歯茎の痛み がん(癌)・腫瘍に該当するQ&A

検索結果:58 件

歯茎?胃?肺からの出血?

person 20代/女性 -

私は26歳女性です。 前回も胃の症状について質問をさせていただきました。前回は、6月にうけた人間ドックのバリウム検査で胃粘膜下腫瘍があるが、悪性の可能性はないので年に一度胃カメラ検査を受けてくださいとの結果でしたが、数年前から萎縮性胃炎で毎年胃カメラは受けているので、人間ドックのあとに胃カメラをしたら、びらんがあるため生検に出されました。結果は特に悪性のものはないと言われ安心していました。 萎縮性胃炎のためか、たまに胃もたれ、胃痛、胃酸過多はありますが、最近は空腹時にたまに気持ち悪くなる程度で特に胃の症状はありませんが、朝起きて洗面所で唾をはいたときに薄い血がでます。 1ヶ月くらい続いているので、歯医者にいき、歯のレントゲンや唾液検査などしたら、軽い歯肉炎といわれ、虫歯もいくつかあり今虫歯は治療中です。歯茎が柔らかいので治療中も血が結構でたみたいです。 ただ、普段歯を磨いているとき、なるべく気を使って磨いているので、うがいをしたあとも血がでているかんじはありません。 しかし、朝はだいたい唾液に薄い赤い唾液がでます。喉からぐっとだすとでます。 喉の痛みはありません。 ネットでみたら、食道がんや胃がんだと唾液に唾が交じるなど書いていて不安です。 胃カメラでは軽い逆流性食道炎もみつかりました。この毎朝でる出血は消化器系の病気によるものの可能性はありますか? また、ネットでは肺炎、肺がん、結核のときにもでるとかいていますが、そういえば、6月のドックの肺のCT検査で、スリガラス陰影のようなものがあるが、1年に一度の検査で問題ないとかいてましたが、これが原因の可能性もありますでしょうか?

2人の医師が回答

5歳の子供、口腔がんの可能性はありますか?

person 乳幼児/女性 -

5歳7ヶ月の娘です。 8月初旬から歯茎が痛いと言い出しかかりつけの歯科医院にかかったところ6歳臼歯の生え変わりだから、1ヶ月様子を見るしかないといわれ様子を見ても歯茎が縮んで小さくならないし、まだはれも強く歯磨きで磨くと出血していました。歯茎が白くビラビラしています。 一日2回くらい歯茎が痛いといいますが、食べ物が飲み込みにくかったりなどはありません。 1ヶ月様子を見てもよくならないので、歯医者を変えたところ念の為に、大学病院にみてもらおうということで大学病院の小児歯科部門にいきましたが、6歳臼歯の萌出性歯肉炎にしては腫れの期間がながく強めのはれだから、口腔外科にそのまま紹介してもらい受診しました。 レントゲンでは、骨が溶けたりなどの所見はないみたいです。右奥場の部分レントゲンはとれず、全体のレントゲンしかとれませんでした。 悪いものか、調べるために細胞診もしてもらい、来週結果がでます。 5歳で歯肉がんや、歯肉原発扁平上皮がんなどの可能性はあるのでしょうか? 細胞診されて、悪性腫瘍なのか気が気じゃないです。 写真添付します。赤い丸がついているところです。右下奥歯です。 宜しくお願いします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)