気管支拡張症 赤ちゃんに該当するQ&A

検索結果:36 件

3歳児の熱・咳・鼻水

person 乳幼児/男性 -

こんばんは。いつもお世話になっております。 もうすぐ3歳3ヶ月になる息子の相談です。 3/3にインフルエンザAに感染。インフルエンザ治癒後も鼻水と咳が続いていました。その後は、保育園にも通園出来ていました。3/30の午前中37.4℃の熱が有り小児科を受診。去痰薬と鼻水止めの薬、気管支拡張剤(テオドールとホクナリンテープ)を処方されました。4/1に一旦落ち着いていた熱が38.4℃に上がり、やや多めの鼻出血。それと両瞼が腫れて居たため再度 同小児科を受診。酷い花粉症だろうとの事で処方変更、気管支拡張剤は中止、去痰薬とアレルギー薬、解熱剤(頓服)、アレルギーの点眼薬を処方されました。目の腫れは点眼薬で落ち着きましたが、ゴホゴホした咳・鼻水は治まりません。金曜日までは微熱が続いていましたが、土日と熱も下がり元気でした。4/7朝37.1℃、保育園に登園しましたがお昼には38.6℃。15時に38.9℃、再度同小児科へ。再び去痰薬、アレルギー薬、解熱剤を処方されました。17:30頃にカロナール頓服を服用しましたが22:30に39.6℃前後の熱が有り、食欲も無く、怠さから水分も摂ろうとしてくれません。肺炎の恐れがあるか心配です。今から受診した方がいいかどうか悩んでいますが夜間小児科は近くに無いので悩んでいます。今すぐ受診をした方がいいか、明日まで待った方がいいか、肺炎の恐れは有るか、診察しないと分からないと思いますがお答え頂けたらと思います。よろしくお願いします。

1人の医師が回答

1歳7ヶ月:肝臓疾患の疑い

person 乳幼児/男性 -

家族の相談です。 1歳7ヶ月の男児が肝臓疾患疑いにて精査目的にて入院をしております。 まだ精査が終わっていない段階ですが 可能性がある疾患はどんなものがあるのか、など 少しでもご情報をいただけますと幸いです。 【経過】 ・1歳7ヶ月 男児 ・身長76cm、体重8.8kg ・生後5ヶ月にて心室中隔欠損症の手術を行った ・20年8月~11月に3回気管支喘息治療のため1~2週間入院加療 ・21年2月:発達相談時に血液検査実施。AST、ALT値が500台。  エコーを実施するも異常所見なく、症状もないため経過観察  (昔から便が白色便になることはあった) ・21年3月~4月:AST、ALT値は300~500台を推移 ・21年5月:AST、ALT値が500台、D-Bil値が1.0を越えたためエコー検査実施。  「先天性胆道拡張症」疑いにて検査入院となる。  しかし、MRI、CTの結果「先天性胆道拡張症」は否定、  胆管のみ拡張(外の胆道は拡張していないように見える)  肝臓の左葉と脾臓が大きくなっている(右葉が左葉に圧迫されている)と指摘を受ける ・今後、開腹し肝組織生検、また胆嚢、胆道造影検査実施予定 【お聞きしたいこと】 ・現在の経過から考えうる(可能性がある)疾患はどのようなものがありますか?  また、治療法についてもご教示いただけますと幸いです。 ・今後生検と造影検査を予定しておりますが、他にも実施したほうが良い検査はありますか? 長文での質問にて大変申し訳ございません。 何卒宜しくお願いします。

1人の医師が回答

風邪?気管支喘息? 2歳7ヶ月、生後5ヶ月

person 乳幼児/女性 -

いつもお世話になっております。 2歳7ヶ月の娘と、生後5ヶ月の息子について相談させて下さい。 娘は気管支喘息と診断されております。 昨年花粉が飛散する時期に咳が止まらず受診し、診断されました。 季節性の喘息なのか、花粉症の時期が過ぎると咳をする事も少なくなり、かかりつけ医からキプレスも中止していいと判断され今まで服用しておりませんでした。 2日前から鼻水と咳が止まらず、カルボシステインとキプレスの服用(自己判断で飲ませました)で経過見ていましたが、蕁麻疹も出た為アレグラも追加で服用させました。 その晩38℃の発熱がありましたが、1日で解熱しております。 アレグラ等の抗ヒスタミン薬は、風邪の時に飲ませるとかえって症状を長引かせるたら聞いた事があり、このまま内服させ続けるか悩んでいます。 蕁麻疹はすぐ治りましたが、暫くアレグラは飲ませ続けた方が宜しいでしょうか? 湿性咳が酷く夜も起きてしまいます。 ネブライザーはありますが、喘鳴はないので気管支拡張薬は吸入させておりませんが、妥当でしょうか? また生後5ヶ月の息子についてですが、娘の風邪がうつったようで鼻詰まり、鼻水でうまく眠れません。 鼻吸引はしておらず、哺乳低下も現時点でみられません。 行えるケアとしては加湿位でしょうか? 娘はまだ薬も残っており、息子も熱はないのですが、受診はした方が良いかも伺えればと思います。 長文になりましたが、ご回答頂けると助かります。 よろしくお願い致します。

5人の医師が回答

喘息の診断と感染症の症状、検査について

person 乳幼児/男性 -

1歳半の男の子の症状について相談させて下さい。 3日前から咳が出始め翌日病院に行ったところ喘息と言われ気管支拡張剤とアスベリン散とムコダインが出ました。 その後、昨日の夜8度5分の発熱と透明な鼻水がでて今朝病院に行きました。 咳は3日前よりひどく痰がからむような咳です。 お医者様はお薬ワイドシリンとペリアクチンを追加して2日後に熱が下がらなかったら感染症の検査をしましょうとのことでした。また、今回喉が真っ赤だそうです。 午前中は7度前半まで下がったりしましたが今また8度5分まであがり辛そうです。 そこで質問ですが 1.喘息と言うのは簡単に診断がつくのでしょうか? 昨年11月にRSに感染してゼイゼイしてたので喘息の治療をしました。年末にも風邪をひいてゼイゼイしてたので治療しましたがそれ以外で夜咳き込んだりゼイゼイしたりはありません。 2.今回感染症の検査をしていませんがインフルエンザの検査は発症から48時間以内がいいと聞いたこどがありますが昨日からの発熱であと2日も様子をみていていいのでしょうか? 3.今回の症状はどのような病気の可能性がありますか? インフルエンザの予防接種は11月に2回うけています。 お忙しいと存じますがご回答頂けると幸いです。 宜しくお願いします。

1人の医師が回答

風邪の抗生剤と胃腸炎について

person 乳幼児/男性 -

いつもお世話になっております。 7ヶ月の男の子の抗生剤の飲み方について相談があります。 3週間ほど前から風邪を引いて咳と鼻水があり、小児科でもらった咳止めと痰きりを飲んでいます。 10日ほど前から突然下痢が始まり、小児科でノロやロタ以外の胃腸炎との事で整腸剤が出ました。母乳ですが乳糖不耐症になるかもしれないからとの事でミルラクトもでました。 その後は少しずつ良くなってましたが、3日前からまた下痢気味になってしまいました。しかも痰がらみの咳とくしゃみが激しくなったため耳も気になり耳鼻科を受診しました。結果耳のほうは大丈夫でしたが、鼻水が黄色いそうで抗生剤(エリスロシン)と気管支拡張剤や喘息治療薬が出されました。 整腸剤もセットで出ましたが、下痢がまだ完治してない状態で抗生剤を服用してもいいものでしょうか?耳鼻科の先生には胃腸炎になった事は伝えましたが、下痢が今も続いている事ははっきりとは言ってませんでした・・・。 薬局の薬剤師には飲んでみて下痢がひどかったらまた受診してくださいと言われ納得してましたが、どっちの下痢なのか分からないし、それ以前にまだ胃腸炎かもしれないのに飲んでいいものか?と後になって不安になりました。 下痢も風邪症状も診れるのは小児科だから、小児科に処方を伝えてどうすべきか相談するほうがいいですか? 長文ですみません。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

10日続く、1歳7か月の子供の発熱について

person 乳幼児/女性 -

1歳7か月の娘についてです。 4/11(日)より発熱し、4/12(月)に38℃を超えた為、かかりつけ小児科を受診。 その際には、血液検査およびインフルエンザの検査を実施。 CRP、白血球の数値よりウイルス性感染症が疑われるが、インフルエンザは陰性。 淡を切るシロップと解熱用の座薬を処方され、様子を見るように指示あり。 その後、38℃台を中心に、夕方には39℃を超える状態が続く。 食欲は通常の50%程度あり、尿も一定排出されており、衰弱の色は見えないものの、機嫌が悪い状況が多くなり、途中病院に電話をするも、「本人の免疫が勝つのを待つしかない」との指示あり。 そのまま様子を見るが、4/17土曜日になっても状況が変わらない為、再度受診。血液検査に加え、アデノウイルス検査、新型コロナウイルス検査を行うもいずれも陰性。聴診器での音に雑音ありとのことで、気管支拡張などのシロップを処方。 その後、4/19月曜になっても好転しない為、再度受診。マイコプラズマ肺炎を疑い、抗生物質その他を吸入器・シロップにて投薬。現在に至る。 本日夕方時点でまだ37-38℃付近を行ったり来たりの状況にて、今後の対応に苦慮しております。アドバイスのほどよろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

川崎病既往者の新型コロナ感染によるリスクについて

person 乳幼児/女性 -

子供が2歳の時、川崎病になりました。 現在、5歳で年に1回、経過観察中で後遺症は見つかっていませんが、まだ5年経過していません。 発症当時、高熱、充血、イチゴ舌、リンパの腫れ、嘔吐、発疹、手足の腫れ、などありましたが、 川崎病だと確定診断されるまで、病院を転々とし、アスピリンを発熱中の急性期に内服できず、解熱してから内服し始めた事と、 アスピリン自体も、子供のリズムと合わずに7包ほど飲めずに1ヵ月の服用期間が終了してしまった事で、 もし動脈瘤を残してしまっていたらどうしようと不安です。 現在、報道などで国内で初めて、新型コロナ感染後に川崎病を発症が確認され、海外でも同様の報告が相次いでいます。 "子供は新型コロナにかかりにくい、かかっても無症状が多い"と巷では言われていますが、 無症状のまま新型コロナに感染してしまったら、 川崎病の後遺症の瘤が隠れていた場合に、気付かずに心疾患が深刻化してしまわないか心配です。 聞きたい事は、 【川崎病既往者が新型コロナに感染した場合、】 ❶他のコロナ患者よりも、川崎病を発症しやすくなりますか? ❷新型コロナ感染後に川崎病にかかる(再発する)と、初めて川崎病を発症した時よりも、重い川崎病の症状になりますか? ❸喘息も持っていて、気管支拡張薬も服用しているので、咳をしても、喘息だろうと見過ごしてしまわないか不安です。 今現在はこのような現状ですが、 今後どのような症状に気をつけていけばいいでしょうか? という事です。長くなり申し訳ございませんが、宜しくお願いします。【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】

4人の医師が回答

4歳息子、朝のめまい

person 乳幼児/男性 -

4歳10ヶ月の息子です。 持病は ・先天性食道狭窄症(狭窄部は1歳の時に切除。来週ブジーで患部を拡張してもらう) ・気管支喘息 ・滲出性中耳炎(今年の春から。来週手術の予定) ・食物アレルギー ・視力0.3~0.5位、乱視の傾向あり です。 また、1ヶ月程前に療育センターの小児精神神経科の先生に感覚統合障害の疑いを指摘されました(検査と診断はこれからです)。特に手先が不器用なこと、ダンスが苦手なことを指摘されました。 今日のご相談ですが、息子が最近めまいを訴えるので、どんな病気の可能性があるのか教えていただきたいと思います。 1ヶ月半程前、息子が朝起きて1時間位経ったときにテレビを見ていて、「ゆらゆらする」と言いました。特に不安げな様子もなく、すぐに治まったようです。 その時は掛かり付けの小児科の先生に相談し、経過観察と言われました。 その一週間程後に、祖母に「寄り目みたいになった」と言いました。詳しく質問したのですが、いつなのか、どういうことなのか判りませんでした。 2・3日おきに「最近はゆらゆらしない?」と聞いていたのですが、今夜、落ち着いて話しているときに、「お母さんや人はゆらゆら動いて見えない。物も幼稚園の机や椅子や階段や遊具もゆらゆらしない。朝起きたいときに天井がゆらゆらする。眠いときはゆらゆらしない。」と言いました。 しつこく真剣に聞くと怖がって答えませんし、どの程度本当なのかも判りませんが、私にめまいを訴えたのは確かに午前中でした。 めまいがしても特に怖がったり不機嫌になったりすることはありません。 ただ、幼稚園は毎朝嫌がっています。めまいと関係があるのかは判りませんが。 生活リズムは大体一定で、7時半頃起床、寝るのは夜8時半から9時頃です。睡眠時間は11時間くらいです。 よろしくお願いします。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)