毎月風邪ひく原因に該当するQ&A

検索結果:96 件

34歳男性、痰絡みが数ヶ月続いています

person 30代/男性 -

34歳男性の症状について相談です。(相談者は妻です。) 1年ほど前に風邪をひいたあとに咳だけが長く残るようになり、呼吸器内科にて呼気の検査をして喘息と診断され、半年ほど吸入薬を使用しています。咳は吸入薬によりほぼ気にならなくなっているのですが、昨年10月頃から痰がよく絡むようになり、しゃべっている最中に咳払いを頻繁にするようになりました。 ここ2年ほど風邪をひきやすく、風邪をひいて痰が絡む→治りきらないうちに次の風邪をひきまた痰が絡む、というのがしょっちゅうだったのですが、最近は風邪をひいていなくても痰が絡んでいる状態です。 喘息で通院している呼吸器内科で痰のことを相談したところ、喘息のせいもあるかもと言われたのですが、痰のせいか声もよくかれていたので、昨年11月に耳鼻科を受診しました。鼻からカメラで診てもらい、声帯に異常はないが食道の入口が少し荒れている、逆流性食道炎でも痰や声枯れがおこることがあると言われたので、1月に消化器内科を受診し、胃内視鏡検査をしました。確かに逆流性食道炎ではある、その他は問題なしとのことで、胃酸を抑える薬を処方されました。 本人は胃酸を抑える薬でましになっていると言うのですが、妻の私から見るとあまり変化がないように感じ、また痰絡みという症状で検索すると肺がんなども当てはまり、なにか怖い病気が隠れているのではと心配になっております。 昨年11月に健康診断でうけた胸部X線検査は異常なし、心電図は「洞徐脈」となっていますが、血圧や尿、血液検査は異常なしでした。 このような状況なのですが、喘息以外の呼吸器の病気(肺がんなど)の可能性はありますか?胸部CT検査などは必要ないでしょうか? また、ここ2年ほどしょっちゅう風邪をひくようになり、ほぼ毎月、多い時は月に2回ひくこともあります。発熱するのは年に1〜2回程度で、ほとんどが鼻、のど、咳の症状なのですが、あまりに頻繁に風邪をひくのもなにか原因があるのでしょうか?

2人の医師が回答

動けないほどの体調不良(発熱なし)と酷い肩こり

person 50代/女性 - 解決済み

ここ10日ほど、体調不良が酷くて、体がだるく、動けないほどで、会社にも行けず困っております。全くの平熱なのですが、風邪の発熱時のような具合の悪さで、熱っぽく、頭痛、特に肩こりと背中痛みがかなり酷く、上半身中心の体のだるさで、腰痛もあります。食欲は半減、胃腸は問題ありません。原因は、何が考えられ、どうしたか改善するのかアドバイスを頂戴いたしたく、よろしくお願い申し上げます。 なお、8月末に高熱が5日続き、一度はすっかり回復したように思いましたが、まだ少し、痰(透明粘り)のある咳があります(1時間に1~2回程度) 4月頃より毎月、高熱をだしたり、風邪をひいたり、免疫力が低下していることは認識しています。また、降圧剤を飲んでおりますが、先月より、高脂血症のスタチンの服用も開始しました。また、現在、甲状腺癌の疑いで精密検査中ですが、医師曰く、これとは関係ないのでは?とのこと。その他、副腎腫瘍・頸動脈の動脈硬化があります。 また、先週の血液検査で、LDLが50という低値が出ています。 考えられる原因と改善策のアドバイスを、よろしくお願い申し上げます。

3人の医師が回答

22歳女、難治性膣カンジダ

person 20代/女性 -

22歳女性です。 今年の1月から毎月1~2回ほど外陰膣カンジダ症が再発し、大変困っております。 正直、薬が効いている期間以外はずっと掻痒感あります。 カンジダ以外は体調に問題はなく、糖尿病なし、抗菌薬服用なし、現在は睡眠時間6時間ほどはいつもとれています。 清潔を保つ、洗いすぎない、換気の良い下着・服を着るなど実践しています。 性交渉がなくても関係なく毎月発症します。 今年1月に試験勉強で睡眠時間があまり確保できず、また心理的ストレスも大きかった時期があり、その時初めて掻痒感+カッテージチーズ状の帯下を認め、カンジダ膣炎の診断となりました。 ・クロトリマゾール膣錠100mg/日×6日+外用抗真菌薬 ・オキナゾール膣錠100mg/日×6日+外用抗真菌薬 ・オキナゾール膣錠600mg+外用抗真菌薬 以上のような方法で治療を試みてきましたが、毎度再発します。 治りきっていないから再発するのではないかと、6日間の治療を2回、3回と連続で行ったこともありますが、薬の効果が終了する頃には必ずかゆみ・ヒリヒリ感が出ます。 フルコナゾール内服を6ヶ月間続ける再発予防治療もやってみましたが、頻度や程度は減るものの月1回生理前には必ずカンジダの症状を認め、再発が予防できていないということで3ヶ月やって中止しました。(やめたらまた酷くなった) 乳酸菌の膣錠・ジェルも試したがいまいち効果がわからない&粘膜に合わないのか痒みが出て困ります。 今はこれと言ってストレスも、風邪をひきやすいといったこともないのに、なぜ膣カンジダだけこんなに治りが悪いのかわからず途方に暮れております。婦人科の先生にもこれほど難治性のものは見たことがないと言われてしまいました。 ・原因として何が考えられますか? ・再発しないように治すのはもう無理なのでしょうか?症状が出るたびに膣錠で治療するしかありませんか?

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)