毎日鼻血が出るに該当するQ&A

検索結果:1,239 件

1ヶ月以上続く右鼻からの出血

person 30代/女性 -

今年1月半ばごろから右の鼻をかむと鼻水と一緒に血がでるようになりました。 また、後鼻漏?のような感じで詰まっている鼻水を口から吐き出すと、真っ赤な血の塊(特に朝寝起きの時)が出る症状が毎日、一カ月半ほど続いています。(口から出すときにずるっとした不快な感覚があり、右鼻から出ているものだと明確にわかります) さすがに怖くなり1週間ほど前に耳鼻科にてスコープとCTで見てもらったところ、CTの方は副鼻腔炎などもなくキレイとのことでしたが、スコープで見た右の鼻の奥の方に傷があり、そこから血が出ているとのことでした。 特に深刻な病気ではないだろうとのことで、 アレルギーを抑える薬2週間分とステロイドの点鼻薬を処方されて様子をみてと言われたのですが、一週間経っても症状に変わりはなく…。 こんなにも治らなくて毎日血の塊がでるものなのでしょうか? 垂れてくる程の鼻血が出ることはありません。 出る血の塊の量もずっと変わっていないのでかなり不安になり、 ・鼻血のでない程度の少し深めの傷でこんなにも治らないものなのか ・本当にただの傷で、もらった薬を飲む以外放置していていいのか ・傷の場合、自分でできる範囲でなるべく早く治すためにできることはないか 上記についてお聞きしたく質問させていただきました。 下記に毎朝口から出る鼻水(血の塊)の画像も添付します。 よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

3歳男の子の気になる症状について(突然の鼻血や、最近背中やお腹を痒がる)

person 乳幼児/男性 - 解決済み

いつもお世話になります。 3歳息子のことで質問させて下さい。 最近、背中やお腹、腕を痒がります。 足もですが、ブツブツというかザラザラというか、鳥肌が立っているような感じになっています。 たまに部分的に赤くなっています。 また、最近2度突然鼻血を出しました。 1度目は先週で、ちょうど38度超えの熱があった翌朝で赤が真っ赤だったので、のぼせたのかな?と思っていたのですが、今朝は保育園に行こうとした時に突然鼻血がタラ〜と出て来ました。 触っていた気配はなく、部屋も割と涼しかったです。 何か大きな病気が潜んでいるのではないかと心配です。 と言うのは、食生活がすごく偏っており、家では野菜を全く食べません。 飲み物は果汁100%りんごジュース、お菓子は毎日たくさん食べます。 大人が食べるような塩分の高めのスナック菓子、グミ、ラムネ、飴、アイスなど毎日食べます。 保育園に行っている時間は飲み物は麦茶、給食で野菜を少しは食べているようですが、家だと偏食やお菓子、ジュースが多いので、糖尿病を心配しています。 こう言った症状で、糖尿病やその他大きな病気の可能性はありますか? お忙しい中申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

8人の医師が回答

64歳、後鼻漏に関して

person 60代/男性 -

以前からたまに後鼻漏はありましたが、 今年の夏あたりから現在まで、ずっと後鼻漏が続いております。 耳鼻科の先生にも診て頂いており、担当医はアレルギー(寒暖の差?) ではないかとの診断をしており、当初はアレグラ、ムコダインを 処方してましたが、アレグラで効果がなかったので、アレロックになりました。 ムコダインは当初は効果があったような気もするのですが、現在も服用してますが あまり効果を感じておりません。副鼻腔炎も疑っておりますが、後鼻漏以外の症状は出てないので、踏み込んだ検査はしておりません。後鼻漏のせいかはわかりませんが、朝起きると大体毎日、左の鼻が詰まり気味です。また、それで鼻を強くかむと鼻血が出ます。 鼻血が出やすいのもアレルギーが原因と担当医は話しております。鼻の奥まで内視鏡?で 診てもらっており、癌等の重篤なものも無いと言われております。 このずっとつづく後鼻漏、生活に支障は無いと言えば、無いのですが、やはり集中力に欠ける場合もあり、なんとかしたいのですが、他に良い薬等、セカンドオピニオンをいただければと思い、投稿した次第です。ちなみにアレロックもあまり効果は無く、体重も急激に増えたこともあり、副作用を疑って現在は服用しておりません。また、他にふだん飲み続けているのは薄毛治療のデュタステリド錠のみです。

8人の医師が回答

喉頭がん咽頭がん 声のかすれ

person 60代/男性 - 解決済み

喉頭がん咽頭がんの区別は正直わかりません。声のかすれは病気のサインと聞きますが、私の場合、あれ変な声だな?というのは数秒です。もしかすると、強い耳鳴りを自分の声と一緒に聞いているだけかもしれません。ただ、本当に声がかすれることもあり、家内もあれっ?と言いますので間違いないです。しかし、これも10秒程度で痰がからんでいるだけかもしれません。 1 やはり癌を疑う時は一時的なかすれでなく、ある程度、かすれが続くと考えて良いのでしょうか? 2 実は3ヶ月前にファイバーで喉を診ていただいたばかりです。絶対とは言えないと思いますが、一般論として、かすれが出るような癌は3ヶ月ではできないと考えて良いのでしょうか? 3 冬場に微量の鼻血が出るため、以前、ファイバーで診ていただいたことがあります。でも、鼻血が出るということは傷があるってことで、ファイバー検査で傷口から肝炎などが感染しないのか心配になりました。今すぐファイバーではないと思いますが、このあたりはどうなのかいつも考えていましたのでお教えください。 4 タバコは35年前に禁煙、お酒も2年前にやめました。毎日の運動、歯磨きをしっかりなどにも取り組みはじめました。喉のがん予防としては、このような取り組みで良いのでしょうか? よろしくお願いします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)