5歳の男児について質問です。
普段季節の変わり目や、風邪をきっかけにして、喘息発作が起きています。
アレルギー検査をまだしておらず反応する要因は分かりませんが、家族は動物系のアレルギーを持っています。
先日、猫を沢山飼っている家族が遊びにきてくれたのですが、その日の夜何の前触れもなく夜中に発作を起こし、クループ状態になりました。
日曜→夜中の発作 熱無し
月曜→かかりつけへ行き薬開始 (メプチン、ムコダイン、アスベリン、キプレース)ホクナリンテープ
火曜→熱39度代 鼻水 (カロナール、ポララミンを+)テープ
水曜→38度代 鼻水 (プレドニン+)テープ
木曜→朝37.6分 鼻水 テープ
今日まで、夜は何度も起き苦しそうに咳き込みます。本日かかりつけがお休みかつ、レントゲン等がないため、別の病院へ行った方が良いか悩みます。日中は、咳き込みながらも機嫌良く遊びます。
薬が聞いているのかいないのか、本人も辛いのか朝起きると薬を欲しがります。