機能性ディスペプシア 女性 断食に該当するQ&A

検索結果21 件

163センチ29キロの母、機能性ディスペプシアにより絶食状態です

person 30代/女性 -

20年ほど前から過度なストレスで徐々に食べれなくなっていった母は、機能性ディスペプシアと診断され、体重減少に悩んでおります。 機能性ディスペプシアを専門にしている消化器内科や精神科など、通院を何件かしていますが一向に改善には向かっていかず。。 また、母は何年か前に膵臓に、腫瘍が見つかり1/3ほど摘出しています。 そのせいで栄養の吸収が格段に悪くなってるのも理由の一つみたいです。 これまで体重減少により2回カテーテルによる点滴治療を行いなんとか34キロを保てるように頑張っていましたが、ここ最近更に状態が悪化してしまい、胃の不快感が続き全く食べれなくなってしまいました。 かれこれ1ヶ月は経つと思います。 現在29キロです。 入院するにも食べることができないため、体重増加するのも難しいだろうと考え、少し胃の回復を待ってからと様子を見ていましたが、待つことしかできず、とても心配です。 胃の不快感があってもなんとかして食べてほしいと思うのですが、本人は気持ち悪くなり吐きそうになるから難しいと言っており、どうしていいかわかりません。 入院していた病院には、遠いところまで行ってましたが(機能性ディスペプシアの専門的な消化器内科から紹介いただいたため)家の近くの病院でできるなら治療してもらいなさいと言われてしまい、見放されてしまっている感じもします。 近くの大きい病院にも確認していますが、体重増加するための治療をしたことがないらしく、それもとても不安です。 こういう場合、本来であれば即入院かと思うのですが全く胃が動かなくなってしまった時、胃に食べ物をいれてもいいものなのでしょうか。少しでも体重を増やして欲しいと思うのですが。。 何が得策なのでしょうか。 良いアドバイスを頂けますと幸いです。 宜しくお願いいたします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)