歯性上顎洞炎に該当するQ&A

検索結果:426 件

副鼻腔炎、予後の注意

person 70代以上/男性 - 解決済み

その後、症状に変化がありました。 ★左上顎洞副鼻腔炎経過 2021年11月、左上の虫歯の治療から、細菌感染による副鼻腔炎を発症。大学病院の耳鼻咽喉科を紹介された。 2022年6月、炎症が続くので歯科口腔外科で、原因となった左上の歯を抜歯、左上顎洞を洗浄。10日後くらいから炎症が再発。耳鼻咽喉科で抗生物質(クラリス)とムコダインの服用を継続。 2023年11月。受診。炎症が続いて、「抗生物質は効果が無いことがハッキリした。内科的治療では治る見込みがないので、薬の処方は終了。治すには外科的方法しか無い。手術するかどうか考えて、来年2月に来て下さい。」と言われた。 2023年12月20日、発熱。近くの内科で、インフルエンザの診断。 翌日から鼻の左側で、青い膿みの混ざった鼻水が多量に出た。 2024年1月7日、青い膿が混ざらなくなった。 2024年2月19日、耳鼻咽喉科を受診。左副鼻腔炎は、「レントゲンでは、少し炎症が残っている程度。鼻腔の内視鏡検査でも、膿は流れ出ていない。この状況では手術の必要はない。経過観察して、三ヶ月後に診察に来て下さい。」と言われた。 約2年近く、クラリスという抗生物質の投与で治らなかったのが、今回、どうして改善したのか不思議に思い、主治医に「インフルエンザの時に処方された、ジスロマックという抗生物質が副鼻腔内の炎症を止めたのでしょうか?」と話してみたが、主治医は次の診察日をパソコンで打ち始めていたので、明確な返事はもらえなかった。 お聞きしたいこと: 1 インフルエンザに感染したことが、回復のきっかけになったのでしょうか? 2 副鼻腔炎の再発の可能性はゼロでは無いとのことなのですが、今後、日常生活での注意事項はありますか? 鼻うがいについては、毎日、夕食前に行っています。

3人の医師が回答

歯性上顎洞炎耳鼻科での手術についての不安

person 50代/女性 -

過去にも蓄膿症を何度も繰り返していましたが今年1月4日、頭痛があり、写真から蓄膿症と診断。 抗生剤で加療していましたが、1月24日 右上の歯の浮遊感に始まり、右頬顎、耳の裏までの悶絶する激痛、昔治療した歯が特に響く痛みで28日、当番歯科に駆け込みました。 すぐに被せ物を取ると、黄色い膿が噴き出てきて、それから現在まで週1回の根の治療を続けてきました。 しかし、なかなか綺麗にならないとのことで、次は被せてしまうことにして、さらに痛みが出るようなら抜歯するしかないと、 歯科の見解でした。 その旨を耳鼻科の先生に伝えると、CTをとり、歯は抜くと膿がそこから出続けるし、歯がないと周りの歯にまで悪影響だし、 インプラントしかなくなる、痛みがひいているいまのうちに鼻の方から手術した方がいい、とのことでした。 かなり、写真では膿が溜まっているようですが、今は頭重感のみで、痛みはありません。 これから手術日を調整する段階ですが、 仕事の都合上、4月早々を希望したいところです。これはもう、手術するしかなく、自然と治らないものでしょうか? そして、歯の方は、手術まで、仮の詰め物 の方がいいものでしょうか? 先生はまた痛みが強くなってくるだろうとおっしゃいます。 手術は一泊で、1週間ガーゼ交換と点滴に通わなければならないそうで、ハードな 外来看護師の仕事と両立できるものか、今から不安でなりません。CT添付します。 悪いものでもないでしょうか? ご助言、よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)