本年も宜しくお願いいたします。私は、20年位前に、全身麻酔からなのか原因は分かりませんが、反回神経麻痺になり声も出しづらくなりました。質問ですが、3日昼間ピザを食べていて、気管支に入り、酷く咳き込みました、病院で誤嚥肺炎に気をつけて、と言われていますが、いつもだと、ご飯粒とか、咳で何とか出ますが、今回咳き込みましたが、出て来ませんでした。今のとこ気管支が荒れたのかイガイがして、咳き込みは、ありません、熱も無いですが、誤嚥肺炎を起こすのでは無いかと心配です、普段からも、やはりこのせいで、咳き込みも、あります、毎年胸のレントゲンは撮っていますが、気管支に入ったものが、出て来ないと、誤嚥肺炎に必ずなるものですか?明日位に病院が、開くとは思いますが、熱が無くても行った方が良いでしょうか?反回神経麻痺の影響で、普段から会話、咳には苦しんで、いますが、今回のピザのカケラが入って咳をして出てこなかったのが、とても心配です。気管支にとどまって、これから肺炎になりますか?今のとこタンが絡んだり、熱は、ありませんが、明日病院行った方が良いでしょうか?新年早々申し訳ありません。一人悩んでいます、助けて下さい