはりその前に泌尿器科を受診したほうが良いのでしょうか? せっかく慢性胃炎とわかり治療に専念しなくてはと気持ちの整理がついたのに、あらたな不安のたねが。 ちなみに、健康診断の結果をみて腎臓欄に『左腎石灰化の疑い』と記載されていますがB(軽度変化心配なし)の所見でした。

2人の医師が回答

先生教えて下さい!

person 20代/女性 -

主人の事なんです。 元々、糖尿病を持っていて今月病院に行き薬の治療に変わりました(以前はインスリンを打ってた時期もあります)入院退院を繰り返しです。薬はアマリール1ミリグラムです。今月から鼻水、啖混じりの咳が続いて市販の総合風邪薬を服用しています。咳が気管支炎の様な感じに聞こえます。元々、気持悪いといって嘔吐したりするときもあり、吐き癖ついてる感じに私は見えていました。(仕事のストレス等で)今朝布団に入り横になった途端に主人が言うには、胃が痛い、ムカムカする感じ、チクチク痛い等と言い、みぞおちの部分と言ってました。横になったり起き上がって寝れない様子で、痛い余りに息もはぁ〜はぁ〜言って。右腕が筋肉痛みたいなので肘が脈うつとも言ってました。その後、数分横たわり寝ましたが又痛いと言って起き上がってきて胃薬を飲み数分後トイレで2回嘔吐しました。吐くと楽になるけど、まだムカムカしてると気持悪そうにして痛みも少しましになり眠りに今ついた感じです。 元々、下痢症で頻繁に下痢だ〜って言葉を耳にする位下痢症らしいです。前の日に家族で外食したのですが、何時も食べる量だったと思いますが帰宅後数時間経ち今朝作ったカレーを食べました。食中毒?と思い私も口にしてみたのですが変な味では全くなかったです。以前、糖尿も悪化し横紋筋融解症にもなって入院もしました。今回の症状などで合併症など起こしているのでしょうか?ただの疲れや精神的な物や食べたものの組み合わせ等で起こった症状でしょうか?解る範囲で先生、回答宜しくお願いします。

1人の医師が回答

リバロについて

person 50代/女性 -

先日リバロについて質問したのですが、途絶えてしまったのでどなたかよろしくお願いします。 コレステロール270、中性脂肪213あり6月14日からリバロ1mgを飲みはじめました。 6月23日から関節付近や筋肉の痛みが始まり横紋筋融解症が心配だったので25日に受診し血液検査をしてもらいました。 CPK77で心配ないということで、続けて飲んでくださいと言われました。 その日に検査したコレステロール値は211で中性脂肪は184でした。 値的には下がってきているし、CPKも大丈夫だったので飲み続けたいのですが日増しに筋肉が痛くなってきて耐えられなくなってきています。 場所は腕だったり背中だったり脚だったり、その時によって違います。 今日はももの後ろがかなり痛く泣きたいくらいです。 そしてたまに別の場所もツーンという感じでたまに痛みます。 どうしたらよいでしょうか? 明日また病院に行って主治医に相談してみようかと思いますが、じゃあもう飲まなくていいよ!と見放されそうでこわいです。 コレステロールの数値からして薬は飲んでおきたいです。 一昨年くらいまで何年もリピディルを飲んでいましたがこういうことは一度もありませんでした。 胃を悪くしあまり食べられない時期がありいったん中断していましたが、今年6月に血液検査をしたら前述のような数値だったのでリバロが出されました。 CPKの数値に異常はなくても副作用として筋肉痛が起こることはありますか? 別の薬にかえてもらえば大丈夫なものもあるでしょうか? リピディルではだめですか? かわりの薬がないと動脈硬化が心配なので飲みたいです。 アドバイスお願いします。

1人の医師が回答

緩和ケア病棟入院 鎮静による低栄養 高カリウム血症

person 60代/女性 -

臨床症状から癌性髄膜炎との診断を受け、訪問看護等を利用して自宅にて経過を診ていただいていました。精神症状の悪化(攻撃的な言動)がみられるようになり、訪問看護では手に負えないとのことで打ち切られ、緩和ケアへの入院となりました。 2週間前に経口摂取困難(モルヒネ等の副作用疑い)でCVポートによる栄養となっていましたが、入院前には食事量は通常の1/3程度ではありますが経口にて摂取できるようになっていました。しかし、入院後鎮静状態が深いのか、食事を経口で摂取することもかなわず、低栄養状態が進んでしまっている状態にあります。 既往歴は乳癌(骨転移)、脂質異常症(スタチンで横紋筋融解症の副作用あり)、放射線照射に伴う慢性腎不全(eGFR=20)、腎性貧血があります。 採血結果で高カリウム血症(6.2)がみられており、その結果CVポートからの栄養も無しにしたとの事でした。 入院前の採血結果では4.9とやや高いくらいで、低蛋白状態がみられていました。 また、CTにて胸水がおおむね肺の1/3~1/2程度あるとのことで、やや脳室の拡大もみられるとのことでした。 質問は以下になります。 食事を摂れないくらいに鎮静をかけてしまうのがあたりまえの事なのでしょうか。 また、CVポートを利用してのGI療法等はしないものなのでしょうか。 胸水に対して胸水穿刺吸引をすることも検討可能でしょうか。 低蛋白に伴う胸水であると考えられる場合、アルブミン製剤等を使用することは可能でしょうか。 最後くらいは自宅で過ごさせてあげたいと思いますが、その可能性は低いものでしょうか。 わかりにくい文章ですが、よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)