気管がムズムズしたまに咳に該当するQ&A

検索結果55 件

薬の飲み合わせについて

person 50代/女性 -

20年ほど前から、鼻水・クシャミ・鼻詰まり・気管のムズムズなどが酷くなり、生活に支障をきたすほどだったため、近くの内科で、他の症状改善も含めて…ザイザル5mg・メバロチン10mg・マグネシウム330mg3錠を毎日飲み続けて来ています。三ヶ月に一度、血液検査もして薬を出し続けてもらっています。 しかし、アレルギー症状が、半年前ほどからさらに酷くなり、それまでの薬ではどうにもならなくなってきました。またさらに加えて、二ヶ月ほど前には、酷い痒みと共に酷い蕁麻疹も出てしまい二週間ほど症状が引きませんでした。 そんなこんなで、先週、内科の先生に事情を話し、さらに薬を出して頂くことになりました。プラスして出された薬は‥ザイザル5mgをもう1錠増やして飲む・キプレス錠10mg・アラミスト点鼻液27.5です。 質問です。昨日から、突然、気管がゼコゼコし出して、咳をしたくなる症状‥と言いますか、咳がたまに出て、、鼻詰まりや水鼻水も酷く、アレルギーなのか?風邪なのか?‥と分からないところです。 少し前に咳がひどく出た時に、呼吸器内科で処方して頂いたフスコデ配合錠3錠・ムコダイン錠500mgが今手元にあるのですが、上記の薬と一緒に、この2種類の薬も飲んで大丈夫なものでしょうか? 教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

【幅広く意見を聞きたいです】喘息・後鼻漏・逆流性食道炎の治療について

person 40代/男性 -

1喉仏の下から数センチ下にかけヒリヒリ痛い 2水分・唾液を飲み込むと時に気管に入るような感覚を覚える事が有り、以降数時間ムズムズして咳を出したい感覚、咳払い感が続く 3ムズムズ感がある時に息を吸うと途中で咳をしたくなり息苦しくなる 4喉仏の下に痰のような唾液を常に感じる 5痰を飲み込もうとするも詰まって上手く飲み込めない 6飲み込む時に喉から泡立つような音が聞こえる事がある 7頻繁にあくびが出るも途中で終わってしまう事が多い 8症状は1ヶ月半前から ・咳は自発的な咳で夜や早朝に出る事はない 睡眠中も無し ・痰が出る時は喉仏の下から上がって来る感じ 上から降りてくる感覚はたまに ・胃酸の酸っぱい感じはなくゲップも少ない 症状が出始めてから1週間後に呼吸器内科受診→喘息との診断 苦しさ、咳、肺年齢70からその診断となった模様 追って血液検査をするも異常無し非特異的も異常無し 3週間プランルカスト テオフィリン テリルジーを内服吸入するも改善無し (その後も継続し計5週服用) 上記3週間服用にて改善しなかったため、耳鼻科受診→スコープ実施 副鼻腔炎からの後鼻漏と診断 ムコダイン ベポタスチン2週間服用 耳鼻科受診同日に消化器内科受診→ 逆流性食道炎の疑い有り 胃カメラ無し エンメプラゾール2週間服用 大きな変化無し 以上のような経過です 特に辛いのは2と3の症状 現在3つの病気に対する治療となっていますが、以上の症状からして何が原因の可能性が高いでしょうか?また、他に考えられるものはあるでしょうか? 素人判断ですが逆流性食道炎により喉が詰まり唾液が降りていかない。 また、喉のダメージから嚥下・気管部分にも影響し誤嚥のような症状が出てしまうのでは。と自身の体の状況から思っています

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)