虫歯治療で2ヶ月ほど前から歯医者に通っています。
歯茎に麻酔をされる際に喉の奥に、苦い麻酔液が流れて、喉に直撃したことが何度かあります。
その日のうちか、翌日には喉に違和感ができ、日が進むにつれて喉の痛みが増していき、そこから咽頭炎か扁桃炎になり、鼻風邪も引き起こし、副鼻腔炎になりました。
それが一度目で、二度目も喉に麻酔が流れた翌日に喉が痛くなりマシになることなく1週間が過ぎました。飲み込める程度の痰と、鼻水少し(少量だけ緑色)、とあります。
ひどくならないので風邪より花粉症かな?と思います。現状これは続いております。
(診察済みで花粉症の薬を処方されました)
どちらも歯医者の治療後なので、喉の違和感に関しては麻酔液を疑いました。
そういった喉への刺激により、風邪や花粉症や体の免疫が低下するなどの、原因を引き起こす可能性になり得ますか?
それとも通っている歯医者が単に不衛生なのでしょうか?(器具の衛生面が不十分など)