検索結果:14 件
膝に毛嚢炎?ニキビのようなものができています。多分、浴槽の壁に洗う時に膝がついてしまいその後いつもこのようなものができます。気をつけていたのですが、またできてしまいました。 毛穴の所を押してみたら膿のよつなものと血が出てきました。押したので周りが赤くなってます。前に皮膚科に行った時にゼビアックスクリームを処方されとりあえず塗りました。 膝をつくといたいです。 毛嚢炎でしょうか? このままゼビアックスクリームを塗ってたらいいでしょうか。 絆創膏などは貼らない方がいいですか?
4人の医師が回答
31歳女性です。 今朝方、自転車に足をかけ足を怪我しました。 すれたのような痛みと打ち身でしたが、すぐ流水で軽く流した後絆創膏を貼ってましたが、夜風呂に入るときに見ると、あざと赤みができている感じです。 痛みは特になく、他におかしいところはありませんが、少し前から頭部の毛嚢炎リンパ節が腫れていて抗生剤を飲んでいます。 足の怪我から劇症型溶連菌などが入るとみて不安を感じております. 特に持病はありませんが、劇症型だと、熱が出たりするものでしょうか? 今は怪我をしている感じですが、溶連菌が怖いです。ゲンタシンなんこう、リンデロンなど手元にありますが、こういったものを塗るだけで違いますか? ご回答よろしくお願いします。
6人の医師が回答
数日前より背中に毛嚢炎ができ、皮膚科に受診し抗生剤(グリンダマイシンゲル)を塗布するよう指示されました。昨日、入浴中背中を洗う際、かさぶた?がとれ穴が空いてしまいました。その後医師の指示通り抗生剤を塗布し就寝し、今朝は穴が塞がっていますが(写真添付しております。)、背中にありますので、背もたれに当たると痛く、絆創膏を貼りたいのですが、貼っても大丈夫でしょうか。また、この状態でキズパワーパッドを貼るのはやはりよくないでしょうか。ご回答お待ちしております。
毛嚢炎 下腹部外側に毛嚢炎ができ、陰毛のあたりに2箇所。 場所が場所だったので婦人科に受診、投薬治療でしたが、もう片方が潰れてしまい少量の出血、合わせて生理なり、ナプキンに張り付いてカサブタが剥がれたりの繰り返しでなかなか治りません。 オロナインを綿棒で出血の患部に塗りましたが効果がなく。。 絆創膏でも貼るべきでしょうか? また、生理中だから仕方ないですか? 皮膚科に行くべきでしょうか? よろしくお願いします。
10才の子供です。 おしりに白い膿のある毛嚢炎が1つあり、家にあったゲンタマイシン軟膏を数日塗っていたのですが、潰れてしまいました。よく洗いまたゲンタマイシン軟膏を塗り絆創膏を貼ったのですが、どのような状況になったら病院を受診すればよいのでしょうか?
昔から鼻周辺に毛嚢炎等ができやすいです。 鼻毛の処理後、絶対に消毒しないと毛穴が腫れてしまいます。 また、鼻の横や頭などおそらく角栓が取れた部分の毛穴が開いてしまっており、よく毛嚢炎ができてしまいます。 ドルマイシン軟膏を塗り、絆創膏で蓋をする処置をしてます。また、押して膿みが簡単に出そうな場合は圧出しています。 大体一週間くらいで治ります。 昔からこうなってしまうのは体質でしょうか? なにか気をつけるべきことはありますか?
3日前、胸の下に赤い出来物があらわれました。腫れており痛かったです。 毛包炎かと思い、ゲンタシンを塗り絆創膏を貼ったところ、腫れは消え、真ん中が白か黄色っぽくなり、まわりが赤くなりました。痛みはなくなりましたが痒いです。 それから1日2日、見た目は変わっていません。 これは毛包炎や毛嚢炎であっていますか? このままゲンタシンを塗ってもう少し様子を見ればいいでしょうか?皮膚科に行った方がいいでしょうか?
2人の医師が回答
2ヶ月半ほど前に大陰唇(の腟口と同じ高さくらい)の皮膚に炎症を起こして、テラマイシン軟膏を塗りました。(テラマイシンは、2年ほど前にも同じようなことがあり、当時かかりつけの婦人科で診てもらい、処方されたものです。)軟膏を塗ったら、1週間ほどで赤みや腫れも引き、痛みもなくなったので治ったと思っていたのですが、同じところにまたできものができてしまいました。2ヶ月前も、炎症を起こす前は指でつまむとと芯が触れる感じがあったのですが、今も感触は同じ感じで、腫れや痛みはなくて、触ると直径2ミリ程度のできものがわかります。 不妊治療をしているので、そのクリニックで相談したところ「毛嚢炎っぽいけど場所的に毛嚢炎でもないかもしれない。でも全然問題ない。もし気になるなら自分で潰して、清潔にして絆創膏を貼っておけばいいと思う。」と言われました。 自分で潰すのも、そのままにしてまた炎症を起こすのも心配ですし、以前と同じところにできたのも、今後また繰り返しそうで不安なのですが、皮膚科を受診すべきでしょうか?そもそも今の状態では治療は必要ないのでしょうか?
2、3日前から傷口が化膿していてどんどんひどくなっています。 始めは小さな毛嚢炎かなと思っていました。膿を出してマキロンを塗って家にあった抗菌剤を塗り絆創膏をしました。 少し赤く腫れて膿が溜まっているのかなと思いましたが、瘡蓋になっており徐々に治るかなと思っていました。 その後、絆創膏などせずそのままにしておいたのですが、次第に広範囲でパンパンに赤く腫れ上がり熱を持っている状態になりました。押すと破裂したように膿とドロドロとした赤黒い血が出るようになってきてしまい、痛みもあります。また膿と赤黒い出血が出た後、赤透明な液が出ています。 抗菌剤を塗ったのですが、あまり状況が変わらなかった為、 家にあったゲンダシンを塗ってガーゼをしているのですが、病院に行くべきでしょうか?皮膚科で良いのでしょうか? また家に3歳児と6ヶ月の赤ちゃんがおり、 傷口を触れた手で子供たちを触ってしまい心配しているのですが、人にうつったり、また触られた人が感染症を起こしたりしますか?瘡蓋だった為、子供達とお風呂も一緒に浸かってしまったりと、大変後悔しています。なにか影響したりしますか? よろしくお願い致します。
9人の医師が回答
今晩は。9月10日〜の経緯何ですが、後頭部にニキビが出来てその翌日誤って爪で傷を付けてしまいました。したら二三日で患部が大きく腫れ上がってしまい。先端から膿が出でしまいましたので、皮膚科医で軽い切開排膿をして貰いました。その日〜二日間位微熱が出まして、ルリッド錠150を7日分飲み終わりました。したら患部周囲の腫れが徐々に引き始め。痛みも軽くなってきました。でも今日で'12日目ですが、まだ先端から汁が出ますし、腫れも残ってその腫れが固くてしこりのようです。毛嚢炎かおできでしょうが?あと全治はどれくらいなんでしょうか?御写真患部に専用絆創膏が貼ってあるため見辛くてすみません。今はクラリス200を3日分追加され飲んでおります。 16日頃は首のリンパ節が腫れて痛くて大変でした。明日からはどうすれば良いかアドバイスお願い致します。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 14
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー