歩き方 70代以上に該当するQ&A

検索結果:26 件

骨粗鬆症の母の足の細かい骨折について

person 70代以上/女性 - 解決済み

こんにちは。 骨粗鬆症の母の骨折について教えていただきたく質問させていただきます。 70代の母です。 骨は病気含めてボロボロで、足の付根が痛いとのことで総合病院でMRを撮ってきました。骨折や病変はなく、おそらくMRに写らないくらいの細かい骨折だろう、とのことでした。 数年前に同じようなことがあり、反対の足で、最初は痛くても歩けて、その後歩けないくらいに痛くなり、結果大腿骨を骨折し、おそらくMRに写らないくらいの骨折が更に折れて、こうなったのだろうと後で言われました。 今回は足の付根なのですが、これ以上骨折が進まないように何とか出来ないでしょうか?総合病院の整形は、これ以上なにも言わずに帰されました。自宅でもほとんど動いてはいません。ご飯やテレビをみるときのみ椅子に座り、大体をベッドで寝て過ごしています。それでも痛みはなくならないようです…。 胴体ではないので固定が出来ないのは分かりますが、このまま骨折するのを待って、苦しい姿を見続けて、寝たきりになるのだけは避けたいです。 病気等の兼ね合いがあり、骨を強くする薬剤は使えません。 今も日中からオムツにして全く動かないほうがいいのでしょうか?寝たきりにならないか心配ですが、どうすれば小骨は付いてくれるでしょうか?

5人の医師が回答

骨密度を上げるための薬服用と運動(器具)について

person 50代/女性 -

50代後半です。 1年前の骨密度検査で(数値は下記に記載しております) 骨粗鬆症の薬を飲み始めるかどうかを先生に聞かれ、 今までサプリや飲料をとってきましたが、薬の服用を始めた方が良いかなと思っています。 1.骨粗鬆症薬を飲み始めても、骨の刺激になるウォーキング等をしないと薬の効果は   出ませんか? 2.真夏の時期や忙しい時期など、室内で骨密度をアップさせられることが出来たら   良いなと思っていますが、ウォーキングマシーンは効果ありますか?(踵を意識   して歩き回るのは下階へ迷惑かかりそうなので) 3.エアロバイクはペダルに足を乗せたままなので、骨密度のアップには効果無いで   しょうか?もし効果がある場合は、ウォーキングマシーンとですと、どちらが   良いでしょうか? 4.その場での足踏みや踵落としも効果があると読んだことありますが、   ウォーキングマシンと足踏みを同じ時間行うのではあれば、どちらが効果が   ありますか? 5.膝のお皿の少し上を一日100回ぐらい軽くたたくと良いと読んだことありますが   本当でしょうか? 右大腿骨密度測定結果 0.661 g/cm2   若年成人と比較すると69%で、70%未満で骨粗鬆症 腰椎正面骨密度測定結果 1.023g/cm2   若年成人と比較すると86% 70%未満で骨粗鬆症 海綿骨構造指標(TBS)測定結果 1.358   低リスク:1310以上 よろしくお願いいたします

4人の医師が回答

70代前半母親が1日中ソファーの上で過ごしています。動けなくなる病気は何ですか?

person 70代以上/女性 -

70代前半の母親です。 既往歴に、高血圧、高脂血症、数年前に腰椎圧迫骨折、頚椎症(手の震え)、期外収縮が1日1000回以上あるものの特段心臓の病気は発見されず、夜眠れず長年睡眠薬を複数服用、夜眠れず精神科に入院した時のCT等にて、脳萎縮が年齢の割に見られ、前頭側頭型認知症の疑いがあったものの診断はされていません。 母親は、1日上ソファーで過ごしています。また、座っている訳ではなく、横になっていることの方が多いです。 動くのは、日常では、ご飯を食べる時、洗濯するとき、トイレに行くとき、お風呂に行くときくらいです。歩けますので外出をすることはありますが、車の免許を持っていないため、買い物は父親が連れて行くことが多いです。かかりつけ医への通院も父親の車です。 コロナ禍前は、自分以外のために料理や洗濯が出来たのですが、今は、自分の分しかご飯を作れません。洗濯も自分の分しかできません。 睡眠薬を服用しているおかげで、日中もボーとしてしまうのかと思いましたが、睡眠薬は20年以上服用しており、コロナ禍前は日中動いてましたし、もし日中眠くなれば、ちゃんと自分の布団に行って寝てました。 質問は、段々行動範囲が狭くなっていき、これが高齢だからということではなくて、何か病気があるとすればどんな病気が考えられるでしょうか。

5人の医師が回答

慢性色素性紫斑 EPAサプリの摂り過ぎ?足のリンパマッサージは大丈夫?

person 70代以上/女性 - 解決済み

3月下旬にこちらで相談した者です。3月中旬から、70代半ばの母の下肢に直径1センチほどの赤みを帯びた斑点が、それぞれの足に10個以上できています。できた次の日に皮膚科を受診したところ、病気じゃないから気にしなくていいと言われましたが、気になってアスクドクターズで相談したところ、単純性紫斑か慢性色素性紫斑かもしれないので皮膚科専門医を受診するようアドバイスを受けました。 その後、かかりつけの内科医院にて股関節と上半身の血液やリンパの流れを見るためにエコーをしてもらったところ異常なしで、血液検査の結果も異常なしでした。その後、症状が収まらないので数回皮膚科を受診しましたが、4月中旬に、見た目の症状で慢性色素性紫斑と診断されました。弾性ストッキングの着用を勧められ、トランサミンと保湿クリームを処方されています。ちなみに薄くなったところもあれば、新たにできた箇所もあります。 本人がもしかしたら、EPAの摂り過ぎかも?と言っています。不整脈にいいと聞いて1日の上限数6粒を毎日飲んでいたのですが、調べたら血管がもろくなると出ていたので数日前に服用をやめたそうです。サプリの会社に電話したら、サプリは倍の数で実験しているし、そのような症状の報告はないと言われたそうです。EPAサプリの摂り過ぎも一因でしょうか?また、以前は下肢のリンパマッサージと足裏のもみほぐしに行っていたのですが、あまり刺激を与えないほうがいいでしょうか? 長時間歩くのはやめたほうがいいと言われたそうですが、どれくらいまでなら歩いても支障ないでしょうか? 私も調べてみたところ、歯の病気などからも起こると載っていたので、歯医者の受診も勧めました。 血管がもろくなっているということは、今後ほかの疾患にも繋がる可能性はありますでしょうか?生活する上で気をつけることがあれば教えてください。

1人の医師が回答

間質性肺炎の検査入院について

person 70代以上/男性 - 解決済み

以下ご教示お願い致します。 ・90代男性 ・咳が止まらない ・息苦しさ有り ・少しあるくとしんどい ・座っていると安定している。 ・寝るとしばらく咳が止まらなくなる ・熱 35.5 ・血圧 148 / 70 ・酸素飽和度90~95 ・脈拍 71 生活環境では、 ・畑仕事で、肥料として鶏糞を月に1~2回使用(20年以上) ・喫煙は25年以上前にやめた ・湿気の多い家に居住 (押し入れ等ににカビあり) 先月、特発性間質肺炎と診断 ・現在 検査入院予定で自宅待機中 検査入院では、 肺洗浄を行うため1週間入院予定 お尋ねしたいことですが、 栄養補助食品の摂取に起因する問題等についてでございます。 2021年に、 栄養補助食品として アルギニンやEPAが成分に含まれる ドリンクを3か月飲んでいました。 それから以降、止めていたのですが、 先月から現在までの一ヶ月間飲むのを再開しております。 検査入院前に、 EPAが入ったものは最低一週間は止めるように指示がありました。 検査中に血が止まらなくなる可能性があるからとの事でございました。 この特発性間質肺炎の検査入院後以降は、 退院しても下記栄養補助食品は摂取しないほうが良いのでしょうか? 栄養補助食品の成分 たんぱく質: 10.5g (アルギニン 2,400mg) EPA・DHA: 640mg配合 RNA(核酸):240mg配合

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)