歯肉癌症状に該当するQ&A

検索結果:82 件

パノラマレントゲンで癌は、わかりますか?

person 40代/女性 -

歯科のパノラマ・レントゲンでは、歯茎の癌などは、わかりますか? 最近歯がしみるので、歯医者さんへ行きました。 原因は、食いしばり、歯を強く磨きすぎ、長い時間歯磨きしすぎ、と言われました。 「三叉神経痛では、ないですか?」と聞いたところ、歯がしみるのは、三叉神経痛では、ないと言われました。 ●歯がしみる、知覚過敏みたいな症状は、三叉神経痛とか関係ないと言われましたが、関係ないのでしょうか? 左奥歯の歯茎が舌で触ると少しザラっとした感じがしたので、歯科衛生士に診ていただきましたが、腫れてもいないし、何もなっていないと言われました。 歯磨きを強くしてしまっているので傷がついているのかもしれませんが、自宅でライトを当てて見てみたら、1ミリぐらいの凄く小さい白い点が2つありました。歯肉癌など心配です。 ●悪いものがあるか心配だと言ったらレントゲンを撮るので心配をしなくて大丈夫ですと歯科衛生士さんに言われました。悪いものなら歯科衛生士さんでもある程度わかりますか? ●パノラマレントゲンと部分的なレントゲンをしてもらいましたが、歯肉癌だった場合は、わかりますか?

3人の医師が回答

口腔がん、歯肉がんについて

person 50代/女性 -

2024年の2月から町の歯科で、麻酔をかけて歯根の汚れをクリーニングしています。なかなか予約がとれない歯医者さんで左上、左下、右上、と1カ月に一度づつ治療していき、6月末に右下の場所に来たら、急に右下の口腔内の状態がよくないから、歯周病以外の病因もあるかもしれないので、へたにいじらないでこのまま口腔外科へ行って組織検査した方が良いと言われ紹介状を渡されました。口腔外科へ行くと検査はなく、扁平苔癬と歯周病がダブルで大変そうですねと言われ、アズレンという、うがい薬を処方され2〜3週間後にまた来るようにとのことでした。「歯肉がんではないですか?」と聞いたら、口腔外科の先生に「今のところ歯肉がんではありませんよ」と言われ、少し安心したのですが、質問は次の2つです。 1.町の歯科の先生ですが、右下の歯肉の状態は急に悪くなったものではなく、2月の時点でも同じだったのに、なぜ2月に疑わずに、そこの場所にクリーニングになった6月に調べてもらった方がいいなんて言ったのか。 2.歯科の先生が悪いものかもと思って検査した方がよいと思った症状が、口腔外科の先生がぱっと見ただけでガンじゃないとわかるものなのでしょうか?実際に組織検査をしないとはっきりガンじゃないとはわからないような気がしますが。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)