残便感気にしすぎに該当するQ&A

検索結果:66 件

29歳、1週間前から便秘が続いています。

person 20代/女性 -

1週間ほど前から便秘気味でお腹が張っています。 便は普段1日1〜2回ほどですが、お腹が張り出してからは同じ回数出るものの残便感があります。硬いのか小さな便しかでません。 お腹が張って息苦しく軽い吐き気とゲップが続いたので、消化器内科に行ったら「ガスが溜まってる感じではない」と診断され一旦酸化マグネシウムを処方されました。 1日3錠酸化マグネシウムを飲むと、軟便ぽくなり細い便が出るようになり少しはでやすくなった気がしますがまだ残便感がありお腹は張っています。 吐き気はしませんが、生あくびとゲップが多めです。 生理前だったのでその影響もあるのかなと思い様子見をしていましたが、本日生理が始まったものの特に変化はなく少しの便が1日1回〜2回、お腹は張ったままです。 水を飲んだりするだけでゲップがでてしまいます。 先週は悩みすぎたのか胃がキリキリする日もありました。(この症状は1日でおさまりました) お腹に違和感はありますが腹痛はありません。下痢はしていません。血便などはなく、硬い便は黒っぽい茶色で、柔らかい便は黄土色です。 まだ生理1日目なので様子を見ていますが、病気ではないかと不安です。

3人の医師が回答

本日大腸内視鏡検査。不安です。

person 30代/女性 -

1ヶ月前に下痢・腹痛(吐き気・嘔吐は無し)で腸炎と診断され、その後下痢・軟便・便秘を繰り返し便の状態が安定しなかった為、大腸内視鏡検査を受ける事になり本日検査を予定です。病院指示で3日前から食事に気を付け、前日(昨日)は検査食とお茶以外口にしていません。21時頃ピコスルファートナトリウム10mlを飲みました。腹痛や下痢等無く午前4時になり、その辺で続けておならが出て、5時頃便意無いが一応トイレに行くと硬さ普通の細め便が少量出る。まだ残便感があります。ここ数日毎日排便はあったが、1回ですっきり出た感覚が無く、残便感あり少量ずつの便が何回か出る感じでした。先程出た便は硬すぎず拭くとペーパーに付く位の柔らかさです。検査説明ではだいたい深夜〜朝方にはもよおし下痢すると聞き、下剤服用が初なので沢山の下剤を1回で飲んだが排便したくならないのが不安です。また便の出方(少しずつ排便、残便感がある)に加えて10/4のあたりから腰痛、下腹部痛(特に右)、頻尿が気になります。もともとトイレ(おしっこ)は遠い方で何時間も行かなくて平気が、ここ数日はおしっこが近く、昼間は1〜2時間に1回、夜中も今までは一度も起きずに朝行く感じだったが、夜中に2〜3回行く日もあり最低1回は尿意で起きる感じでした。母が卵巣がんを患っていた事もあり、婦人科系の病気ではないかとても不安です。腸炎診断時上腹部〜骨盤の腹部CTを撮影したが、検査結果の紙に卵巣の事は記載は無し。腎臓、肝臓、膵臓、肺異常無し。消化器官も異常無いとの記載でした。そうなると尚更あれは本当に腸炎だったの?婦人科系からくる症状だったのではないかと不安になってきました。前日飲んだ下剤の効果が無い事もそういう病気が原因ではないかと余計に不安になっています。子供が小さいのでこれからの生活に何か重い病気があれば..と思うと不安で不安で精神がおかしくなりそうです。

11人の医師が回答

便失禁の改善方法の相談

person 50代/女性 - 解決済み

54歳の母親の便失禁についてお願いします。 一年前から月に2回程度知らないうちに粘液混じりの便が下着につく様になり肛門科で検査してもらったら肛門内圧が弱いとわかりました。 ケーゲル体操を習い毎日していましたが効果はあまり無く悪くはなっていない程度で肛門内圧も変化なしで母自身も落ち込んでいました。 先日婦人科検診の際に、自費だけど肛門にレーザーを当てると便もれが改善するとポスターが貼ってあり医師に相談したら「膣から触ると直腸に便があるのがわかる、これが便もれの原因だからレーザーや体操で肛門を強くしてもあまり意味ない」と言われたそうです。 また、骨盤底筋は鍛えても硬くなりすぎるから肛門括約筋の動きが悪くなるとも言われたそうです。 そこで疑問に思ったのは普通は直腸には便はないのでしょうか? 直腸に便があると肛門括約筋を鍛えても無駄なのでしょうか? 直腸に便があっても肛門括約筋が強ければ漏れないと考えるのは間違いでしょうか? 母自身は便秘でも下痢止めでもなく残便感も感じないそうです。 結局何をすれば便もれが改善するのかわからなくなり落ち込んでいます。 肛門科では肛門内圧とバルーンを入れてどこまで我慢できるかの検査をしたそうです。 便もれが気になり外出も嫌がる様になり心配です。 よろしくお願いします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)