ここ1ヵ月ほど頻繁に悪夢を見ます。その為夜中に起きてしまったり、十分な睡眠時間を確保しても朝、疲労感でぐったりして起きます。
以前はとても寝つきがよく、布団に入って5分以内で寝つけていましたが、最近は1時間以上かかります。
ストレスが原因ではと思い、パートナーに協力してもらい話を聞いてもらったりすることでここ2日ほどは悪夢はみないのですが、夢はみるため目覚ましより前に起きてしまいます。
夢をみて起きてしまうことが毎日とてもストレスなのですが、なにか対策は有りますでしょうか。現在、服薬等は特にしていません。精神疾患の診断もこれまで受けたことはございません。寝つきが悪いのと朝方起きてしまう以外問題なく、睡眠は毎日7時間くらいは確保しています。
ご回答頂けますと幸いです。