先月の健診で胸部レントゲンの結果が「両肋横隔膜角鈍化」となっておりました。
調べてみると胸水が原因かもなどと出てきました。胸の痛みや息苦しさなどと症状があるようなのですが、元々逆流性食道炎もあるのでこの辺の症状が出ても逆流性食道炎の症状と思っておりました。
ただ、言われてみれば咳は全く出ないけど声がかすれたり出にくいなと感じたり、鳩尾が痛くなることもあるし、胸がパンパンになるような感覚もないこともないかなぁっと言った感じも。
健診の結果では逆流性食道炎を年一でも検査しろというだけで両肋横隔膜角鈍化の方には再検査、精密検査などとは触れられていません。
これってやっぱりしっかり調べてもらうべきでしょうか?行くなら内科でいいのでしょうか?